お知らせ

 令和7年を迎えました。冬季休業期間も終わり生徒たちが学校に戻ってきました。実りある総仕上げの3学期を過ごしたいと思います。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。。PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

〔blog〕 学校図書館の様子

2020年1月21日 10時00分
1月21日が『ライバルが手を結ぶ日』(1866(慶応2)年のこの日、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ。)ことから、今、学校図書館では、幕末の本を集めたコーナーができています。

◆ライバルが手を結ぶ日(1月21日 記念日)

1866年(慶応2年)のこの日、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀、長州藩の木戸孝允(桂小五郎)らが土佐藩の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕のために薩長同盟(薩長連合)を結んだ。

薩摩藩と長州藩は、京都を中心とする幕末の政治世界において勢力の強い雄藩として大きな影響力を持ったが、薩摩藩が公武合体の立場から幕府の開国路線を支持しつつ幕政改革を求めたのに対し、長州藩は急進的な破約攘夷論を奉じて反幕的姿勢を強めるなど、両者は容易に相いれない立場にあった。しかし、倒幕というひとつの目的のために敵対するライバルが薩長同盟という形で手を結んだ。そして、こうした動きが2年後の明治維新につながった。




〔blog〕 茶道部の活動

2020年1月21日 09時00分

茶道部は週一回の活動ですが、外部指導員の方をお招きして、茶室で本格的なお点前の稽古を行っています。

〈茶道部の年間目標〉
日本の伝統文化である茶道の稽古を通じて、日本の文化や心を学ぶ。
表千家の薄茶の点前を習得する。

 

〔blog〕 学校公開・作品展示週間がスタートしました。

2020年1月20日 15時00分

今日から、学校公開・作品展示週間がスタートしました。
1校時は、2年生が「鑑賞カード」を記入しながら、じっくりと時間をかけて作品を鑑賞しました。
1年生は、1月22日(水)の5校時。3年生は、1月24日(金)の6校時に行う予定です。

  

  

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115