お知らせ

 8月1日より、港区では幼稚園、小中学校で一斉閉庁期間となります。そのため、8月24日(日)まで留守番電話での対応となります。
  25日(月)に留守番電話を解除するため、ご用のある方はそれ以降にご連絡をいただければ幸いです。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和7年度_年間行事予定 〔令和7年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

〔blog〕 学校図書館の様子

2019年12月16日 12時00分
12月16日が『紙の記念日』のことから、今、学校図書館では紙に関する本を集めたコーナーが設置されています。

 ★12月16日は「紙の記念日」★
1875(明治8)年12月16日、東京王子の抄紙会社の工場が営業運転を開始し、開業式が行われたことに由来する。この工場は明治の実業家・渋沢栄一が提唱し、大蔵省の認可を得て設立されたもので、現在の王子製紙の前身の会社です。

渋沢が製紙会社の設立に取り組んだのは、日本の近代化には西洋の知的水準に対抗するための本の普及、そして出版事業の活性化が必要であると考えていたからだそうです。

 

 

〔blog〕 今朝の学校朝礼の様子

2019年12月16日 10時00分

今朝の学校朝礼では、次の表彰がありました。
〇令和元年度港区明るい選挙啓発ポスターコンクール
〇港区読書感想文コンクール
〇第31回ふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会
〇「港区中高生書評合戦2019」POP部門

  

  

校長先生のお話の後、保健委員会から『清潔検査〔清潔度100%〕』のクラス表彰も行われました。

 

〔blog〕 泉岳寺 『義士祭』

2019年12月16日 08時30分

先週の土曜日の12月14日は、学区内にある泉岳寺の『義士祭』でした。赤穂四十七士が
眠る寺として知られる「泉岳寺」では、毎年4月1日~7日と12月14日に義士を供養する「赤穂義士祭」が開催されます。
土曜日の夜は、保護者の方と教職員で、安全にお祭りを楽しめるよう、子どもたちの見守り活動を行いました。

 

 

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115

港区立高松中学校 X(旧Twitter)

港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdf
港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdfの1ページ目のサムネイル

宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。