お知らせ

 8月1日より、港区では幼稚園、小中学校で一斉閉庁期間となります。そのため、8月24日(日)まで留守番電話での対応となります。
  25日(月)に留守番電話を解除するため、ご用のある方はそれ以降にご連絡をいただければ幸いです。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和7年度_年間行事予定 〔令和7年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

防災訓練を行いました。

2023年7月8日 12時23分

 本日、1年生の防災訓練を行いました。高輪消防署、地域の皆さん、高輪地域総合支所の皆さん、ご指導、ご準備ありがとうございました。

スライドにまとめた写真はこちら

スライド写真数が多いため、ダウンロード(2.3MB)が必要となります。

七夕に寄せて

2023年7月7日 16時59分

 本日は、七夕です。あじさい学級さんや図書室、階段の掲示板にも飾られています。

給食も七夕メニューでした。

本校生徒の願い事が叶いますように・・・・。

DSCN1145DSCN1147DSCN1148DSCN1151DSCN1152DSCN1153DSCN1154DSCN1155DSCN1157DSCN1158DSCN1159

最近の授業の様子 その4

2023年7月7日 16時30分

 最後は英語です。英語は話せるようになることも重要です。文法や発音は気にせず、とにかく話してみる。言いたいことを伝えようとする気持ちが大切だと授業を見ていて感じます。文法や発音は話してみてから、どこがよくて、直すとさらに良くなるのは何かを実感できるようにも見えます。

 3年生は夏と冬どちらが好きか、その理由は何かを夏派と冬派でディベートをしていました。ジャッジする人、タイムキーパーもいました。

 また、can とlikeを使って文章を考え、伝える授業もありました。

 連想ゲームのように絵をかいて英単語をあてる楽しい時間もありましたDSCN1032DSCN1039DSCN1038DSCN1040DSCN1043DSCN1055DSCN1046DSCN1047DSCN1050DSCN1051DSCN1059DSCN1060DSCN1055DSCN1071DSCN0794

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115

港区立高松中学校 X(旧Twitter)

港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdf
港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdfの1ページ目のサムネイル

宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。