学校ブログ

〔blog〕 今朝の学校朝礼の様子

2019年2月18日 09時30分

今日の学校朝礼では、
1月27日に行われた
『第52回東京都中学校アンサンブルコンテスト』の
表彰がありました。
その後、校長先生から水泳選手の池江璃花子さんの
話があり、もう一度、自分自身の健康について
考えほしいと伝えられました。

  

〔blog〕 『セーフティ教室』の様子

2019年2月18日 08時30分

先週の土曜日、体育館で全校生徒を対象に
『セーフティ教室』が開かれました。
今年は、LINE株式会社の方(LINEオフィシャルインストラクター)を
講師としてお招きして行いました。
文字だけで自分の気持ちを伝えることの難しさや
相手の気持ちを読み取ることの難しさについて
学ぶことができました。
また、写真をネット上にアップすることの危険性に
ついても教えていただきました。
子どもたちも対話的な講演を通して、
一人ひとりが「コミュニケーションツールの使い方」
について、再確認できたようです。

  

〔blog〕 華道部の活動

2019年2月16日 13時00分

昨日の部活動で、華道部が春の花をいけてくれました。
・彼岸桜  ・アイリスドラセナ
・ラグラスラビットテール 等

  


〔blog〕 今日の給食

2019年2月15日 14時00分

今日の給食は、『世界の料理献立(ノルウェー)』でした。



 〈本日のメニュー〉
・胚芽パン  ・ヒョットカーケ野菜添え
・フィスクシュッペ

 


 

〔blog〕 朝のあいさつ運動の様子

2019年2月15日 12時00分

今週、保護者・地域の方々に協力していただいている
『朝のあいさつ運動』も、明日、土曜日が最終日です。

 

お昼から、雪がちらつきはじめました。

 

〔blog〕 今日の給食〔リクエスト給食〕

2019年2月13日 13時30分





今日の揚げギョウザは、直径14cmの餃子の皮を
使ってつくられたそうです。

 〈本日のメニュー〉
・ご飯   ・揚げギョウザ
・大根とキュウリのナルム  ・ワカメスープ

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年2月13日 12時00分

1年生の理科の授業では、双眼実体顕微鏡を
使い、マグマの中に含まれるもの(火山灰)の
観察をしていました。

  

〔blog〕 東京都公立学校美術展覧会

2019年2月13日 11時00分

本日より、『平成30年度学校文化行事第68回東京都公立学校美術展覧会』が
上野の東京都美術館で開催されています。
本校からも、美術、技術・家庭、書写の作品を出展しています。

「平成30度学校文化行事第68回東京都公立学校美術展覧会」ポスター

〔blog〕 学校図書館の様子

2019年2月13日 09時00分

明日、2月14日が『バレンタインデー』のことから、
今、学校図書館ではチョコレートの本のコーナーが
できています。

 
 

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年2月12日 12時30分

1年生の理科の授業では、「地震の起こるしくみ」について、
ビデオ教材を使い学習していました。
2年生の技術の授業では、「鋳造キーホルダー」作りの
最後の仕上げを行っていました。
3年生男子の保健体育の授業では、体育館で
バレーボールに取り組んでいました。

  

〔blog〕 『朝のあいさつ運動』の様子

2019年2月12日 10時00分

今朝から土曜日までの一週間、
『朝のあいさつ運動』がスタートしました。
保護者・地域の方にご参加いただき、
生徒の週番活動と一緒に、生徒の
登校を見守ります。

 

〔blog〕 2年生、『都内めぐり』の様子

2019年2月11日 08時30分

先週の金曜日、2年生が校外学習(都内めぐり)に、行ってきました。
寒い中ではありましたが、日頃、学校の中ではできない
充実した活動ができたようです。

 
■□■ ある班の行動計画表 ■□■
東京駅⇒国立科学博物館⇒東京国立博物館
 ⇒浅草寺⇒〈昼食〉⇒湯島天神
   ⇒宇宙ミュージアム⇒東京都庭園美術館⇒学校