〔blog〕 今日の高松中学校
2020年6月15日 14時00分今日は、2・3年生が分散登校しています。
今週から、教室移動がともなう特別教室(理科室・パソコン室等)での授業もスタートしました。
●2年生男子の保健体育の授業では、体育館いっぱいを使って、筋トレと有酸素運動を休憩なしに続ける「サーキットトレーニング」を行っていました。
★3年生の廊下の掲示板〔美術科資料〕
今日は、2・3年生が分散登校しています。
今週から、教室移動がともなう特別教室(理科室・パソコン室等)での授業もスタートしました。
●2年生男子の保健体育の授業では、体育館いっぱいを使って、筋トレと有酸素運動を休憩なしに続ける「サーキットトレーニング」を行っていました。
★3年生の廊下の掲示板〔美術科資料〕
〈本日のメニュー〉
【旬の食材】 さやいんげん
・ひじきそぼろご飯 ・豚汁
献立ひとくちメモ_6月15日(月)
緑のカーテン【グリーンカーテン】で緑陰+省エネ効果を!
正面玄関前に、緑のカーテン用に「ゴーヤ」の苗を植えました。
「3密」を避けながら、 十分な対策をとりましょう
熱中症は気温が高いなどの環境下で、体温調節の機能がうまく働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。小さな子どもや高齢者、病気の方などは特に熱中症になりやすいため注意が必要です。熱中症にならないために、新型コロナウイルス感染防止のための「3密」を避けつつ、十分な対策を行いましょう。
適宜マスクをはずしましょう 〇気温・湿度の高い中でのマスクをすると熱中症のリスクが高くなるため注意が必要です。 〇屋外で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合は、マスクをはずしましょう。 |
<本日のメニュー>
・ゆかりご飯 ・千草焼き ・具沢山味噌汁
献立ひとくちメモ_6月12日(金)
今日は、1年生と3年生が分散登校していました。
1年生では、はじめての英語の授業がありました。
★_正面玄関前の梅の実が大きくなり、落ち始めています。
<本日のメニュー>
【旬の食材】 いわし
・ごはん ・いわしのかばやき ・中華酢和え
献立ひとくちメモ_6月11日(木)
今日は、2年生と3年生が分散登校しています。
1年生は、午前中、体育着で時間差をつけて登校してもらい「脊柱側わん検診」を行いました。
「脊柱側わん検診」
今日の午前中は、3年生全員が登校して、それぞれの場所で学活を行いました。学活では、午後の3年生保護者会でも話をする『進路』について、冊子を使い説明等がありました。また、学活と並行して、個人写真の撮影も行いました。
午後は、体育館で『3年生の保護者会』が行われました。全体会・学年・学級と長時間に渡り、ご協力いただきありがとうございました。
※2・1年生は、来週・再来週の水曜日に行っていきます。ご予定ください。
6月17日(水)午前 | 2年生 学活・個人写真撮影 |
午後 | 2年生保護者会 14時~ |
6月24日(水)午前 | 1年生 学活・個人写真撮影 |
午後 | 1年生保護者会 14時~ |
「たかまつの森」にある「アジサイロード」のアジサイ(紫陽花)が満開を向かえています。
また、ビワ(枇杷)の実も色づき始めていました。
※和名:ビワの語源は、葉の形や実の形が楽器の琵琶に似ているからだそうです。
今日は、1年生と3年生が分散登校しています。
保健体育の実技の授業もスタートしました。
1年生にとっては、今日が、はじめての中学校での給食でした。
〔本日のメニュー〕
・カレーライス ・オニオンドレッシングサラダ
献立ひとくちメモ_6月9日(火)
分散登校期間中ですが、本日から、新型コロナウイル感染拡大防止に配慮しながら、給食がスタートしました。
〔本日のメニュー〕
・回鍋肉丼 ・広東スープ
献立ひとくちメモ_6月8日(月)
今日は、2・3年生が午前・午後に分かれ分散登校して、授業を受けています。登校時に昇降口で「健康カード」を提出し、健康チェックを受けた後、各教室に入ります。
6月4日(木)・6月5日(金)の二日間、登校した全校生徒に、腎臓検診(尿検査)のためのキット等を渡しました。提出は、6月8日(月)と6月9日(火)の登校した時です。午後登校する生徒は、朝ではなく、午後に登校した時になります。提出用の袋に、学校名・学年組・名前の書き忘れに注意してください。今回は、分散登校中のため、提出日・提出時間が異なりますので、間違えのないようにしてください。
※今年度の各種健康診断については、今後、計画的に、2学期末までに実施していきます。
尿検査について
分散登校中ですが、来週、6月8日、月曜日から給食がスタートします。
これまで通り、ランチルームで給食を行いますが、6人掛けだったテーブルを4人で使うこととし、「飛沫防止パネル」も用意しました。給食中のルール・注意事項等もしっかりと確認して、給食をはじめていきます。
6月_給食の献立は、こちらをクリックして確認ください。