学校ブログ
〔blog〕 園児の皆さんが遊びに来てくれていました。
2022年4月28日 12時15分本日の午前中、みなと保育園・ゆらりん高輪保育園・高輪さつき保育園の園児の皆さんが、遊びに来てくれていました。白金台幼稚園のゆり組・すみれ組の園児の皆さんは、お弁当を持って遠足に来てくれました。
〔blog〕 内科検診
2022年4月28日 11時00分本日の午前中、全学年、内科検診が行われました。内科検診にあわせて、運動機能検査も行われました。
〔blog〕 今日の昼休み 〚学校図書館〛
2022年4月27日 14時30分今日の昼休み。GW前のためか、学校図書館を利用する生徒が、いつもより増してとても多かったです。
〔blog〕 今日の給食 【旬の食材】 たけのこ、初がつお、山うど
2022年4月27日 14時00分〔blog〕 あじさい学級と高松中1組との交流学習
2022年4月27日 11時30分本日の2・3校時、高輪台小学校あじさい学級の小学校2年生と高松中学校1年1組の生徒が交流学習として、昨年度、収穫した小松菜〚ピューレにして冷凍してあった小松菜〛を使って、たこ焼きとパンケーキ作りに挑戦していました。
🟣小学校1年生は、時間割りの掲示物づくりに取組んでいました。🟣
〔blog〕 ホップ栽培_2年目
2022年4月27日 08時30分昨日の夕刻、ホップ栽培でお世話になっている東日本旅客鉄道株式会品川くらしづくりユニット(事業計画)の方にご来校いただき、2年目のホップ栽培について打ち合わせをしました。その際に、ミニトマト(こあまちゃん)の苗もいただきました。大切に育てていきます。
また、高輪ゲートウェイ駅前のまちづくりプロジェクトに関する情報も教えていただいたので、ご紹介させていただきます。
〔blog〕 #地球塾2050_〚毎日新聞に紹介されました〛
2022年4月26日 14時00分4月21日(水)に、本校の『地球未来塾』のメンバーが参加した『#地球塾2050』。4月25日(月)の朝刊に掲載されました。
🟩前回の『記事レクチャー』は、こちらをクリックして下さい。🟩
🟦有志による『地球未来塾』 当日の様子は、こちらをクリックして下さい🟦
毎日新聞_4月25日(月)朝刊の記事 ⏪クリックしてPDFファイルを開いてご覧ください。
〔blog〕 今日の給食
2022年4月26日 13時15分〔blog〕 保育園の園児の皆さんが遊びに来てくれていました。
2022年4月26日 12時00分本日の午前中、みなと保育園の1歳児クラスと高輪さつき保育園の2歳児クラスの皆さんが遊びに来てくれていました。
〔blog〕 学校図書館のおすすめ本
2022年4月26日 08時30分今、1年生(5階)の廊下の掲示板には、2年生が、1年生の3学期に、国語や総合的な学習の時間に作成した、高松中の学校図書館にある『おすすめ本』を紹介したPOPが掲示されています。
📗昨年度、3学期の取組の様子は、こちらをクリックして下さい。📕
〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】
2022年4月25日 14時30分明日、4月26日が『チェルノブイリ原発4号機で運転試験中、炉心溶融と爆発が起き、大量の放射性物質が放出されてしまった原発事故が起きた日』のことから、学校図書館では、今、そのことに関係した本のコーナーができています。
リメンバー・チェルノブイリ・デー
1986年(昭和61年)4月26日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日です。
〔blog〕 今日の給食
2022年4月25日 14時00分〔blog〕 保育園の園児の皆さんが遊びに来てくれていました。
2022年4月25日 10時30分今日の午前中、みなと保育園の2歳児クラスの皆さんが遊びに来てくれていました。タンポポの綿毛を飛ばして遊んでいました。高松中のツツジも満開です。
〔blog〕 生徒会朝礼_〚高松体育大会結団式〛
2022年4月25日 09時30分今朝の生徒会朝礼では、6月4日(土)の『高松体育大会』に向け、結団式が行われたました。まず、はじめに各色の応援団の紹介と団長から決意表明がありました。そして、最後には、実行委員長から、今年度のスローガンの紹介もありました。
🔴赤団《2組》🔴
🔵青団《3組》🔵
🟡黄団《4組》🟡
🌟高松体育大会_実行委員長より🌟