1年生移動教室(三日目)
2025年5月14日 13時26分移動教室3日目は鷹山ファミリー牧場に行きました。
牛の生乳でバター作り体験し、クラッカーにのせて食べました。
広い牧場で、乳搾りと四輪バギー運転も体験しました。
最後に、BBQを楽しんで学校に帰ります。
移動教室3日目は鷹山ファミリー牧場に行きました。
牛の生乳でバター作り体験し、クラッカーにのせて食べました。
広い牧場で、乳搾りと四輪バギー運転も体験しました。
最後に、BBQを楽しんで学校に帰ります。
本日から体育大会の学年練習が始まりました。実行委員を中心に整列・ラジオ体操の練習を行いました。
移動教室2日目最後の夜は、各学級より企画したレクリエーションで盛り上がりました。宿舎での生活は各係とも責任をもって活動しました。
24日の高松体育大会に向けて、応援団の練習が本格的に始まりました。3年生のリーダーを中心に各団協力して練習に励んでいます。
国際自然大学校でファシリテーターの課題に、チームで協力して挑戦しています。
移動教室二日目は快晴です。朝6:20、副班長はみんなより一足早く、食堂に集まり朝食の準備をしてくれています。宿舎から見る八ヶ岳連峰はとても美しいです。
本日から、一年生が移動教室に3日間行ってきます。
出発式を終え、雨もあがり、バスに向かいました。
本日6時間目に3年生修学旅行説明会を行いました。
業者の方々からご説明をいただきました。
ご多用の中、ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
天気にも恵まれ青空の下、高松交流ガーデンを実施しました。
ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
本日6時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。雨天のため、体育館に避難をしました。素早く、静かに、真剣に取り組むことができました。
本日6時間目に生徒総会を行いました。
生徒会本部や各委員長、議長団の生徒が中心となり、生徒総会を実施しました。
本日から4月25日(金)まで学校公開週間となります。授業見学や、進路説明会に多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
高松の芝生や木々も鮮やかな緑でとてもきれいです。連日、近隣の幼稚園や保育園がお散歩や遠足に来ています。
ちあらいの池の噴水です。水の音が涼しく聞こえてきます。
茶道部が、職員室の前に飾りました。
保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、まなびポケットの年度更新作業のため、使用ができない状況にあります。更新作業が終了するまでは、欠席等のご連絡は電話にてお願いいたします。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
港区立高松中学校
校長 大島 一浩