学校ブログ

3月の授業の様子 

2024年3月21日 18時52分

 3年生が2年生に行った英語の授業の様子です。

 リハーサルよりもバージョンアップしているグループも多く見受けられました。

DSCN3585

DSCN3593

DSCN3596

DSCN3597

DSCN3600

DSCN3601

ちょっとコーヒーブレイク(2月の高松の森)

2024年3月21日 18時41分

 真冬とは思えない暖かい日もあった2月でした。

 夏みかんの最後の収穫を用務主事の川畑さんと行いました。

 いつもお世話になっております。ありがとうございました。

 

DSCN3397

DSCN3395

DSCN3399

次は高松の森の様子として梅の花、血洗いの池です。

DSCN3417

DSCN3518

DSCN3519

DSCN3520

DSCN3564

DSCN3388

DSCN3391

2月の授業の様子 その3

2024年3月21日 18時24分

 もう3月ですが、2月の授業の様子の続きをご紹介します。

 はじめは、学年末考査の様子です。

2月26日から28日まで実施しました。

DSCN3407

DSCN3410

DSCN3413

DSCN3412

次は3年生が2年生に行う英語授業のリハーサルの様子です。

各グループが趣向を凝らして、授業をつくりました。

カードを使用するグループもあればアイパッドを駆使し、タイマー機能や正解の時の効果音を活用するなど工夫が見られました。

また、ホワイトボードを活用しているグループもありました。

DSCN3425

DSCN3426

DSCN3434

DSCN3436

DSCN3440

DSCN3445

DSCN3451

DSCN3448

DSCN3461DSCN3466

DSCN3464

DSCN3471

DSCN3479

DSCN3481

DSCN3493

DSCN3496

DSCN3509

DSCN3516

2月の授業の様子(その2)

2024年2月21日 16時57分

小山田先生の保健体育です。

まじめに教科書を見ながらプリントに記入していました。

DSCN3148

DSCN3149

DSCN3146

DSCN3150

大久保先生と里先生の数学です。ストグラムの授業でした。

授業中は、お互いに意見を述べあったり、解き方を聞いたりと自分の考えを確認し広げる時間にもなっています。

DSCN3156

DSCN3155

DSCN3158

DSCN3160

DSCN3162

DSCN3166

DSCN3171

ここで、コーヒーブレイク。

校庭では保育園児の皆さんが、歩いていました。

かわいいですね↓

DSCN3172

DSCN3174

次は、石黒先生の理科です。なぜ、静電気は起きるのか。

陽子と原子のキーワードが人間関係を主軸にしたストーリーで語られていました。

DSCN3175

DSCN3179

DSCN3178

最後は、澤柳先生の国語です。

少ないの「送り仮名がなぜ 少いにはならないのか」

理由を色々考え、発表していました。

DSCN3180

DSCN3181

DSCN3182

百人一首大会の症状が輝いていた2年2組の国語の時間でした。

DSCN3183

2月の授業の様子(その1)

2024年2月21日 14時23分

 まずはじめは、3年生の総合的な学習の時間の様子です。

 住みよいまちづくりをテーマに、中間報告会を行っていました。

 発表後に質疑応答をしました。鋭い質問もあれば、まちづくりへの熱い思いを語って説明する人もいました。

 3月12日の学年発表会は保護者の皆様も参観できますので、是非ともご来校ください。

DSCN3111

DSCN3112

DSCN3113

DSCN3116

DSCN3121

DSCN3126

DSCN3129

DSCN3135

DSCN3136

お免状のお渡し(茶道部)

2024年2月19日 17時56分

 本日2月19日、茶道部のお免状を先生からいただきました。

 久しぶりのお招きで、お作法を忘れても大丈夫でした。今回も部員から丁寧な説明を受けてお点前をいただきました。

ご指導いただく先生(お師匠様)は本日も、素敵なお着物です。

DSCN3288

お免状をいただくときは、扇子に置いて受け取ります。

DSCN3291

DSCN3300

「初めて、扇子を開いて使った」と感慨深げに話した部員の一言につきますね。

大塚先生から、お免状を読み上げてもらい、日本伝統文化を感じました↓

DSCN3303

生徒の個人情報上、マスク着用となりますが二人ともとても嬉しそうな笑顔でした。

DSCN3308

DSCN3311

今回は、男子部員のお点前を中心にご紹介します。

とても上手になったと褒めていただきました。

DSCN3318

DSCN3323

DSCN3312

生菓子は春を思わせる可愛らしいものでした。美味しくいただきました。

もちろん、お茶もいつものように美味しかったです。

DSCN3313

DSCN3314

DSCN3325

DSCN3330

DSCN3341

DSCN3342

DSCN3349

DSCN3281

裏方の様子と、来年度の日程を確認している先生たちです。

いつもお気遣い、ありがとうございます。

DSCN3347

プレイバック1月

2024年2月13日 18時09分

 あっという間に2月になってしまいました。降雪のお知らせが先になりましたが、撮りためた1月の様子をご紹介します。

1月の授業の様子と百人一首大会(1年生)、学習展示週間をまずはご覧ください。

DSCN2990

DSCN2998

DSCN3006

DSCN3009

DSCN3014

DSCN3017

DSCN3015

DSCN2988

DSCN3023

DSCN3026

DSCN3042

DSCN3050

DSCN3056

DSCN3080

DSCN3063

DSCN3057

DSCN3098

DSCN3183

DSCN3021

DSCN3021 (2)

DSCN3022

DSCN3100

DSCN3099

DSCN3108

DSCN3109

2月5日 降雪に伴う対応について

2024年2月5日 13時39分

本日の午後から雪が降り始めました。気象予報によると明日の昼までには23区の降雪は平地で8cmと報道されています。

下校時の安全を最優先と考え、本日2月5日は部活動を中止といたしました。

明日の登校については、下記の港区教育員会の「気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について」に則り対応いたします。

雪が積もっている路上を歩いて登校する場合は、十分に注意するようご家庭でもご指導をお願いいたします。

1月の授業の様子

2024年1月29日 19時38分

 3学期が始まり、1年の締めくくりの授業を行っています。中には百人一首大会に向けた練習もありました。

各教科を全部ご紹介できないですが、生徒たちの様子をご覧ください。

たくさんの写真を掲載しております。お時間のある時にご覧ください。

はじめは石黒先生の理科です。

DSCN2864

DSCN2865

次は里先生、大久保先生、小宮山先生の数学です。生徒たちで教え合いをしている場面もあります。

また図形を自分の手で動かすようなしぐさで確認している生徒もいますね。

DSCN2866

DSCN2869

DSCN2990

DSCN2998

DSCN2873

DSCN2876

DSCN2877

DSCN2878

DSCN2881

DSCN2882

DSCN2883

ここからは佐藤先生の社会です。いつも、その時期の時事問題やできごと、関連する分野を説明してくれるのでとても分かりやすい授業です。

DSCN2884

DSCN2885

DSCN2950

DSCN2947

ここからは同じ社会でも、上塚先生の社会の地理です。

DSCN3002

DSCN3006

DSCN3009

次は体育です。よく見ると保育園の園児たちも校庭で走っている生徒を覗いています。

可愛らしいですね。生徒たちも十年前はこんな感じだったと思うと、あっという間に時間は過ぎていくのを痛感します。

DSCN2875

DSCN2874

DSCN2890

DSCN2891

そして音楽です。給田先生が合唱コンクールのパートごとに音階がわかるようにひいてくれています。

DSCN2896

DSCN2895

DSCN2897

次は美術です。前回も紹介した浮彫の作品制作です。

DSCN2905

DSCN2906

DSCN2910

ここからは国語です。書初めが終わった教室と作品です。

DSCN2918

DSCN2919

DSCN2920

DSCN3020 (2)

DSCN3021 (2)

また、国語では百人一首大会に向けて練習をしていました。

DSCN2925

DSCN2928

DSCN2929

DSCN2932

DSCN2940

DSCN2952

DSCN2956

DSCN2957

DSCN2960

DSCN2966

最後は英語です。須佐先生、藤谷先生、兵頭先生がそれぞれ授業を行っています。

DSCN2924

DSCN2923

DSCN2977

DSCN2978

DSCN2979

DSCN2980

DSCN2982

DSCN3011

DSCN3014

DSCN3015

DSCN3016

DSCN3017

美化委員会による美化クイズ(1月12日昼休み)

2024年1月29日 19時05分

 1月は生徒会月間で、各専門委員会がいろいろ趣向を凝らして全校生徒に楽しく、かつ知識を得る時間を企画してくれています。

 ご紹介するのは美化委員会が〇✖美化クイズを体育館で行った様子です。なかなか、難易の高い問題があり参加した先生たちも頭をひねる場面がありました。

DSCN2819

DSCN2822

DSCN2821

DSCN2825

DSCN2826

DSCN2827

DSCN2832

DSCN2833

DSCN2834

DSCN2853

2月1日 2学年百人一首大会のご案内

2024年1月29日 16時35分

 2月1日(木)5校時及び6校時に2学年は、体育館で百人一首大会を行います。

 ご都合がつきましたら、ぜひ、ご参観ください。また、この日までが学習展示週間ですので、併せて校内に展示している学習成果物もご覧いただけると幸いです。

 皆様のご来校をお待ちしています。

DSCN3097

晩秋の高松の森

2023年12月12日 17時15分

今年の夏は異常気象と言われるほど、暑く長引きました。そのせいか、師走の今でも紅葉を楽しめます。

都外にお住いの卒業生の皆様、高松の森の様子、血洗いの池と竹林、実りのみかんなど、現在の高松中学校の様子をご覧いただければ幸いです。

また、肉眼で見るより色が褪せて見えるのが大変、残念ですが、雰囲気だけでもお届けいたします。

DSCN2182

DSCN2185

DSCN2190

DSCN2189

DSCN2192

DSCN2191

清正公が朝鮮出兵の際に持ち帰ったといわれる石塔も↓

DSCN2197

55周年時に寄贈された記念オブジェ↓も毎日、見守ってくれています。

DSCN2198

ここからは実りの秋バージョンです。温州みかんと思われる木と夏みかんの木、ザクロの木もあります。

鳥たちは美味しいミカンを知っているので、穴が開いています。

DSCN2202

DSCN2201

DSCN2206

DSCN2222

DSCN2210

DSCN2212

DSCN2215

本日12月12日現在では、温州ミカンはほとんど、終わりました。夏みかんは、まだまだなっています。