お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

〔blog〕 2年生が夏季学園から帰ってきました。

2019年8月5日 17時00分

8月2日(金)~8月5日(月)の3泊4日、新潟県十日町市へ夏季学園に行ってきました。


〈第1日目〉
バスで関越自動車道を通り新潟県へ。宿舎のまつだい芝峠温泉「雲海」で、開校式後、工芸体験(布ぞうり・まゆ細工・紙すき・草木染め・竹とんぼ・わらぞうり)に挑戦しました。

  

  

〈第2日目〉
午前中は、食体験(あんぼ・米粉ピザ・のっぺ汁・押し寿司・天ぷら)を行いました。
午後は、信濃川でのラフティングに挑戦しました。ラフティングの後には、「ミオン中里」の温泉に入りました。
夜は、夕食後、「松代体育館」に行き、レク係が企画してくれたレクリエーションに取り組みました。

  


 

  

〈第3日目〉
3日目は民泊です。
浦川原地区・大島地区・安塚地区の21家庭の皆さんにお世話になりました。
トマト狩り・枝豆・ジャガイモ堀などの農作業、川遊び等、日頃、都会ではできない貴重な経験ができました。

  


  

〈第4日目〉
最終日は、お世話になった民泊先の皆さんとお別れした後、道の駅「クロス10」でお土産を買い、途中、群馬県沼田で昼食を食べ、無事、学校に戻り解散しました。

  

 
 

〔blog〕 学校図書館開放日

2019年8月2日 16時00分

今日は、学校図書館開放日でした。
13:00~15:00は、学校図書館で映画会も開かれました。

上映作品 『ライフ・イズ・ビューティフル』
  《映画あらすじ》
強制収容所に送られてしまったユダヤ系イタリア人のグイド一家。
絶望と死が支配する中、母と離れて不安がる息子ジョズエのため、グイドは嘘をつく。
「これは、ゲームなんだよ」
ゲームに勝てば、戦車がもらえる。父と息子のゲームの日々は、やがて…。

〔blog〕 明日、2年生が夏季学園に出発しまします。

2019年8月1日 17時00分

本日の午後、明日、出発する『夏季学園(新潟県十日町市・上越方面)』に向けて、前日指導・事前健康診断のために2年生が集まりました。
三泊目には、少人数に分かれて、農家への民泊も予定されています。
東京では味わうことのできない貴重な体験をたくさんしてきてください。



 

 

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115