お知らせ

 今学期も残りひと月となりました。3年生は6月16日から20日まで修学旅行でシンガポールに行き、海外で実際に行われているSDGsについての取り組みを体感することができた貴重な5日間となりました。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和7年度_年間行事予定 〔令和7年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

高松の森プロジェクト~めだか救出続く~

2024年12月11日 17時43分

 本日も救出作業を行いました。

 下記は9日の報告分です。

 <2月9日 >

今日は網を使わずに、ネットを持って網の外側を一周することで、大量のメダカを捕まえられました。これからは、土でメダカの場所がわからなくなった時にはこのやり方も使いたいです。

⇒確かに、そうでした。本日(12月11日)用務主事の若山さんがやってるところを見て、見よう見真似で実践してみました。めだかが獲れました。名付けてS漁と言いたいほど、よい着眼点でした。頼もしいめだか班です。

また、先日、動画も撮影しているので、雰囲気だけでも分かってもらえます。こちら☞

そして、本日、ボランティアで参加してくれた2年男子2人にも感謝します。ありがとう。

1年手話講習会

2024年12月9日 19時40分

12月4日に手話講習会を行いました。講習会では、話し言葉や周囲の音などが聞こえにくかったり、ほどんど聞こえなかったりするため、困ることや生活の様子について学びました。また手話の「あいさつ」の体験や、デフリンピックついてご講和いただきました。

IMG_1752

IMG_1751

IMG_1755

高松の森プロジェクト~ザクロ編~

2024年12月9日 19時03分

 本日12月9日に、ザクロを発見しました。

 用務主事の片山さんから、生でも食べられると教えていただき、つぶ(種のわまり)を食べました。

 見た目はごわごわして亀裂もありましたが、中身はまるで宝石のような綺麗な赤~透き通った赤、薄ピンクのつぶがありました。

DSCN6484

DSCN6489

DSCN6485

フラッシュがたかれると、透明感が損なわれますね。

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115

港区立高松中学校 X(旧Twitter)

港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdf
港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdfの1ページ目のサムネイル

宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。