学校ブログ

SHIBUYA CUP 2024学校観戦

2024年11月21日 12時31分

 寒い中、時折の小雨にも負けず(小雨より山手線の電車が最強だったとうなる生徒もいました)、代々木第二体育館で行われたSHIBUYA  CUP 2024の日本対オーストラリア戦の車いすラグビー学校観戦に参加してきました。

1120 9

1120 8

オーストラリアの撮影クルーもいました。

1120 4

競技文化と言えると思いますが、司会兼進行役はとても分かりやすく会場との一体感を大切にしていました。始まる前は学校観戦で参加した小中学校名を紹介し、コール&レスポンスをしてくれました。

もちろん、高松中学校の時は元気よく反応し、後続する学校へのよい刺激となっていました。

また、休み時間も軽快な音楽を流して会場とのやりとりをしてくれたのも楽しい時間になりました。

有難く思うとともに、会場と一緒にたのしむことを大切にする車椅子ラグビーなのだなと感じました。

ありがとうございました。

1120 6

ウォーミングアップ中のオーストラリア選手です。

1120 5

各学年が座席に付き始めたところです。

1120 7

1120 3

相手国の小旗を渡され、両チームの健闘を称えながら、応援しました。

1120 2

1120

背番号14の中町選手の活躍時には大きな歓声が沸いていました。

ワーク・チャレンジデイ

2024年11月19日 19時04分

本日1組は、港区教育センターにてワーク・チャレンジデイを行いました。2つの企業から仕事の紹介をしていただき、体験をさせていただきました。生徒の皆さんは真剣に事業者の話を聴き、集中して作業に取り組んでいました。

IMG_1688

IMG_1691

IMG_1693

みなと科学館の体験で利用する道具の点検作業を行いました。

IMG_1702

IMG_1719

IMG_1713

頼もしいボランティア生徒たち

2024年11月19日 18時26分

 11月17日に港区シティハーフマラソン大会が開催され、本校の生徒たちもボランティアとして活躍してくれました。

マラソンボランティア1

マラソンボランティア2

マラソンボランティア3 (2)

そして、本日、高松の森を学びの森へ計画~ザクロ・みかん収穫、めだか譲渡プロジェクト~のボランティア生徒を募集しました。

DSCN6228

DSCN6229

部活、塾、習い事、生徒会、委員会などの隙間時間をこのボランティア活動に活かしてくれる、大変、頼もしい生徒たちです。

多くの参加をお待ちしています。

高松の森~うら年の収穫~

2024年11月18日 13時36分

 本日から期末考査の解答用紙の返却が始まりました。各教科の先生は模範解答の解説、その教科の学びのありようについても話していたり、点数アップができるか確認しに並んでいる真剣な生徒たちもいたりと、様々な人間模様が見え隠れしていました。

 実技教科は成果物も大切です。1年生はエプロンを製作途中でした。提出日をしっかり守って、丁寧に作り上げてほしいものです。

 さて、お待ちいただいている地域の皆様にご連絡です。

 春の杏、ビワの収穫量に限りがあり、第三グループの皆さんには秋のザクロ、みかんで対応させていただく旨のお知らせをしました。

 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、杏に引き続きザクロとみかんも昨年と比べようにならないほど、収穫量減少が見込まれます。

 よく、「うら年」と表現されているように、まさに今年はうら年です。

 木によってはほとんど実がついていないミカンの木もあります。ザクロに至っては数えるくらいしか見えません。それでも、いくらか実を付けいます。みかんは黄色く色づき始めている木もあります。

 写真では黄色に見えますが、まだ緑がかっている実の方が大部分です。

DSCN6218

DSCN6216

DSCN6212

DSCN6209

DSCN6211

生育の早い木が一本ありました。こちらはネットをかけて、鳥対策をしてみました。

DSCN6222

ザクロは上の方になっています。

DSCN6203

からすうり?のようにも見える実がぶら下がっていました。

そして、こちら↓

DSCN6224

血洗いの池に関連するおすそ分けも計画中です。

期末考査も終わり、高松の森プロジェクトも「実りの秋」バージョン始動も間近ですので、少々、お待ちください。

学生の本分?! 期末考査が終了しました。

2024年11月15日 13時15分

 下記の写真は、初日の期末考査を受けている生徒たちです。クラスによって、リュックを廊下、教室後方のロッカーの上など置き場が変わっています。

 また、黒板に書いている一言もクラス毎に違うのも面白いです。「正々堂々!」や「居眠り厳禁」「疑われる行動はやめよう」など詳しく書いた用紙を貼っているクラスもありました。

 不正行為は本人の真の学力測定ができないだけではなく心の成長、道徳性の涵養にも課題が残るばかりか、それを防げなかった私たちの指導の在り方も振り返る必要があります。

 ルール、決まりを守るからこそ、それが拠り所となって物事が適切に進むのです。試験だけでなく、私たちの生活の中にも規則等を基にして日々を過ごしていることを、大人も子供も自分勝手に進めていないかを時折、確認していきたいものです。

 なお、現時点で不正行為の報告はありません。ご安心ください。

DSCN6188

DSCN6186

DSCN6187

DSCN6190

DSCN6195

DSCN6194

DSCN6198

DSCN6197

DSCN6201

地区総合防災訓練に生徒会が参加しました。

2024年11月11日 14時35分

昨日、11月10日日曜に、生徒会が地域の方に向けて防災クイズを出題し、回答成績によって参加賞(景品)をお渡ししました。テントの横には覚えてもらうとクイズの答えも分かる資料の模造紙を掲示してありました。

DSCN6140

DSCN6139

第一号のお相手は、PTA会長の大塚さんでした。全問正解でうさまつのトートバッグをお渡しすると、とても喜んでくれました。

DSCN6158

そして、町会の皆さんにもご紹介をしてくれました。

DSCN6167

DSCN6169

皆さんが来てくださり、生徒たちも説明やクイズを出題したり、正解数によって、うさまつステッカーや乾パン、お水などを渡したりしていました。

他のエリアに行き、来ていただくよう声かけも行いました。

DSCN6165

小さなお子さんにはステッカーの裏に書いた未来型ロボットのイラストが人気だったのが、描いた生徒にとっても良い思い出になっています。

機転の利くイラストを描いてくれた生徒たちに感謝ですね。

DSCN6166

DSCN6174

DSCN6173

DSCN6179

クイズのフリップです。↑

DSCN6182

DSCN6184

DSCN6155

DSCN6141

DSCN6143

正解するとみんなでおめでとうの拍手をしました。

DSCN6153

DSCN6157

また、炊き出しのご飯と飲み物をいただいた区総合支所の皆様、ありがとうございました。

高松中学校75周年 おめでとうの記念品をPTAからいただきました。

2024年11月5日 20時16分

 本日、PTA会長の大塚さんからランチルームで記念品について、お話しくださいました。

 生徒会の協力により、要望が多い文房具としてシャープペンシルになりました。

 今日は放課後に一人ひとりに渡されました。

 すでに、とても機能がいいと喜んでいる声が聞こえてきました。本当にありがとうございました。

 落としても自分のものだと分かるようにしましょう。(これが一番の心配です)

DSCN6124

DSCN6125

ボディには学校名と校章も印字されています。

パラアスリートによる車椅子ラグビー教室2 

2024年11月5日 20時10分

 本日は、昨年に続き中町選手にご来校いただき、お話を頂戴しました。

 JOCの許可が取れ次第、写真も掲載しますのでお待ちください。

 DSCN6122

今月20日の学校観戦が楽しみですね。

おまけ その2

2024年11月1日 15時35分

 図書室での学年対抗読書ツリーの様子です。

DSCN5967

DSCN5968

授業観察時に、教科の成果物を見ながら歩きますが、時折、ぷぷっと笑える作品に出合います。

一部を紹介します。

DSCN5975

中学時代のキラキラが感じられる王道の作品ですね。

DSCN5977

自宅あるあるですね。その気持ち、とてもわかります。

DSCN5976

部活、塾、ならいごと、宿題・・・・忙しさが伝わってきます。少しはゆっくりできたかな?

おまけ

2024年11月1日 15時27分

 はじめに、1年生のSDGsの視点からの国調べで作成した模造紙は、こんな感じで1年生フロアにいます。

DSCN5982

DSCN5983

DSCN5984

DSCN5985

DSCN5989

DSCN5997

DSCN5996

DSCN5990

明日は創立記念日です。

2024年11月1日 15時07分

 今年も残すところ2か月となりました。明日は11月2日創立記念日です。75歳の高松中学校、お誕生日おめでとう!とランチルームで全校で拍手で祝いました。1期生は87歳の大先輩です。皇室ゆかりの唯一の学校であることに誇りをもって立ち居振る舞いも上品に・・・と伝えました。さて、どこまで行動変容につながるか、答えはこれからです。

DSCN5999

最近の授業の様子 その1(10月31日)

2024年11月1日 14時32分

 授業の様子です。睡眠学習の生徒を優しく起こすときもありますが、大部分の生徒はまじめです。

 まずは松村先生の美術です。切り絵作成の授業でした。

DSCN5935

DSCN5933

DSCN5934

次に、葉田先生の英語の授業でペアでスピーチを行っていました。

DSCN5937

DSCN5939

DSCN5940

高橋先生の理科では音の伝わりについて授業を行っていました。

DSCN5942

関西弁の突っ込みが楽しい上塚先生の歴史は徳川家光、日光東照宮、参勤交代のキーワードが出ていました。

DSCN5945

DSCN5946

石黒先生の理科では電流の授業を行っていました。実験で得られたデータのあげもらいをするために、違う班同士で実験結果の数値を確認していました。

DSCN5948

DSCN5951

DSCN5952

DSCN5954

DSCN5957

DSCN5958

DSCN5959

コーヒーブレイク

食育とコラボしている図書室の様子です。この日10月31日はハロウィンだったので、給食メニューのかぼちゃコロッケにちなんでかぼちゃメインの本棚でした。また、机上にはハロウィンの飾りもありました。

DSCN5960

DSCN5961

DSCN5962

DSCN5963

DSCN5964

なんと!美術の切り絵にも参考となる書籍を紹介していました。

ありがたいですね。生徒たちもこれを見てほしいと思います。アニメや漫画のモチーフもいいけれど

この王道の切り絵本は素敵です。

DSCN5965

ほっこりで美味しい時間~あじさい学級~

2024年10月30日 12時45分

今回も美味しいパンケーキをいただきました。なんとカッテージチーズ、リコッタチーズは牛乳から作ったそうです。パンケーキにはリコッタチーズが入っているとのことです。

ジャムは本校でとれた杏をジャムにしてくれたものと、梅ジャムです。ジャムにカッテージチーズを合わせてあまじょっぱくして食べるのもいいと教えてくださいました。

とても美味しかったです。ありがとうございました。

この、ほっこりして美味しい時間は癒しになっています。

DSCN5931

1学年 総合的な学習の時間発表会~SDGsの視点からの国調べ~

2024年10月30日 12時34分

10月28日1校時に各クラスから選出された班が発表を行いました。足立区の第十四中学校の高橋達弥先生(社会)からもご講評をいただきました。当日は、1学年の保護者の皆様もご参加くださいました。ありがとうございました。

DSCN5898

DSCN5899

DSCN5900

DSCN5902

DSCN5897

DSCN5904

DSCN5906

DSCN5908

DSCN5914

DSCN5912

DSCN5922

DSCN5925

DSCN5923

また、本日、30日は最優秀賞、優秀賞の表彰を朝学活後に行いました。