2025/05/02
お知らせ
明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
緊急情報
心配なことや悩みがある場合の相談先一覧
相談機関のご案内はこちら☞
新着情報
2025/05/01
2025/04/19
2025/04/18
2025/04/18
2025/04/04
2025/03/31
2025/03/31
2025/03/21
2025/03/21
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
〔blog〕 本校の生徒の投稿が新聞に掲載されました。
2020年3月23日 09時00分掲載されました。
〈令和2年3月20日(金)の朝刊〉
手紙やりとり 文化を大事に 中学生 ○○ ○○ 14歳 私は今、大阪に住んでいる友達と月二回程度、手紙を送り合っています。お互い携帯を持っていない時から始めたもので、約八年続いています。 手紙は、メールと違い、返事がくるまで時間がかかります。その分、返事を待つ楽しみも長くなります。 今の時代、告白もLINE(ライン)などで済ませる人が多いです。大人も最先端のものばかりを追いかけているように思えます。 このままでは、手紙を書く習慣がなくなり、年賀状という文化も消えるかもしれません。手紙だけでも、自分の手で書いてみませんか?昔から受け継がれている文化を大事にして今の時代を生きてみると、発見があるかもしれませんよ。 |
在校生専用ページ 更新のお知らせ
✅〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙 |
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。