〔blog〕 学校図書館の様子
2019年6月25日 08時30分今、学校図書館では、6月25日が「アンネの日記」が
出版された日のことから、著者のアンネ・フランクに関する本の
コーナーができています。
※『アンネの日記』
ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクによる日記様の文学作品。
今、学校図書館では、6月25日が「アンネの日記」が
出版された日のことから、著者のアンネ・フランクに関する本の
コーナーができています。
※『アンネの日記』
ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクによる日記様の文学作品。
1年生の英語科国際の授業では、
NT(ネイティブティチャー)も入り、
Facial Expressions〔顔の表情〕について、
英語で楽しそうに学んでいました。
本日の3校時、3年生の進路学習の一環で
『卒業生の話を聞く会』が開かれました。
本校の卒業生、高校生2名・大学生1名・社会人1名を
招いて、中学校3年生時の過ごし方・それぞれの
現在の生活等、貴重な話を聞くことができました。
本日の午前中、2年生が8月2日から三泊四日で行く、
『夏季学園』〔新潟県十日町〕の保護者説明会がありました。
高松中学校では、毎年この時期に、1年生を対象に「防災訓練」を実施しています。
高輪防災ネットワークの皆さん、高輪消防署・高輪支所の方々、
そして、保護者の方の協力を得て、「炊き出し訓練(アルファ米)」「ロープワーク」
「放水訓練」「マンホールトイレ」等の訓練を行いました。
本日の5校時、高松アカデミー〔高輪幼稚園・白金台幼稚園・
高輪台小学校・白金小学校〕の先生方にご来校いただき、
全学年・全学級の授業を公開しました。
その後、分科会・全体会を行い、高松地区の子どもたちの
学びの充実について話し合われました。
★1年生〔1組:英語(少人数指導) 2組:家庭科 3組:理科〕
★2年生〔1組:国語 2・3組:保健体育〕
★3年生〔1組:道徳 2組:道徳 3組:美術
《1年生》
《2年生》
《3年生》
《協議会》
1年生男子が、保健体育の授業で
スポーツテスト[ハンドボール投げの]の記録を計測していました。
2年生の技術科の授業では、パソコン室で
表計算ソフト(Excel)の使い方の練習問題に挑戦していました。
3年生の数学の授業では、習熟の程度に応じた少人数指導で
「平方根」の学習を進めていました。
明日、6月21日が『泉岳寺駅開業の日』のことから
今、学校図書館では、京急電鉄などの鉄道の本を
集めたコーナーができています。
※泉岳寺駅開業
1968年(昭和43年)6月21日。 1号線延伸開業に伴い「大門」~「泉岳寺」開業。
同時にに京急の品川駅 - 当駅間も開業し、京急と相互乗り入れを開始。
今日の給食のデザードに、「あじさいゼリー」が出ました。
あじさいゼリーは、ぶとうゼリーとカルピスゼリーを
組み合わせてあじさいに見立ててくれています。
〈本日のメニュー〉
・ジャージャー麺 ・キャベツの中華サラダ
・あじさいゼリー
「高松の森」の「あじさいロード」に咲いているあじさい。
⇩
✡科学部が校庭で、ペットボトルロケットの発射実験を行っていました。
今日の放課後、専門委員会が開かれていました。
7月8日(月)から始まる『生徒会週間』の取り組みに
ついて熱心に話し合いが行われていました。
創立70周年を記念した取り組みを考えてくれている
委員会もあるようです。
①生徒会 ②学年委員会 ③生活委員会
④保健委員会 ⑤給食委員会 ⑥美化委員会
⑦図書委員会 ⑧放送委員会
今日から、保健体育の授業で水泳指導が
始まりました。
1時間目、3年生女子が初泳ぎ。
男子は、視聴覚室で保健の授業〔食生活と健康〕を行っていました。
☀今日の午前中も、愛星保育園の1・2歳児の皆さんが遊びに来てくれていました。
茶道部は、週に一回の活動ですが、外部指導員の方を
お招きして、本校にある茶室で、お茶の点て方(点前)、
いただき方、座り方、礼(お辞儀)の仕方、立ち方、歩き方等の
作法を学んでいます。
6月20日、モース博士が汽車で横浜から新橋へ向かう途中に
貝殻が堆積しているのを発見し、まもなく発掘調査が行われました。
これが日本で初めての科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点となったそうです。
今日の給食では、初夏の旬の果物、メロンが出されました。
今日のメロンはタカメロンという品種で、甘味が強く、
口当たりがなめらかという特徴があります。