お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

〔blog〕 ゴーヤを使ったグリーンカーテンに挑戦します。

2017年6月23日 10時00分

今、正面玄関前にネットを張り、ゴーヤを使った
グリーンカーテンに挑戦しています。
区からいただいた、ゴーヤの苗をガーデニング部
の部員が植え、用務主事さんにネットを張ってもらいました。
ゴーヤがぐんぐん成長して、葉が茂ってきたら、
日よけ効果も期待しているところです。

 

〔blog〕 今日の給食

2017年6月22日 16時30分

今日の給食は、『世界の料理献立』(スイス料理)でした。
スイスでは昔から酪農が盛んに行われ、乳製品が多く作られています。
スイス風シュニッツエルは豚肉の間にチーズが入っています。
大麦のスープはスイスのグラウピュンデン州の郷土料理です。
また、スイスではツォップという三つ編み型のパンを
日曜日に食べる風習があるそうです。

 〈本日のメニュー〉
・ミルクパン  ・スイス風シュニッツエル
・キャベツサラダ  ・大麦のスープ

 

〔blog〕 1年生が移動教室から帰ってきました。

2017年6月17日 17時00分

1年生が、3泊4日の移動教室から帰ってきました。
天候にも恵まれ、日頃、学校ではできない
たくさんの貴重な体験と思い出ができました。

 〔第一日目:6月14日(水)〕
清泉寮で昼食を食べた後、飯盛山登山。
宿舎に到着後、開校式。
夜は、クラス別に「事前学習発表会」が行われました。

  
  
 

 〔第二日目:6月15日(木)〕
午前中は、「マス釣り体験」。
清泉寮でソフトクリームを食べた後、
午後は、「田植え体験」を行いました。
夜は、前日の「事前学習発表会」の続きと
野辺山の宿から、家族へ「はがき」を書きました。

  
  
  

 〔第三日目:6月16日(金)〕
3日目は、「八ヶ岳農業自然大学校」へ行き、
午前中は、クラス別に「森林体験」。
※環境省指定特定外来生物「オオハンゴンソウ」の駆除(草刈り)
午後は、グループ別に「ワークショップ体験」を行いました。
夜は、講堂でレク係が考えてくれた「レクリエーション」に取り組みました。

   
  
  

 〔最終日:6月17日(土)〕
最終日は、午前中、宿舎の裏で「飯ごう炊さん(カレー作り)」。
閉校式を行い、ドライブインでお土産を購入した後、一路東京へ。

  
  

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115