お知らせ
今学期も教育活動のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
生徒会役員主催のザクロプロジェクトにご参加いただい皆様、ありがとうございました。
緊急情報
心配なことや悩みがある場合の相談先一覧
相談機関のご案内はこちら☞
新着情報
2025/11/12
2025/10/28
2025/10/28
2025/10/28
2025/10/28
2025/10/23
2025/10/21
2025/10/14
2025/10/14
2025/10/10
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
〔blog〕 ドローンで撮影していただきました。
2019年3月31日 13時55分本日、本校の保護者OBの方に、綺麗に咲いた桜や
高松ガーデンの花文字等をドローンを飛ばして、
撮影していただきました。
★来週、4月6日(土)は、『高松桜まつり』です。
本校の高松の森の散策路も会場の一つになっています。
高松桜まつりポスター
〔blog〕 美術室が綺麗になりました。
2019年3月31日 09時00分〔blog〕 本校の生徒の投稿が新聞に掲載されました。
2019年3月29日 13時00分
今朝の東京新聞朝刊の投稿欄、
『発言_若者の声』に、本校2年生女子の投稿が
掲載されました。
〈平成31年3月29日(金)の朝刊〉
『発言_若者の声』に、本校2年生女子の投稿が
掲載されました。
〈平成31年3月29日(金)の朝刊〉
別れの後はには必ず出会いが 春は「出会い」と「別れ」の季節だと聞く。だが、私の春は今のところ「別れ」オンリーだ。 何でも気兼ねなく相談することができた学校の先生は、四月には違う学校に異動してしまうらしい。楽しかった今のクラスも替わってしまう。何だか心にすっぽりと穴があいているような感覚がする。 しかし、これから始まる新しい環境にワクワクしている自分もいる。私は三年生になり、新しく出会う後輩や受験生として勉強している自分の姿を想像すると新鮮な気持ちになる。 私のような思いを持っている人は私以外にもいると思う。そんな人のこれからの春が「出会い」でいっぱいになることを願う。 |
在校生専用ページ 更新のお知らせ
✅〔生徒・保護者の皆様〕 10月18日(土)に開催した『令和7年度合唱コンクール』の様子を在校生ページに掲載しました。〘令和7年11月11日〙 |
港区立高松中学校 X(旧Twitter)
宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。
-
「X」で港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。