〔blog〕 今日は。「セレクト給食」でした。
2017年7月14日 13時45分各自が、事前にデザートのぜりーを
角切りりんごゼリーか果肉入りみかんゼリーにするかを
選び、間違えのないように給食委員が配ってくれました。
みかんゼリーを選んだ生徒が多かったようです。
〈本日のメニュー〉
・中華丼 ・ワカメのサラダ
・ニラと豆腐の中華スープ
・角切りりんごゼリー or ・果肉入りみかんゼリー
各自が、事前にデザートのぜりーを
角切りりんごゼリーか果肉入りみかんゼリーにするかを
選び、間違えのないように給食委員が配ってくれました。
みかんゼリーを選んだ生徒が多かったようです。
〈本日のメニュー〉
・中華丼 ・ワカメのサラダ
・ニラと豆腐の中華スープ
・角切りりんごゼリー or ・果肉入りみかんゼリー
今日も、それぞれの活動場所で熱心に取り組んでいます。
・コンピューター部がペッパーくんのプログラミングに挑戦していました。
・美術部が風景画(水彩画)を描いていました。
生徒会が企画した、昼休みの「鬼ごっこ」が
火曜日に引き続き、2回目が行われました。
前回よりも、さらに楽しめて異学年交流ができるようにと
ルールも工夫されていました。
今日の給食は、『世界の料理献立(メキシコ料理)』でした。
デザートに出された「アトレ」は、コーンスターチでとろみをつけた
ココア味の飲み物です。
〈本日のメニュー〉
・セサミパン ・チりコンカン
・パプリカサラダ ・アトレ
本日の5校時、3年2組で「道徳の研究授業」を行いました。
今年度、高松中学校では、平成31年度から実施される
「特別の教科 道徳」に向けて、校内研修を進めています。
科学部が今後行う実験の準備と
昨年度に引き続き出場する平成29年度「中学生科学コンテスト」
[8月27日(日)開催]に向けた活動を行っていました。
※中学生科学コンテストとは
東京都内の中学校に在籍する生徒が、理科・数学等の能力を競い合います。
理科・数学等に対する意欲・能力を更に伸ばし、
科学好きの生徒が増えることを目的としています。
また、「科学の甲子園ジュニア全国大会」に参加する
東京都代表チームの選考会を兼ねています。
今日の昼休みは、生徒会が異学年交流ができるようにと
計画した『増え(やし)鬼』を行っていました。
生徒会役員の呼びかけに、多くの生徒が校庭に
集まり、全学年一緒に鬼ごっこを楽しんでいました。
「とうもろこしは、夏の旬の食材です。とうもろこしのヒゲは雌しべにあたります。
ひげの本数は実の数と一緒です。」と給食委員長さんから紹介がありました。
また、収穫前のとうもろしがランチールームに飾られました。
〈本日のメニュー〉
・スパゲッティクリームソース ・ブロッコリーサラダ
・トウモロコシ
今、3年生の美術では、教室で
「なさそうでありそうな世界」〔シュルレアリスム(超現実主義)〕の
鑑賞を行っていました。
生徒自身が作品から得た違和感、物語性、不思議な感情等を
大切にして、授業が展開されていました。
今朝の生徒会朝礼では、
生徒会長の話し、各専門委員長から今週行われる
『生徒会週間』の取り組みについて話しがありました。
また、最後に選挙管理委員会から9月に実施する
『生徒会役員選挙』の公示が行われました。
今日の給食は、『七夕献立』でした。
給食委員長さんから、七夕に素麺を食べると
「大きな病気にかからない」と話しがあった後、
「いただきます」をしました。
〈本日のメニュー〉
・冷やし素麺
・アジとシシャモの唐揚げおろしだれ
・白菜のゴマ味噌和え ・冷凍ミカン
図書委員が七夕の飾り付けをしてくれました。
図書館に来室した生徒が、短冊に願い事を
書いて、笹に飾っていす。
また、夏に向け、海にかかわる本のコーナーも
設置されています。
3年生が、格技室でマット運動を行っていました。
それぞれの技能に合わせた練習に取り組み、
前方倒立回転とび(ハンドスプリング)に
挑戦している生徒もいました。
一年生は、6月に行った移動教室の事後学習〔新聞作り〕に
取り組んでいます。
また、一年生の有志の人たちが、移動教室の思い出を
まとめた、掲示物を作成してくれました。
今、一年生の国語の授業では、パソコン室でワープロを
使い、手紙を書いています。
教科書に載っている「大人になれなかった弟たちに・・・」の
登場人物に向け、心情をとらえ、何度も容易に
文章の構成等を直せる、ワープロの機能を上手使って、
手紙を書いていました。