〔blog〕 本日、1年生を対象に「防災訓練」が行われました。
2018年7月7日 13時00分高松中学校では、毎年この時期に、1年生を対象に「防災訓練」を実施しています。
高輪防災ネットワークの皆さん、高輪警察署・高輪消防署・高輪支所の方々、
そして、保護者の方の協力を得て、「炊き出し訓練(アルファ米)」「ロープワーク」
「放水訓練」「マンホールトイレ」「簡易担架の作り方」等の訓練を行いました。
高松中学校では、毎年この時期に、1年生を対象に「防災訓練」を実施しています。
高輪防災ネットワークの皆さん、高輪警察署・高輪消防署・高輪支所の方々、
そして、保護者の方の協力を得て、「炊き出し訓練(アルファ米)」「ロープワーク」
「放水訓練」「マンホールトイレ」「簡易担架の作り方」等の訓練を行いました。
本日の午前中、2年生が8月2日から三泊四日で行く、
『夏季学園』〔新潟県十日町〕の保護者説明会がありました。
今日の3校時の「総合的な学習の時間」では、
2年生が、11月に実施する『職場体験学習』に向け、
その動機付けのための第1回オリエンテーションを
学年全体で行っていました。
今、2年生〔4階〕、廊下の掲示板には、
1学期、2年生が国語の授業で取り組んだ
「短歌」の作品が掲示されています。
本日、6校時の「総合的な学習の時間」に、
3年生は進路学習の一環として、『卒業生の話を聞く会』を
実施しました。
昨年度、本校を卒業した高校1年生に来校してもらい、
高校生活のこと。中3の時の過ごし方等の話を伺いました。
身近な先輩の話ということもあり、3年生一人ひとりにとって、
進路決定までの生活について考える、よい機会となりました。
今日の給食は、『七夕献立』でした。
7月7日の七夕にちなんだ「冷やし素麺」と
「五色かき揚げ」が出されました。
※七夕の行事食はそうめん。意外に知られていませんが、
千年も前から七夕の行事食となっていました。
節供に旬のものを食べ、邪気を祓ったり無病息災を
願ったりする風習がたくさんありますが、
夏においしいそうめんもそのひとつ。
暑さで食欲が減退するこの時期にぴったりで、
天の川や織姫の織り糸に見立てることもできます。
〈本日のメニュー〉
・冷やし素麺 ・五色かき揚げ
・モヤシの辛し和え ・冷凍みかん
今日の給食は、『郷土料理献立(鹿児島県)』でした。
鶏飯(けいはん)は、鹿児島県渥美群島で作られる郷土料理。
日本各地に郷土料理として存在する「とりめし」と同字異音であるため
混同されやすいですが、「とりめし」が丼物や炊き込みご飯の形式に
近いのに対し、鶏飯(けいはん)はだし茶漬けに近い食べ物です。
〈本日のメニュー〉
・鶏飯 ・高野豆腐の煮物
・バレンシアオレンジ
図書委員が七夕の飾り付けをしてくれました。
図書館に来室した生徒が、短冊に願い事を
書いて、笹に飾っていす。
また、7月5日が『江戸切子の日』のことから、
伝統工芸の本をまとめたコーナーが設置されています。
※7月5日は、切子の典型的な模様のひとつ「魚子(ななこ)」に
ちなんで、『江戸切子の日』としたそうです。
魚子は、魚の卵をモチーフとした金工や織物にも見られる
伝統的な和の意匠です。
ダイヤカット、霰などとも言われる典型的な切子模様で、
シンプルゆえに職人の技量が試される柄だそうです。
10月27日(土)に実施する『合唱コンクール』に向けた
取り組みがスタートしています。
すでに、合唱コンクール実行委員会も開かれ、
「スローガンポスター」「各クラスのめくりプロ」の制作者の
募集等も行われています。
科学部が、理科室で炭酸水(サイダー)作りに挑戦していました。
クエン酸と重そう(炭酸水素ナトリウム)を水にとかして、
二酸化炭素を発生させ、その二酸化炭素を、
ペットボトルに入れた水にとかし、炭酸水を作っていました。
最後に、サイダーにするための味付けも行っていました。
7月7日の七夕に向けて、飾り付けに使うための
竹を取るために、白金台幼稚園の先生方が来校してくました。
今、1年生〔5階〕の廊下の掲示板には、
6月に行った移動教室の事後学習でまとめた
新聞が掲示されています。
どれも読みごたえのある力作揃いです。
本日の午後、高輪台小学校の6年生が本校に来校し、交流会が開かれました。
英語と国語と理科の授業体験、生徒会役員から高松中学校の生活について説明しました。
その後、部活動体験も行われました。
この体験を通して、中学校進学への不安が少しでも解消されればと思っています。
〔中学校の授業体験〕
★英語…「音と文字のルールについて」
★国語…「意味調べと例文作りに挑戦しよう」
★理科…「酸とは何か考えてみよう(実験)」
〔高松中生徒会役員による学校紹介〕
〔部活動体験〕
今日の放課後は、期末考査が終わったこともあり、
それぞれの場所で、部活動・委員会活動・合唱コンクール実行委員会等
思い思いに過ごしていました。
給食委員長から、「マドレーヌはフランス発祥の焼き菓子です。
マドレーヌという名は、初めて作った女性の名に
ちなんでつけられました。」と紹介をしてから
「いただきます。」をしました。
期末考査が終わったこともあって、みんな晴れ晴れとした
気持ちで給食を食べていました。
〈本日のメニュー〉
・スパゲッティトマトソース ・キャベツサラダ
・ヨーグルト風味のマドレーヌ