お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

明日は創立記念日です。

2024年11月1日 15時07分

 今年も残すところ2か月となりました。明日は11月2日創立記念日です。75歳の高松中学校、お誕生日おめでとう!とランチルームで全校で拍手で祝いました。1期生は87歳の大先輩です。皇室ゆかりの唯一の学校であることに誇りをもって立ち居振る舞いも上品に・・・と伝えました。さて、どこまで行動変容につながるか、答えはこれからです。

DSCN5999

最近の授業の様子 その1(10月31日)

2024年11月1日 14時32分

 授業の様子です。睡眠学習の生徒を優しく起こすときもありますが、大部分の生徒はまじめです。

 まずは松村先生の美術です。切り絵作成の授業でした。

DSCN5935

DSCN5933

DSCN5934

次に、葉田先生の英語の授業でペアでスピーチを行っていました。

DSCN5937

DSCN5939

DSCN5940

高橋先生の理科では音の伝わりについて授業を行っていました。

DSCN5942

関西弁の突っ込みが楽しい上塚先生の歴史は徳川家光、日光東照宮、参勤交代のキーワードが出ていました。

DSCN5945

DSCN5946

石黒先生の理科では電流の授業を行っていました。実験で得られたデータのあげもらいをするために、違う班同士で実験結果の数値を確認していました。

DSCN5948

DSCN5951

DSCN5952

DSCN5954

DSCN5957

DSCN5958

DSCN5959

コーヒーブレイク

食育とコラボしている図書室の様子です。この日10月31日はハロウィンだったので、給食メニューのかぼちゃコロッケにちなんでかぼちゃメインの本棚でした。また、机上にはハロウィンの飾りもありました。

DSCN5960

DSCN5961

DSCN5962

DSCN5963

DSCN5964

なんと!美術の切り絵にも参考となる書籍を紹介していました。

ありがたいですね。生徒たちもこれを見てほしいと思います。アニメや漫画のモチーフもいいけれど

この王道の切り絵本は素敵です。

DSCN5965

ほっこりで美味しい時間~あじさい学級~

2024年10月30日 12時45分

今回も美味しいパンケーキをいただきました。なんとカッテージチーズ、リコッタチーズは牛乳から作ったそうです。パンケーキにはリコッタチーズが入っているとのことです。

ジャムは本校でとれた杏をジャムにしてくれたものと、梅ジャムです。ジャムにカッテージチーズを合わせてあまじょっぱくして食べるのもいいと教えてくださいました。

とても美味しかったです。ありがとうございました。

この、ほっこりして美味しい時間は癒しになっています。

DSCN5931

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115