お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

授業の様子 (12月6日)

2023年12月6日 10時56分

昨日から三者面談が始まりました。生徒たちの頑張りや成長、課題についてお伝えするとともにご家庭での様子等を伺う大切な時間です。学校・ご家庭との連携をさらに強固にする時間でもあります。今後ともよろしくお願いいたします。

さて、本日の高松中生の様子です。2校時の一部をご紹介します。

はじめは、英語科です。英語科はプレゼン力の向上の一つとして、グリーンバックを使用した動画資料の作成をしていました。兵頭先生の授業では、それを3年生で行う段階で計画を立てていました。準備ができた人から先にスピーチ(ゼスチャー付き)を動画で撮影できるように、廊下にスタンバイしているグリーンバック様がお待ちです↓すでにスピーチの練習をしている人もいました。頑張れー。

DSCN2138

DSCN2140

DSCN2142

DSCN2143

DSCN2145

DSCN2148

藤谷先生の3年生の授業では、既にグリーンバックを活用した2年生の動画資料を視聴した後で、各班で担当分野を決めてリレー式でつなげた紹介動画を制作しています。

2年生の動画を見ましたが2年でこれほどのものを作れたので、3年生ならさらに素晴らしい紹介動画を作成してくれると思っています。完成した動画は今後に生かし、他学年への学びのリレー、各種委員会の活動の幅の広がりにもよい影響が期待されます。校長の思い(野望)は尽きません。

DSCN2166

DSCN2167

DSCN2168

次は高橋先生とタップ先生の国際の授業です。途中でタップ先生がラストチャンスとおっしゃっていたので、「まだの人は急いでね」と思わず話しました。

DSCN2159

DSCN2162

DSCN2165

社会の佐藤先生の授業では地方自治体(地方議会)について学んでいました。元都知事の石原慎太郎氏のディーゼル車の規制に触れるなど、分かりやすい授業でした。

DSCN2155

DSCN2153

授業の様子 (12月4日)

2023年12月4日 14時47分

12月4日は、12月の全校朝礼を行いました。また、各種の表彰も行い、校長として誇らしい気持ちでした。表彰された皆さん、おめでとうございます。

授業の様子(4校時)をご覧ください。

はじめは英語科の授業です。須佐先生の授業ではゼスチャーを見て英語で表現するゲームを2つのチーム対抗で行っていました。また、兵頭先生はbe動詞の~ingを教科書で確認してからビデオを視聴しているところでした。

DSCN2093

DSCN2094

DSCN2122

DSCN2123

DSCN2125

DSCN2126

体育では、校庭でソフトボールを行っていました。

DSCN2102 (2)

DSCN2121 (2)

1組では百人一首の授業をしていました。覚えやすい札の上の句の最初の一文字と下の句の文字をセットで暗記しやすいように書かれていました。各自のお気に入りの札もありました。私のお気に入りは後京極摂政前太政大臣の歌です。気になる方は調べてみてください。

DSCN2103

DSCN2104

DSCN2105

続いては、理科の生態系です。食物連鎖について説明を聞いていました。DSCN2107

DSCN2108

DSCN2109

2年生の家庭科です。前回もトートバッグを制作していましたが、今回は違うクラスの様子です。

おなじ物を作っているのに、クラスが違うと雰囲気も違って見えますね。

男子の手縫いで糸が長く感じるのは私だけ?絡まらずに縫えているので良しとしましょう。

DSCN2120

DSCN2111

DSCN2112

DSCN2113

DSCN2114

DSCN2118

最後は国語です。澤柳先生の年の「はじめ」は始め?初め?

DSCN2099

DSCN2096

金子先生の国語は、AIと人間との共存にかかわる内容について、自分の考えを述べる授業を行っていました。

DSCN2127

DSCN2128

DSCN2129

DSCN2130

DSCN2131

DSCN2133

DSCN2137

コーヒーブレイク その2

2023年11月28日 12時05分

体育では柔道を行っています。教室の棚にも道着が鎮座しております。

DSCN2050

また、答案用紙の返却もあり、なぜか、模範解答も置かれていました。

DSCN2083

ゴミ箱の分別もしっかりしています。ごみの削減も考えていきたいところですね。

DSCN2088

最後は、本日の校庭に向かった4階からの長めです。雲一つない日本晴れです。高層ビル群から見える青空をご覧ください。

DSCN2089

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115