学校ブログ

お待たせいたしました。

2024年12月17日 13時06分

 高松の森プロジェクト秋の陣~夏みかん、めだかおすそ分け~をスタートします。

 急なお知らせで申し訳ございません。夏みかん、めだか両方ともなくなり次第、終了とさせいただきます。

 ミカンは本日17日から、メダカは明日18日からです。

水曜以外は午後4時から午後5時を目途にご来校ください。水曜は午後3時半から四時半となります。

 また、入れ物を必ず、ご持参ください。

なお、みかんは前回の杏プロジェクトでご連絡差し上げていない第三グループの方が対象となります。そして、安全を優先し小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はご遠慮いただきましたが、今回は低木で周囲の見晴らしもよいため、お子さんとお越しください。お待ちしています。

 皆様のご参加をお待ちしております。宜しくお願い致します。

高松の森プロジェクト~めだか救出続く~

2024年12月11日 17時43分

 本日も救出作業を行いました。

 下記は9日の報告分です。

 <2月9日 >

今日は網を使わずに、ネットを持って網の外側を一周することで、大量のメダカを捕まえられました。これからは、土でメダカの場所がわからなくなった時にはこのやり方も使いたいです。

⇒確かに、そうでした。本日(12月11日)用務主事の若山さんがやってるところを見て、見よう見真似で実践してみました。めだかが獲れました。名付けてS漁と言いたいほど、よい着眼点でした。頼もしいめだか班です。

また、先日、動画も撮影しているので、雰囲気だけでも分かってもらえます。こちら☞

そして、本日、ボランティアで参加してくれた2年男子2人にも感謝します。ありがとう。

1年手話講習会

2024年12月9日 19時40分

12月4日に手話講習会を行いました。講習会では、話し言葉や周囲の音などが聞こえにくかったり、ほどんど聞こえなかったりするため、困ることや生活の様子について学びました。また手話の「あいさつ」の体験や、デフリンピックついてご講和いただきました。

IMG_1752

IMG_1751

IMG_1755

高松の森プロジェクト~ザクロ編~

2024年12月9日 19時03分

 本日12月9日に、ザクロを発見しました。

 用務主事の片山さんから、生でも食べられると教えていただき、つぶ(種のわまり)を食べました。

 見た目はごわごわして亀裂もありましたが、中身はまるで宝石のような綺麗な赤~透き通った赤、薄ピンクのつぶがありました。

DSCN6484

DSCN6489

DSCN6485

フラッシュがたかれると、透明感が損なわれますね。

本日の授業の様子 

2024年12月9日 12時38分

 12月9日の授業の様子です。

DSCN6496

DSCN6495

今年も来ました。書写の季節が↑・・・。

DSCN6497

1年の数学は図形をしていました。

DSCN6499

DSCN6500

DSCN6504

保健体育では、体力について行っていました。

DSCN6505

DSCN6509

あちらこちらで、英語のペアワークをしていました。

DSCN6513

1組は教科の紹介をiPadで作成していました。

DSCN6515

3年生の英語は、どんどん上達しています。

DSCN6523

DSCN6524

里先生の数学は円周角の定理でした。

DSCN6526

DSCN6527

DSCN6530

DSCN6532

DSCN6534

DSCN6536

1年生の家庭科はエプロンを各自で作成していました。

みんなで教え合いながらやっている班や、真剣にミシンに向き合っている人、アイロンをかけている人、様々でした。

高松の森プロジェクト ~めだか班12月6日報告~

2024年12月9日 11時57分

<12月6 >

今日は網を2回折り返して、メダカを捕まえました。今までで一番多く捕れました。 

ですが、このやり方だと稚魚があまり捕れないので、次回からは網を折り返す回数を増やしたり、網をもっと深いところまで入れてみたりしたいです。

⇒実践から次回の分析をしていますね。鋭い視点です。

DSCN6459

DSCN6461

はじめに、浮いている落ち葉の回収をしています。手際のよさに頼もしさしかありませんね。(身内びいき)

DSCN6464

DSCN6463

網で上水面の落ち葉をとってみたら、意外ととれました。

しかも、無欲の勝利?かめだかもとれました。(上記の報告参照)

DSCN6471

DSCN6479

DSCN6477

網の間にいるめだかを見付けるのも一苦労です。傷つけないよう、取り出します。

DSCN6482

DSCN6483

小さな稚魚がいます。見えますか?

三者面談期間中です。

2024年12月6日 13時13分

 火曜日から全学年で三者面談を行っています。面談がこれからの生徒や終わって保護者と肩を並べて下校する生徒、様々です。今後に生かせる有意義な時間になっていることを願ってやみません。

DSCN6409

晩秋の高松の森です。

DSCN6444

本日の1校時の体育の様子です。楽しそうな声を聞くと寒さも気にならなくなります。

DSCN6448

DSCN6449

DSCN6450

DSCN6453

からすうりです。

DSCN6456

中身はこんな感じです(ぼやけていて、すみません)

授業は午前で終わり、午後は三者面談です。

感染症の未然防止を指導しています。4日のランチルームでは保健委員会の委員長が呼びかけをしてくれました。3年生の受験応援として、1、2年生の感染症対策を伝えていました。素敵委員長です。

ご家庭でもご協力をお願いいたします。

高松の森プロジェクト ~めだか班報告 12月4、5日分~

2024年12月6日 13時06分

 血洗いの池のめだかを清掃工事前に救出すべく、頑張っているめだか班の2日間の活動です。

 12月4日 

今日の活動では、メダカの仕掛けを回収しましたが、捕まえられたのは2匹で、そのうちの1匹は死んでいました。 

また、メダカとヤゴの水交換をしました。 

最後に、試しに胴付き長靴を履いて網でメダカを捕まえました。かなり効率よく数多くのメダカを捕まえられました。ですが、網が浮いてきてしまったので次回はペットボトルに水を入れて重りをつけるようにしたいです

⇒実践から学んできましたね。

12月5日 

 

今日は網を使って何度かメダカの確保に挑戦しました。 

何匹か捕れましたが、前回よりも少なかったです。 

また、めだかをネットで捕まえた後、急いで水につけなくても、数十分間なら問題ないことが分かりました。なので、ネットを引き上げた後は、すぐに広いところで広げてメダカを見つけたほうが効率が良いと思います。

⇒骨折する場合もあるらしいので、優しくやっていました。(みんな博識です)

なお、写真は別のメンバーのiPadで撮影したので、少しお待ちください。

音楽鑑賞教室~3年生~

2024年12月4日 19時22分

 3年生はサントリーホールで音楽鑑賞教室でした。

 DSCN6402

DSCN6404

DSCN6405

ホール内は撮影禁止なので、入場前の様子です。

他校の先生から、3年生の立ち居振る舞い、マナーの良さが素晴らしいと褒めていただきました。

音楽交歓会でも他校の保護者から、歌声が群を抜いていると評価していただいた続きとしても、嬉しいですね。

これからも最高学年として1,2年生のお手本として過ごしてほしいと思います。

お疲れさまでした。

高松の森プロジェクト ~めだか班報告~

2024年12月4日 19時02分

 三者面談の最中でも、働き者のメンバーたちに頼もしさを感じます。

 以下はその様子です。

<12月4日報告>

やごが共喰いをしていたので、やごが二匹以上になったらやごを別々にしてください。

DSCN6410

深まる秋も感じられる血洗いの池の竹林です。

DSCN6412

DSCN6413

めだかを入れる容器に池の水を交換しているところです。

DSCN6414

DSCN6415

胴付き長くつを履き、いざ血洗いの池へ

DSCN6417

いきなり深くなることろがあるので、進む前に深さを確認しつつ進みます。

DSCN6419

DSCN6421

用務主事の若山さんのサポートも得て、網を広げています。

DSCN6422

水面に浮いてしまうと、メダカが獲れないので水中に沈めています。

DSCN6424

DSCN6428

DSCN6426

DSCN6429

DSCN6430

あまり期待しなかったのですが、意外と網にかかっていました。

できるだけ傷つけないように、網の上から池の水をかけながら入れ物に移しました。

時間との闘いですね。

DSCN6433

DSCN6434

獲れた一部のメダカです。

メンバーの皆さん、お疲れさまでした。

せっかくなので

2024年12月3日 18時08分

 6日前となりますが、プロジェクトメンバーが撮影したみかんの生育状況の写真をご覧ください。

逕サ蜒・-20241128-072032-834a7130

逕サ蜒・-20241128-072121-ff95940e

逕サ蜒・-20241128-072203-5bab441d

逕サ蜒・-20241128-072303-a1e554c4

なぜか青いまま落ちていた夏みかんが4個ありました。

逕サ蜒・-20241128-081437-d42aa745

逕サ蜒・-20241128-081430-fb48024e

逕サ蜒・-20241128-072134-af074f83

逕サ蜒・-20241128-072050-28b49f1a

逕サ蜒・-20241128-072115-37c33799

逕サ蜒・-20241128-072142-8a3046c7

次は同日に撮影したメダカ獲りの様子です。

逕サ蜒・-20241128-064208-38b22689

獲れた数少ないめだかです↓

逕サ蜒・-20241128-071258-8605b433

逕サ蜒・-20241128-071312-46a4fcc0

メダカ全部を救出できるか・・・。不安がよぎった11月28日でしたね。

皆様のおかげ

2024年12月3日 17時53分

 今回も用務主事さんたちのご協力のもと、高松の森プロジェクトを進めています。また、図書室も知識のアドバイザー的なサポートをしてくれています。

 DSCN6294

DSCN6295

 みかんの収穫にかかわる書籍資料、めだかの生態や飼育方法などをお勧め本棚に設置してくれました!!

網の購入では事務室の迅速な購入処理をしていただきました。

本当にありがとうございます。各部門の職員の皆様のおかげです。

なお、みかんの収穫時期やめだかのおすそ分けの期日は、後日、お知らせいたします。

みかんは杏プロジェクトに応募された第三回目のグループに該当される方々です。

(前回の2回目までにお電話がなかった方で、名簿に登録されている皆様となります。)

めだかは、希望者全員にお渡ししたいと思っています。

(飼育可能な環境下のご家庭に限らせていただきます。)

高松の森プロジェクト ~メダカ班報告~

2024年12月3日 17時08分

 昨日、すぐの更新ができず、申し訳ございません。メダカ班の報告をどうぞ。

 12月2日 

 

今日はメダカを取るための罠を仕掛けました。 

ですが、構造上浮いて来てしまったので、今度作る際は、空気穴を作るようにしたいです。 

また、落ち葉などが減ってきてメダカがいる場所が分かりやすかったので、今後も定期的に落ち葉を回収するようにしたいです。

DSCN6400

DSCN6401

見えにくいですが、池の中にあるペットボトルの仕掛けです。

そして、正門と学校のフェンスにもお知らせポスターを貼りました。

DSCN6384

DSCN6389

DSCN6390

こちらの力作↓は明日、掲示します。

高松の森プロジェクト ポスター

iPadでポスター作製すると、クリエイターのような仕上がりで、身内びいきですがお上手ですこと♬と嬉しく思います。

やはり、生徒の活動を褒めたり、感謝するときや成長したなあと感じる瞬間ほど、嬉しいものはありません。