〔blog〕 港区中学校音楽鑑賞教室
2017年12月8日 15時00分本日の午前中、3年生がサントリーホール(大ホール)で開かれた
『港区中学校音楽鑑賞教室』に参加してきました。
東京フィルハーモニー交響楽団により、歌劇「カルメン」前奏曲に始まり、
最後のスター・ウォーズまで、生の演奏に触れる貴重な体験ができました。
また、パイプ数5,898本を持つ世界最大級のオルガンの響きも楽しむことができました。
本日の午前中、3年生がサントリーホール(大ホール)で開かれた
『港区中学校音楽鑑賞教室』に参加してきました。
東京フィルハーモニー交響楽団により、歌劇「カルメン」前奏曲に始まり、
最後のスター・ウォーズまで、生の演奏に触れる貴重な体験ができました。
また、パイプ数5,898本を持つ世界最大級のオルガンの響きも楽しむことができました。
今、各学年の廊下には、次のような掲示物が飾られています。
○1年生の掲示板には、
道徳で取り組んだ『みんなのここがイイ!』の作品。
○2年生の掲示板には、
10月に行った『職場体験学習』の写真。
○3年生の掲示板には、
美術の時間に取り組んだ『このクラスの形・色[イメージ図]』。
※今週は、三者面談期間を実施しています。
今、学校図書館では、12月6日の『音の日』にちなんだ
本の特集コーナーが設置されています。
また、クリスマスに向け、きれいな飾り付けがなされています。
※『音の日』は、音楽、オーディオ、レコードなど「音」の文化について
多くの人々に認識を深めてもらうために、日本オーディオ協会等が
1994年12月6日を「音の日」と定めて、
毎年この日に記念行事を行っているそうです。
12月4日(月)、みなとパーク芝浦で『港区子どもサミット』が開催されました。
本校からも、生徒会長・副会長の2名の生徒が参加させていただきました。
今回のテーマは、
『SNSによるいじめをどう防ぐか』
~学校ルール・SNS家庭ルールを通して~
各小学校・中学校の代表者が活発に意見を出し合いました。
今朝の生徒会朝礼では、
・平成29年度炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会
・第29回NPOふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会
の表彰がありました。
また、各委員会から、12月11日(月)からはじまる『生徒会週間』の
取り組みについての紹介がありました。
最後に、生徒会役員から『ユニセフの活動』について、
Power Pointを使い説明がありました。
12月2日(土)13:30~15:30、品川駅で生徒会役員7名と生徒会担当が、
ユニセフ募金活動を実施しました。
歳末の12月に、生徒会役員が品川駅で、ユニセフ募金のお願いをするのは、
本校の生徒会活動の恒例になっています。
次回、12月16日(土)13:30~15:30にも品川駅で行います。
『高松の森』の大イチョウが、
冬晴れの光を浴び、黄金色に輝いています。
本日、体育館で全校道徳「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。
今回は、いのちのミュージアムの理事の方にご来校いただき、
犯罪の被害にあわれた方の思いを知ること。
そして、一つしかない命を見つめなおし、人との支え合いの気持ちを
育てるとともに加害者 も被害者も出さない社会を作ることを目的とした
ご講演をいただきました。
本校では、今年で7年目の取り組みです。
○1年生が社会科の授業で、「開発派」・「環境派」に分かれて
行う『ディベート』の準備をしていました。
○2年生の美術の授業では、『透視図法』(目に映る像を
平面に正確に写すための技法)について学習していました。
○3年生の英語の授業では、リスニングの練習を行っていました。
本日、学校紹介のための取材が入りました。
登校から各授業・給食の様子等を撮影していただきました。
12月下旬に、ケーブルテレビ(J:COMチャンネル港・新宿 11ch)や
ちぃばすの中で放映されますので、
放送日時が決まりましたら、お知らせします。
1年生が、昨日の「車椅子体験」「ガイドヘルプ体験」に引き続き、
今日は、クラス別に『高齢者疑似体験』を行いました。
疑似体験装具(ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど)を装着して、
日常生活動作を擬似的に体験することにより、
加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を知り、
高齢者の気持ちや介護方法、高齢者とのコミュニケーションの取り方を
体験的に学ぶことができました。
今日の給食は、月に一度の「世界の料理献立」でした。
今月はアメリカの献立で、ガンボはアメリカ合衆国ルイジアナ州を
起源とするエビやイカなどが入ったスープ料理です。
〈本日のメニュー〉
・フライドチキンバーガー
・ガンボ ・キャベツサラダ
本日の午後、港区社会教育協議会・港区ボランティアセンターの方に
講師としてご来校いただき、1年生が『ふれあい講習会』を
実施しました。体育館で「車イス体験」。
校舎の階段を使い「ガイドヘルプ体験」を行いました。
それぞれの体験を通して、
地域のバリアフリー等について考えるきっかけになりました。
今、校長室・職員室前の廊下・ランチルームに
先週、華道部がいけてくれた花が飾られています。
2年生が、2月に行く校外学習『都内めぐり』に向け、
パソコン室で事前学習に取り組んでいました。
今回の校外学習は、全ての行程を班行動で実施します。
3年生で行く修学旅行の練習も兼ねています。