学校ブログ

〔blog〕 学校図書館の様子

2019年12月18日 10時00分
11月18日が『東京駅完成記念日』のことから、今、学校図書館では、東京駅を中心とした駅の本を集めたコーナーが設置されています。

※東京駅完成記念日(12月18日 記念日)

1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされているそうです。

  ☟東京駅(1914年12月)


 

 

〔blog〕 2年生の授業の様子

2019年12月17日 14時30分

2年1組の理科の授業では、理科室で回路(電流計の使い方)について、実際に操作・実験しながら学習を進めていました。

 

2年2組の保健体育の授業では、男子は体育館で「バレーボール」。女子は格技室で「卓球」の試合を行っていました。

  

2年3組の技術科の授業では、パソコン室でPowerPointを使いプレゼンテーション作りに取り組んでいました。

 

〔blog〕 華道部の活動

2019年12月17日 09時00分

先週の金曜日の放課後、華道部が冬の花木〔モミの木・ガーベラ・ヒペリカム〕を生けてくれました。

 

〔blog〕 今日の昼休み

2019年12月16日 14時00分

体育館では、生徒会が企画した「他学年交流会」が開かれていました。生徒会役員の呼びかけに答えて、多くの生徒が集まり、学年を超えて、仲良くそして楽しそうに「ドッヂボール」を行っていました。

 

 

また、昼の放送では、放送委員会が選曲した「クリスマスソング特集」がスタートしました。今日から一週間は「生徒会週間」で、様々な取り組みが行われていきます。

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2019年12月16日 12時00分
12月16日が『紙の記念日』のことから、今、学校図書館では紙に関する本を集めたコーナーが設置されています。

 ★12月16日は「紙の記念日」★
1875(明治8)年12月16日、東京王子の抄紙会社の工場が営業運転を開始し、開業式が行われたことに由来する。この工場は明治の実業家・渋沢栄一が提唱し、大蔵省の認可を得て設立されたもので、現在の王子製紙の前身の会社です。

渋沢が製紙会社の設立に取り組んだのは、日本の近代化には西洋の知的水準に対抗するための本の普及、そして出版事業の活性化が必要であると考えていたからだそうです。

 

 

〔blog〕 今朝の学校朝礼の様子

2019年12月16日 10時00分

今朝の学校朝礼では、次の表彰がありました。
〇令和元年度港区明るい選挙啓発ポスターコンクール
〇港区読書感想文コンクール
〇第31回ふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会
〇「港区中高生書評合戦2019」POP部門

  

  

校長先生のお話の後、保健委員会から『清潔検査〔清潔度100%〕』のクラス表彰も行われました。

 

〔blog〕 泉岳寺 『義士祭』

2019年12月16日 08時30分

先週の土曜日の12月14日は、学区内にある泉岳寺の『義士祭』でした。赤穂四十七士が
眠る寺として知られる「泉岳寺」では、毎年4月1日~7日と12月14日に義士を供養する「赤穂義士祭」が開催されます。
土曜日の夜は、保護者の方と教職員で、安全にお祭りを楽しめるよう、子どもたちの見守り活動を行いました。

 

 

〔blog〕 1年生『ふれあい講習会』の様子

2019年12月14日 12時00分

本日、港区社会福祉協議会・港区ボランティアセンターの方に講師としてご来校いただき、1年生が『ふれあい講習会』を実施しました。体育館で「車イス体験」。校舎の階段を使い「ガイドヘルプ体験」を行いました。それぞれの体験を通して、地域のバリアフリー等について考えるきっかけになりました。

 

 

  

〔blog〕 「血洗の池」の浄化実証実験〔竹炭投入〕

2019年12月14日 10時00分

昨日、みなと区民の森づくり事業に携わっている方々に、2度目のご来校をいただき、竹炭を「血洗の池」に入れてもらいました。
竹炭の効果で「血洗の池」の水質が、どのように変化していくか楽しみです。

  

  

〔blog〕 3年生「総合的な学習の時間」の取組

2019年12月13日 16時00分

今、3年生の「総合的な学習の時間」では『中学生から発信する未来の高輪地区』をテーマに学習を進めています。
11月29日(金)に行ったJR東日本本社事業創造本部_品川まちづくり部門〔高輪ゲイトウェイ駅を中心とした開発計画〕のお話に引き続き、今回は、第2弾として、高輪地区総合支所のまちづくり課と協働推進課の方にご来校いただき、高輪地区の今後の開発計画について話ていただきました。











〔blog〕 高輪幼稚園で保育実習をさせていただきました。

2019年12月13日 13時00分

本日の午前中、家庭科の授業で、3年1組・2組の生徒が高輪幼稚園で保育体験学習をさせていただきました。3年1組は、年長5歳児組。3年2組は、年中4歳児組にお世話になりました。
高輪幼稚園の園児の皆さんから元気をもらい、最後には、合唱コンクールで歌った自由曲を披露させていただき、お別れをしました。

※3年3組は、1月になってから白金台幼稚園にお世話になる予定です。

 

  

〔blog〕 高松中学校の学校紹介が動画配信されています。

2019年12月12日 17時00分

本日より、港区広報トピックス(2019年12月11日)に、高松中学校の学校紹介が動画配信されています。11月2日に行われた『創立70周年記念式典』の様子も掲載されてますので、ぜひご覧ください。

 https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/bangumi/topics/191211.html
     
  上記をクリックすると動画がご覧になれます。

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年12月12日 12時30分

1年生の国語(書写)の授業では、1月の「席書会」に向けた練習を行っていました。

  

2年生の保健体育の授業では、男子が校庭でハンドボール。女子は体育館でバスケットボールに取り組んでいました。

  

3年生の社会科(公民)の授業では、『民主政治と政治参加(政党を立ち上げよう)』。各班で1つ政党をつくり、「国民に支持を集められる政党」にしようと、班に分かれ「自分たちの政党のマニフェスト」を考えていました。

 

高輪さつき保育園の園児の皆さんが遊びに来てくれていました。

  

〔blog〕 3年生_英語科の取組

2019年12月12日 09時00分

3年生の英語の授業では、一人ひとりが考えた『社会問題』をテーマに、英語で、プレゼンテーションを行いました。今、3年生の各クラスの廊下の掲示板には、プレゼンの際に使用した作品が貼られています。







  

〔blog〕 学校図書館の様子

2019年12月11日 12時00分

12月11日が『100円玉の日』のことから、今、学校図書館では、お金に関する本のコーナーができています。

 ★100円玉の日★
1957(昭和32)年12月11日、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた百円札にかわって、鳳凰デザインの百円玉が登場しました。発効当時の百円玉は銀貨で紙幣と併用されましたが、その後、銀相場の変動により、銅75%、ニッケル25%の合金になりました。皆さんは、百円札を見たことがありますか。

記念日イメージキャラ 福ちゃん





今、各学年の授業で学習している内容に関する本のコーナーも設置されています。
1年生…音楽:日本の伝統音楽
2年生…社会:日本の諸地域〔北海道〕
3年生…理科:科学技術の発展〔ノーベル賞〕