お知らせ

閉庁期間が終了し、25日(月)から留守番電話を解除いたしました。

令和7年度『小学生対象保護者説明会のお知らせ』を公開いたしました。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和7年度_年間行事予定 〔令和7年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

〔blog〕 学校図書館の様子

2020年2月26日 10時00分
2月26日、『包む(ラッピング)の日』のことから、今、学校図書館では包む(ラッピング)に関わる本のコーナーができています。

◎包む(ラッピング)の日(2月26日 記念日)

日付は「つ(2)つ(2)む(6)」(包む)と読む語呂合わせから。

大切な人のことを想い、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日とすることが目的。




〔blog〕 今日の給食

2020年2月25日 13時45分

今日の給食は、『世界の料理献立(フィリピン)』でした。

アドボ(スペイン語、タガログ語:Adobo)とは、マリネを意味する言葉。また、フィリピンの肉や野菜の煮込み料理の名称でもあるそうで、酢が使われることが多く、常温での保存性を高めた料理法です。

 〈本日のメニュー〉
・白飯   ・アドボ
・キャベツのゴマサラダ
・豆腐のピリ辛スープ

 

 

〔blog〕 今日から「学年末考査」がスタートしました。

2020年2月25日 10時30分

今日から3日間、「学年末考査」です。今日は、英語・理科・美術の3教科のテストを実施します。

 

10月の『高松交流ガーデン』の際に植えた、チューリップの球根の芽が出始めています。

  

本日の午前中、みなと区民の森づくり事業に携わっている方々に来校いただき、「血洗の池」の浄化実験を行いました。竹炭の効果で「血洗の池」の水質が、随分と改善されているとのことです。

 

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115

港区立高松中学校 X(旧Twitter)

港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdf
港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdfの1ページ目のサムネイル

宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。