学校ブログ

〔blog〕 今日の給食

2021年1月26日 13時30分

 〈本日のメニュー〉
 ◆全国学校給食週間_昭和30年頃_パンが登場◆
・コッペパン ・クジラの竜田揚げ
・野菜炒め  ・さつま汁



献立一口メモ_1月26日(火)
 



♥_今日の午前中、愛星保育園の0歳児クラスの皆さんが、正面玄関前の芝生に遊びに来てくれていました。

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2021年1月26日 11時00分
1月26日が『携帯アプリの日』のことから、今、学校図書館では、携帯・スマホ関連、プログラミングの本を集めたコーナーが設置されています。

携帯アプリの日(1月26日 記念日)

2001年(平成13年)のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました。多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけになったそうです。今、便利に使われているスマホ・アプリの原点だったのかもしれません。












〔blog〕 都立高校推薦入試日

2021年1月26日 09時00分

今日・明日の二日間は、都立高校推薦入試日です。個人面接、実技検査等が行われます。例年、推薦入試で行われていた「集団討論」は、新型コロナウィルス感染拡大から、今年度は行われません。



 

〔blog〕 生徒会朝礼

2021年1月25日 09時00分

今朝の「生徒会朝礼」は、『緊急事態宣言中』のため、放送で行われました。
放送では、まず、生徒会長の話。次に、保健委員会から12月に行われた「生徒会週間」の取り組みについての発表かありました。

 ★生徒会長の話★ -抜粋-
新学期がはじまって、2週間がたちましたが、皆さん、どのように過ごしていますか。2度目の緊急事態宣言下での学校生活は、給食中の私語禁止など、様々な制限を設けてはじまりました。
学校の内外で窮屈な生活を強いられているかもしれませんが、こまめな手洗いうがい、毎日のマスクの着用を忘れていませんか。これらは、自分と自分の大切な人を守るために大切なことです。
今、自分にできる些細なことを積み重ね、高松中学校一丸となって、この危機を乗り越えていきましょう。

★保健委員会から★  -抜粋-
保健委員会では、今回「寝不足になるとどうなってしまうか」について、まとめました。先生方も含め、夜きちんと睡眠をとらないと、寝不足になり、体調不良の原因となります。具体的には、…………。
眠れなかったら、次の日に長く寝たらよいのでは?と思う人もいるかと思いますが、その「寝溜め」という行為は、むしろ悪化させてしまう場合もあります。では、どうしたらよいのか。それは「寝る前にスマホやPCを使わない」「適度に運動をする」「日中に太陽の光を浴びておく」など、気を付けるこです。…………。感染症が流行する時期です。規則正しい生活を送り、健康に学校生活が送れるようにしていきましょう。

 

  

〔blog〕 道徳授業地区公開講座

2021年1月23日 13時00分

今日の3校時、年度当初より計画してあった『道徳授業地区公開講座』を行いました。
今回は、「緊急事態宣言中」のため、特別な教科_道徳の時間の授業公開は行えませんでしたが、事前の学習指導案の検討等、例年通りの準備をして授業を行いました。

〚内容項目〛
A…主として自分自身に関すること
B…主として人とのかかわりに関すること
C…主として集団や社会に関すること
D…主として生命や自然、崇高な物との関わりに関すること

内容項目
 資料名
 1年生 A-(1)
自律の精神を重んじ、自主的に考え、判断し、誠実に実行してその結果に責任をもつこと。
 
「裏庭でのできごと」

自主、自律、自由と責任
2年1組  C-(17)
優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献するとともに、日本人としての自覚をもって国を愛し、国家及び社会の形成者として、その発展に努めること。
 
「さよなら、ホストファミリー」

我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度
2年2組  C-(11)
正義と公平さを重んじ、誰に対しても公平に接し、差別や偏見のない社会の実現に努めること。
 
 
「リスペクトアザーズ」

公正、公平、社会正義

2年3組  A-(2)
望ましい生活習慣を身に付け、心身の健康の増進を図り、節度を守り節制に心掛け、安全で調和のある生活をすること。
 
「避難所にて」

節度、節制
 3年生 B-(8)
友情の尊さを理解して心から信頼できる友達をもち、互いに励まし合い、高め合うとともに、異性についての理解を深め、悩みや葛藤も経験しながら人間関係を深めていくこと。
 
「ゴリラのまねをした彼女を好きになった」

友情、信頼

  

  

   

〔blog〕 華道部の活動

2021年1月23日 09時00分

昨日の放課後、華道部が学習展示週間に飾る花をいけてくれていました。
今回は、12種類のお花から、自分で好きな花を選んで、作品を完成しました。
華道部の作品が加わったことで、『学習展示週間』がさらに華やかになりました。

  

華道部資料《今回のお花_12種類》






 

〔blog〕 学習展示週間〚展示作品(一部)〛

2021年1月22日 14時15分

1年間、学習してきた成果の一部が展示されています。どれも工夫された力作ばかりです。

 展示場所は、4階多目的室を中心に、各学年のフロア(3階・4階・5階の廊下)になります。4階図書室前や3階理科室前にも展示されています。







 

 















 





 

〔blog〕 今日の給食

2021年1月22日 14時00分

 〈本日のメニュー〉
 ◆郷土料理献立_三重県◆
・タコ飯    ・ひじきの煮物
・僧兵汁

 

献立一口メモ_1月22日(金)

 








 ★1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。★
全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい、これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。
◆来週の献立は、『全国学校給食週間』にちなんだものになります。★
学校給食の始まりは明治22年、山形県鶴岡町(現在は鶴岡市)にある小学校で、家庭が貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために無料で食事を提供したことからといわれています。
その後、全国で学校給食が実施されるようになりましたが、戦争による食糧不足で中止することが決まりました。
戦後、栄養失調の子どもたちを救うために、外国からの援助で給食が再開されました。昭和21年12月24日に新しい学校給食が始まったことから、この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日からの1週間を「全国学校給食週間」とすることが決まりました。

〔blog〕 今日の授業の様子

2021年1月22日 11時30分

2年生の理科の授業では、『電流』の学習で、静電気「空飛ぶ電気クラゲ」の実験を行っていました。

 

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2021年1月22日 09時00分

空想的な絵本や幻想的な風景画で親しまれた画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんがお亡くなりになりました。今、学校図書館では、その追悼の意味もこめ、安野光雅さんの絵本を集めたコーナーが設置されています。





〔blog〕 今日から、『学習展示週間』です。

2021年1月22日 08時30分

今日から、『学習展示週間』です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
ご来校の際は、正面玄関ホールに設置してある『サーマルカメラ』で、体温のチェックをお願いいたします。







★今日は、都内の私立高校の推薦入試日です。

 

〔blog〕 明日から、『学習展示週間』です。

2021年1月21日 15時00分

明日からの『学習展示週間』に向け、今日の放課後は、作品の展示準備・飾り付け等を行いました。

〔保護者の皆様へ〕 
国の『緊急事態宣言中』のため、今回は、展示作品の鑑賞だけとさせていただきます。授業の参観はできませんので、ご了承ください。
感染症予防対策に留意された上でのご来校並びに展示作品の鑑賞をお願いいたします。

  

  

  

学習展示週間のお知らせ


学習展示週間_展示会場案内_1


学習展示週間_展示会場案内_2



〔美術部の作品〕

〔blog〕 今日の給食

2021年1月21日 14時00分

 〈本日のメニュー〉
・高野豆腐のそぼろご飯  ・土佐和え
・じゃがもち汁

 

献立一口メモ_1月21日(木)