お知らせ
明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
緊急情報
心配なことや悩みがある場合の相談先一覧
相談機関のご案内はこちら☞
新着情報
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/01
2025/04/19
2025/04/18
2025/04/18
2025/04/04
2025/03/31
{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
〔blog〕 ヤマモモの実
2020年7月2日 09時00分
高松中の正面玄関前の芝生横に植えられている「ヤマモモ(山桃/楊梅)」。
初夏を迎え、青々とした葉っぱのつけ根に真っ赤な実を付けています。庭木や街路樹としても植えられている、日本人にとってはなじみ深い樹木です。梅雨のまっただ中に収穫期を迎えますが、雨に当たると水っぽくなってしまうので、収穫のタイミングがむずかしい果実としても知られています。
ヤマモモ(山桃/楊梅)の花言葉
初夏を迎え、青々とした葉っぱのつけ根に真っ赤な実を付けています。庭木や街路樹としても植えられている、日本人にとってはなじみ深い樹木です。梅雨のまっただ中に収穫期を迎えますが、雨に当たると水っぽくなってしまうので、収穫のタイミングがむずかしい果実としても知られています。
ヤマモモ(山桃/楊梅)の花言葉
『教訓』『一途』『ただ一人を愛す』
ヤマモモの花言葉の由来となったエピソードは詳しくはわかっていません。ただ、雌雄異株で、遠く離れた場所でも花粉を飛ばして実を付ける性質から、「ただ一人を愛す」「一途」といった花言葉が付けられたのではないかと考えられています。
〔blog〕 今日の給食
2020年7月1日 13時45分 〈本日のメニュー〉
・ご飯 ・アジの南蛮漬け ・たぬき汁
献立ひとくちメモ_7月1日(水)
★今日の昼休みから『学校図書館』が開館しました。
〔blog〕 今日の高松中学校
2020年7月1日 12時00分在校生専用ページ 更新のお知らせ
✅〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙 |
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。