〔blog〕 今日の放課後の様子
2017年10月24日 16時45分科学部が理科室で、「カルメ焼き」作りに挑戦していました。
どうして、カルメ焼きは膨らむのか、考えながら実験に
取り組んでいましたが、なかなか、うまく膨らませるは、難しいようでした。
科学部が理科室で、「カルメ焼き」作りに挑戦していました。
どうして、カルメ焼きは膨らむのか、考えながら実験に
取り組んでいましたが、なかなか、うまく膨らませるは、難しいようでした。
今日の放課後、音楽室で合唱コンクールに向け、
審査委員会が開かれました。
有志合唱団に歌ってもらいながら、
公正な審査ができるよう、審査の観点や方法について
確認しました。
今、学校図書館では、昨日[10月22日]の『衆議院選挙』に
あわせた、本のコーナーが設置されています。
今日の給食には、『コチュジャン風肉じゃが』が
出されました。
「コチュジャンは米や唐辛子を発酵させて作った、
味噌のような調味料で、熟成させることにより、
唐辛子の辛味がまろやかになります。」と
給食委員長さんから紹介がありました。
(本日のメニュー)
・中華風おこわ ・コチュジャン風肉じゃが
・卵とワカメスープ
今朝の生徒会朝礼では、
・港区立中学校連合体育大会
・港区バトミントン新人大会男女
・港区少年少女剣道大会
・読書マラソン一万ページ達成
の表彰がありました。
今、学校図書館には、10月30日の『初恋の日』にちなんだ
本のコーナーが設置されています。
1896年10月30日に作家の島崎藤村が「文学界」46号に
「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したこを記念して
10月30日を『初恋の日』としたそうです。
10月28日(土)の『合唱コンクール』に向け、
今週から、朝錬・放課後練習と本格的な練習が
スタートしています。
昼休みにも、各学年の廊下等で、自主的にパート練習に
取り組んでいました。
本番までに、息切れしないかと心配するほど、
どのクラスも頑張っています。
2年生が家庭科の授業で、自分で選んだ
生地を使い『ファイルカバー』の製作に取り組んでいました。
合唱コンクールに向け、各クラスの自由曲の
「めくりプロ」の製作に熱心に取り組んでいました。
出来上がるのが、楽しみです。
今日の給食では、さつま芋やキノコなどが入った
『秋野菜のシチュー』が出されました。
さつま芋に含まれているビタミンCはでんぷんに
包まれているので、加熱しても壊れにくい特徴が
ありますと、給食委員長から説明があった後、
「いただきます。」をしました。
〈本日のメニュー〉
・きなこトースト ・秋野菜のシチュー
・パプリカサラダ
今、保健体育の授業では、「ダンス」と「柔道」に取り組んでいます。
3年生の美術の授業では、「篆刻(てんこく)」作りに取り組んでいました。
1年生の技術科の授業では、自分でデザインした木工作品を製作していました。
本日、港区教育委員会の学校訪問がありました。
3校時から、教育委員・指導室の方が来校され、
本校の授業の様子等を見ていただき、
給食も一緒に食べてもらいました。
5校時には、2年生3クラスの研究授業を行いました。
[研究授業の内容]
〇2年1組 美術 題材名「和菓子の商品広告をつくろう」
〇2年2組 数学 単元名「1次関数の利用」
〇2年3組 音楽 題材名「歌詞の内容や曲想に応じた発声や
言葉の役割に関心を持ち、表現を工夫しながら合唱しよう」
研究授業後、港区教育委員会の指導主事の方と本校の教職員で
研究協議会が開かれました。
今朝の生徒会朝礼では、新しい生徒会役員・後期の
専門委員の認証式がありました。
校長先生から、生徒会長・各専門委員長に『委嘱状』が
渡されました。
10月15日(日)、本校を会場として「高輪地区総合防災訓練」が行われました。
本校の生徒も、生徒会役員を中心に参加させていただきました。
本日、高松中学校への入学を考えている小学校の
保護者の方を対象に、「学校説明会」を開催しました。
多くの保護者の方に参加いただき、高松中学校の様子や
入学の準備等、説明させていただきました。
説明会終了後、在校生の授業の様子や、
全校生徒が一緒に給食を食べるランチールーム。
温水プールなど、施設見学等もしていただきました。
※当日、配付した資料が必要な方は、学校(副校長)へ連絡してください。