〔blog〕 1年生_百人一首大会
2022年2月2日 09時00分昨日の5・6校時、体育館で1年生の百人一首大会〚学年委員と各クラスの国語係が運営〛が開かれました。熱戦が繰り広げられる中、クラス対抗部門では、僅差で1年1組が優勝しました。2年生の百人一首大会は、明日、2月3日(木)に開催されます。
昨日の5・6校時、体育館で1年生の百人一首大会〚学年委員と各クラスの国語係が運営〛が開かれました。熱戦が繰り広げられる中、クラス対抗部門では、僅差で1年1組が優勝しました。2年生の百人一首大会は、明日、2月3日(木)に開催されます。
2年生リクエスト給食① チャーハン 豆腐とわかめのスープ 春雨サラダ |
2月は、如月(きさらぎ)と呼ばれ、寒さのために更に着物を重ね着るので「衣更着」という説があるそうです。ただ、2月は、寒いながらも立春を月始めに迎えるため、暦の上では初春となります。
2月3日(木)節分
2月4日(金)立春
2月19日(土)~3月4日(金) 雨水
※雨水(うすい)とは、「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味です。二十四節気の2番目で、春を6つに分けたうちの2番目の節気。毎年2月19日〜3月4日頃にあたります。雨水の頃にはその冬最後の雪やみぞれが降り、以降は厳しい寒さが和らいで本格的な雪解けの季節が到来します。山に積もった雪が解けて田畑を潤したり、川や湖に張っていた氷も解けたりして、春の訪れを感じられるように。雨水になると水が動き土が潤い始めるため、農業の準備を始める目安にもなっています。ただし北国では雨水以降もしばらく冬が続きます。
〇2月10日(木)・11日(金)・12日(土) 都内私立高校一般入試日 |
〇2月21日(月) 都立高校 学力検査に基づく選抜日〚第一次募集・分割前期募集〛 |
🌸とある駅のメッセージボード🌸
お正月の京都_北野天満宮〚学問の神様〛
💖2月は、『ふれあい月間』です。
1月31日が『ニオイの日』のことから、学校図書館では、今、ニオイや香りに関係する本のコーナーができています。昨日の昼休み、先生も生徒に混じって『豆はこび』に挑戦していました。
消臭スプレーの代表的製品「ファブリーズ」などを手がけるP&Gの「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000年(平成12年)に制定。日付は「に(2)お(0)い(1)」と読む語呂合わせから。嫌なニオイを消し去る消臭商品の普及が目的だそうです。
〚昨日の昼休みの学校図書館〛
昨日の放課後、3月11日(金)の合唱コンクールに向けて、実行委員会が開かれていました。また、美術室では、1・2年生が各クラスの自由曲の『めくりプログラム』の製作を行ってくれていました。
〚これまでの練習風景:国語〛
〚百人一首大会特設コーナー:学校図書館〛
港区立高輪図書館分室〚高輪中高生プラザ内〛で、3月10日(木)まで、『高松中学校_学校紹介特別展』が開催されています。ぜひ、ご覧いただければと思います。
高松中学校の学校図書館では、学習作品展示期間中、下記の日時に、保護者の皆様への開放を行っています。ご来校の際に、図書館にもお立ち寄りください。 |
本日、全校で「道徳の授業」を公開し、その後、特別な教科道徳について、保護者の方を交えて意見交換をする『道徳授業地区公開講座』を実施する予定でした。しかし、まん延防止等重点措置となってしまったため、道徳の授業は行いましたが、公開をすることはできませんでした。
〚今日の道徳の授業の様子〛
💛1年生
💚2年生
💖3年生
昨日の放課後、華道部が春の花を活けてくれていました。学習作品展示会、今日から華道部の作品も加わって、さらに華やかになりました。華道部の作品は、3階学習室に展示されています。
明日、1月29日は土曜授業日です。 学習作品展示週間中 |
学習作品展示週間中、正面玄関ホールで、保健体育の授業で取組んだ『ダンス』の動画〚全学年全クラス〛を繰り返し流しています。また、学校図書館では、日時を限定して、保護者の皆様に開放しています。ご来校の際は、ご利用ください。
1月26日(水)の2年3組に続き、今日は、午前中は2年3組。午後は2年1組が社会(地理)の授業で、フィールドワークに行ってきました。
※2年3組のフィールドワークの様子は、こちらをクリックしてください。
〚フィールドワークから帰校した後のまとめの様子〛
1月28日が上野恩賜公園誕生の日のことから、今、学校図書館では、上野動物園など上野に関係する本の特設コーナーができています。また、2月3日(木)の節分に向け、『豆はごび』コーナーもできています。
大正14年1月28日、皇太子殿下(昭和天皇)ご成婚を記念して上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜されました。
1月24日~1月30日は、『全国学校給食週間』 学校給食の歴史を学び、感謝の気持ちをもちましょう。 |
現代 給食が『生きた教材(食育)』となる ご飯 じゃこと昆布のふりかけ 鰆(さわら)の西京焼き 切干大根ときゅうりのごま酢和え けんちん汁 |
学習作品展示週間中、あじさい学級〚4階〛の廊下の掲示板には、小学校1年生の書初めも飾られています。
💜あじさい学級〚高輪台小学校1年生〛
💛1年3組_理科_レンズのしくみの実験
💚2年2組_技術_プレゼンテーションづくり
💖3年1組_社会(公民)_裁判員制度