学校ブログ

〔blog〕 高輪台小学校との小中交流会が開催されました。

2019年7月12日 17時00分

本日の午後、高輪台小学校の6年生が本校に来校し、交流会が開かれました。
数学と英語と技術科の授業体験、生徒会役員から高松中学校の生活について説明しました。
その後、部活動体験も行われました。
この体験を通して、中学校進学への不安が少しでも解消されればと思っています。

  

  

  

  

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年7月12日 11時00分

1年生の英語の授業では、少人数指導で「Do you like ~?」の基本文の学習を進めていました。
2年生の理科の授業では、デジタル教科書を使用して「露点」について、学習していました。
3年生の社会科(歴史)の授業では、「戦後の日本外交の方針はどのように決められたか」。班に分かれて、意見を出し合っていました。また、理科の授業では、記録タイマーを使い、物体の運動の記録の仕方について確認していました。

  

  

〔blog〕 生徒会週間の取組_【図書委員会】

2019年7月12日 10時00分

図書委員会の生徒会週間の取組は、各学年の図書委員がそれぞれのテーマで委員会だより特別号を発行しましてくれました。掲載されているクイズに正解すると、抽選で委員手づくりのしおりをもらえるそうです。

◆1年生の特集◆ 映像化された作品
◆2年生の特集◆ 高松中でまだ誰も借りていない作品
◆3年生の特集◆ マンガ

 

 

〔blog〕 2年生_総合的な学習の時間の様子

2019年7月12日 09時00分

昨日の6校時の2年生の「総合的な学習の時間」では、10月3日(木)・4日(金)に行う『職場体験』に向けて、初めてのガイダンスを視聴覚室で行っていました。
ガイダンス終了後、2年生一人ひとりが自分の将来なりたい職業についても考えました。

 

〔blog〕 東京都中学校音楽教育研究会の検証授業を実施しました。

2019年7月11日 16時30分

全日本音楽教育研究会 全国大会 東京大会(10月31日~11月1日)に向けて、
本校で、東京都中学校音楽教育研究会の検証授業・協議会が行われました。
秋に東京で開催される全国大会の準備のため、都内の多くの音楽の先生方が集まり、熱心な協議がされていました。




 

〔blog〕 今日の給食

2019年7月11日 14時00分



 〈本日のメニュー〉
・スパゲッティクリームソース   ・ひよこ豆のサラダ
・トウモロコシ



 

〔blog〕 生徒会週間の取組_【放送委員会】

2019年7月11日 09時00分

放送委員会では、生徒会週間中、いつもより工夫した昼の放送を行ってくれています。

今回は、創立70周年をお祝いして、70周年前のニュース・曲のリクエスト、高松の豆知識・歴史等を放送しています。

 


主な放送内容

70年前(1949年)のニュース〕

8_穴の開いた五円硬貨発行。

10_中華人民共和国が成立。

11_湯川秀樹さんがノーベル物理学賞受賞。


70年前の曲のリクエスト〕
青い山脈_藤山一郎・奈良光枝
憧れのハワイ航路_岡 晴夫
東京キッド_美空ひばり
悲しき口笛_美空ひばり
 

 

〔高松中豆知識クイズ〕

Q1.高松中の運動会では、5・6年前まで青団は、別の色で呼ばれていました。何団と呼ばれていたでしょうか。

①緑団  ②白団  ③黒団

2.高松中はバリアフリー対策もされています。高松中学校には何台のエレベーターがあるでしょうか。

①2台  ②3台  ③4台

Q3.高松中学校では、現在287人の生徒と全9クラスの学級があります。昔は、もっと多くの生徒数と学級数でした。1番多かった時は、何人で何クラスあったでしょうか。

①昭和59年 993人、23クラス。

②昭和31年 1,527人、29クラス。

③昭和36年 1.331人、26クラス。

※答えは、放送委員に聞いてみてください。

〔blog〕 校内研修会の様子

2019年7月11日 08時30分

昨日の放課後、外部講師をお招きして、校内研修会(先生方の勉強会)を開きました。
今年度から、本格実施された「特別の教科_道徳」について、1学期の各学年の実施状況や工夫してきたこと、課題等を発表し合った後、外部講師の方からお話を伺いました。
外部講師の方には、5校時の道徳の授業もご覧いただきました。

  

〔blog〕 今日の給食

2019年7月10日 13時15分

今日の給食は、『世界の料理献立(ボリビア)』でした。
ピケマチョはフライドポテトを肉や野菜と一緒に炒めたボリビアの郷土料理です。

 〈本日のメニュー〉
・白飯   ・ピケマチョ
・ブロッコリーサラダ  ・カレースープ

 

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年7月10日 11時45分

1年生の社会科(歴史)の授業では、「縄文と弥生、どちらが過ごしやすいか」について、班で考え、それぞれの意見を出し合っていました。
1年生の英語の授業では、少人数で2名のNT(ネィティブティチャー)にも手伝ってもらい、「友だち紹介」のSpeaking Testを廊下で行っていました。
2年生の家庭科の授業では、基礎縫いの学習でファイルカバーの製作に取組んでいました。

  

  

本日の午前中、高輪台小学校の6年生約100名が本校のプールに、水泳の練習に来校してくれていました。

 

〔blog〕 生徒会週間の取組_【生活委員会】

2019年7月10日 09時30分

生活委員会では、生徒会週間の取組の一つとして、ポスター作りをしてくれました。
今、下記のポスターが、それぞれの学年の廊下に掲示されています。





 









★3年生の廊下の掲示板には、社会科の学習の一環で、7月21日に行われる「参議院選挙」の新聞記事等が掲示されています。

〔blog〕 科学部の活動の様子

2019年7月9日 16時30分

科学部が理科室で「スライム作り」に挑戦していました。
洗濯のりとホウ砂水を混ぜることで、簡単にスライムが完成するそうです。
ホウ砂には、洗濯のりの中の成分PVA(ポリビニルアルコール)同士をつなぐ働きがあるからです。

  

〔blog〕 生徒会週間の取組_【生徒会】

2019年7月9日 13時30分

今日の昼休み、生徒会週間の取組の一つとして、『多学年交流会』が開かれました。
生徒会の呼びかけに答えてくれた多くの生徒が体育館に集まり、縦割りのクラスごとに『大縄跳びに』をして、多いに盛り上がり、気持ちのよい汗をかくことができました。

 

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2019年7月9日 10時00分

1年生の英語の授業では、少人数指導で、英単語のカルタを行っていました。
2年生男子の保健体育の授業では、校庭で走り幅跳びの練習をしていました。
3年生の理科の授業では、理科室で「2つのつり合う力」について学習していました。