本日の3校時、体育館で「第1回進路説明会」が行われました。
中学校卒業の進路選択について、進路指導の年間計画等の
説明させていただきました。
3年生の保護者の方だけでなく、
多くの1・2年生の保護者の方の参加もありました。
その際にもお話しさせていただきましたが、来週、3年生のために
『高校の先生の話を聞く会』を実施します。保護者の方の参加も
可能ですので、ご来校ください。
♦6月14日(水) 都立晴海総合高校 13:35~ 〈5校時〉
♦6月16日(金) 都立小山台高校 14:35~ 〈6校時〉

6月は別名「水無月(みなづき)」と言います。
今日の給食では、「水無月風ゼリー」が出されました。
和菓子の「水無月」は1年の折り返しとなる6月に、
小豆で邪気を払い、氷に見立て形で、
目で涼しさを感じるために作られたお菓子です。
今回は、給食用にゼリーにアレンジしてくれました。
〈本日のメニュー〉
・こばん ・鶏肉の照り焼き
・モヤシの磯和え ・豆腐と小松菜の味噌汁
・水無月風ゼリー

「拌三絲(バンサンスー)」は、中華料理の1つで、
「バン」は混ぜる。「サン」は3種類の食材。
「スー」は千切りの意味と、給食委員長から説明があった後、
「いただきます」をしました。
〈本日のメニュー〉
・ごはん ・イカのチリソース
・拌三絲(バンサンスー) ・ニラ玉スープ

今朝の朝礼では、
「港区少年少女剣道大会」・「読書マラソン」三万ページ、
二万ページ達成者の表彰がありました。
また、校長先生から、今週土曜日の「運動会」に向けての
話しがありました。

