学校ブログ

〔blog〕 職業調べの取り組み

2018年11月26日 10時00分

1年生が、学活の時間に進路学習の一環として
『職業調べ』を行っていました。
図書室から借りた本やパソコン室・教室でタブレットを使ったりして
個人の調べ学習を進めていました。

  

〔blog〕 今朝の生徒会朝礼

2018年11月26日 09時30分

今朝の生徒会朝礼では、
まず、『平成30年度_税についての作文・標語の表彰』。
次に、生徒会長から期末考査が終わっても、
日々の授業を大切にしていきましょうという話。
最後に、保健委員長から『清潔検査』の表彰が
ありました。

  

〔blog〕 避難訓練の様子

2018年11月22日 15時30分

11月22日(木)、期末考査の最終日に、
全国瞬時警報システム(J-ALERT)の発令を
想定した避難訓練を実施しました。

◎全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは、
大規模な地震や他国からの武力攻撃など、
対処に時間的余裕のない緊急事態が発生した場合、
そうした情報を国が人工衛星を通じて市区町村に送信し、
市区町村の防災行政無線を自動的に起動させることにより、
住民の皆様などに瞬時に伝達するシステムです。

〔blog〕 学校図書館の様子

2018年11月21日 14時30分

11月26日が、『いい風呂の日』のことから
今、学校図書館では、お風呂に関する
本のコーナーができています。

※『いい風呂の日』は、11月下旬頃になると
お風呂でゆっくり温まって疲れを
取りたいという人が増えることと、
11と26で「いい風呂」と読む語呂合わせから
日本浴用剤工業会が制定したそうです。

 
 

〔blog〕 今日から期末考査です。

2018年11月20日 13時00分

今日から、2学期の期末考査がスタートしました。
9教科のテストを3日間で行います。
試験が終わると、教科により、ノートやワーク等の提出があります。

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2018年11月19日 12時00分

10月から保健体育で取り組んできた、武道(柔道)の
授業も終盤になっています。
3年生の授業では、これまでの学習のまとめとして
膝車から体落としへの連携技について
練習していました。

  

〔blog〕 学校図書館の様子

2018年11月19日 10時00分
11月19日が、『世界トイレの日』のことから
今、学校図書館ではトイレに関する本のコーナーが
できています。

■□■  『世界トイレの日』とは ■□■
世界ではいまだ、3人にひとりがトイレを使えない現実があります。
トイレがない人たちは、バケツやビニール袋にうんちをしたり、
屋外で排泄をしたりしているのです。

うんちには、病気を引き起こす細菌がたくさん含まれています。
トイレがないところでは、 細菌たちがさまざまな所から体内に侵入。
それらが原因で、免疫力の弱い子どもたちは下痢を発症し
1日に800人以上が、命を落としています。

そんなトイレにまつわる問題を、世界のみんなで考え、
少しでも改善していくために。

2013年、国連は毎年11月19日を「世界トイレの日」(World Toilet Day)と定めました。

 
 

〔blog〕 1年生『ふれあい講習会』の様子

2018年11月17日 12時30分

今週の学活の時間に行った『高齢者疑似体験』に引き続き、
本日、港区社会福祉協議会・港区ボランティアセンターの方に
講師としてご来校いただき、1年生が『ふれあい講習会』を
実施しました。体育館で「車イス体験」。
校舎の階段を使い「ガイドヘルプ体験」を行いました。
それぞれの体験を通して、
地域のバリアフリー等について考えるきっかけになりました。

 
 

〔blog〕 本校の生徒の投稿が新聞に掲載されました。

2018年11月16日 11時30分
11月16日(金)の東京新聞朝刊の投稿欄、
『発言_若者の声』に、本校2年生女子の投稿が
掲載されました。

 〈平成30年11月16日(金)の朝刊〉

天然パーマが私の悩みの種

中学生 ○○ ○○ 14
(東京都港区)

 私の最大のコンプレックスは髪の毛。くるくるハネあがり、水をかけようが、コテを使おうが、視界に入る前髪はねじれている。
 「天然パーマかわいいじゃん」とよく言われるが、 「こうなりたい?」と自分の髪を指して聞くと、首を縦に振った人はいない。
 度が過ぎた天然パーマのせいで、学校ではたこさんウインナーだの、チリチリだのと言われる。髪の毛に「お空を目指すことはできないのだ」と重力の授業をしてやりたいくらいだ。
 「ちょうどいい天然パーマ」になりたいのだが、努力ではどうにもならない。かわいいクセ毛の子を見ては嫉妬する。私がねじれているのは、髪の毛だけではないのかもしれない。

〔blog〕 今日の授業の様子

2018年11月15日 11時30分

10月から保健体育で取り組んできた『ダンス』の
授業の発表会を体育館で行っていました。
The Jackson5の『I want You Back』の曲に合わせて
それぞれのグループが考えたリズムダンスを
披露し評価し合っていました。

  

今日の午前中、みなと保育園の0歳児・1歳児の皆さんが
高松中の芝生に遊びに来てくれていました。
0歳児の皆さんは、はじめての高松中だったそうです。

  

〔blog〕 高松アカデミーが行われました。

2018年11月15日 09時00分

昨日、高輪幼稚園で今年度3回目の『高松アカデミー』が
行われました。
高輪幼稚園の園児の活動の様子〔研究保育〕を
見せていただきました。その後、高輪幼稚園・白金台幼稚園・
高輪台小学校・白金小学校・高松中学校の
先生方が5つの分科会に分かれて、高松アカデミーの
子どもたちの学びの充実について話し合われました。

  
 
                     ↑ たかまつの森で拾ったどんぐり等が飾られていました。

〔blog〕 学校図書館の様子

2018年11月14日 10時00分
11月14日が、『いい石の日』のことから
今、学校図書館では『石』にまつわる本の
コーナーが設置れています。

※山梨県石材加工業協同組合が1999(平成11)年に制定。

「いい(11)石(14)」の語呂合せと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日である
11月14日を「太子講」としていたことから、『いい石の日』になったそうです。

 

〔blog〕 高齢者疑似体験

2018年11月13日 14時30分

1年生が『ふれあい学習』の一環で、学活の時間に
港区社会福祉協議会からお借りした
疑似体験装具(ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど)を
装着して、高齢者疑似体験を行っていました。
高齢者の方々の日常生活動作を擬似的に体験するこで、
加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を知り、
高齢者の方の気持ちや介護方法、高齢者とのコミュニケーションの
取り方を体験的に学んでいました。

※今回は、クラスごとに『高齢者疑似体験』を行い、
11月17日(土)には、1学年全体で「車椅子体験・白杖体験」を
実施します。