お知らせ

 今学期も残りひと月となりました。3年生は6月16日から20日まで修学旅行でシンガポールに行き、海外で実際に行われているSDGsについての取り組みを体感することができた貴重な5日間となりました。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和7年度_年間行事予定 〔令和7年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校ブログ

〔blog〕 今日の給食

2017年3月14日 14時00分

今日の給食は、月に一回、実施する『世界の料理献立』でした。
今月は、ベルギー料理。
ベルギーはフライドポテトの発祥の地で、「フリッツ」と呼ばれている
そうです。ワーテルゾーイは、クリームシチューに似たベルギーの
郷土料理です。

 〈本日のメニュー〉
・胚芽パン  ・ワーテルゾーイ 
・フリッツ   ・卵と野菜スープ

 

〔blog〕 港区学校版環境マネジメントシステムの表彰を受けました。

2017年3月14日 10時30分

今年度、本校が「港区学校版環境マネジメントシステム」(通称:みなエコ)の
優秀賞を受賞しました。
 〈表彰理由〉
高松中学校は、環境学習等の実施や、省エネ・省資源、ゴミ分別等の
環境配慮活動を実施しています。特にゴミの分別については、生徒主体の
二重点検方式により取り組みを徹底させるだけでなく、「美化コンクール」を
併用して取り組み意欲の向上を図る等の自主性や主体性を重んじています。
また、今年度は本校の立地特性を活かし高松交流ガーデン活動の幅を広げたり、
民間業者と連携して高松の森の遊歩道の整備を行うなど、美化緑化活動を実施
する等、学校の特性を活かしつつ、生徒の自主性を重視した取り組みが評価されました。

〔blog〕 3年生、救命救急講習会の様子

2017年3月13日 17時00分

本日の午後、東京都防災救急協会・高輪消防署・地域消防団の方々を
講師としてお招きして、『救命救急講習会』を開催しました。
約3時間、心肺蘇生法・AEDの使い方・応急処置法等について
講習を受けて、『東京消防庁 救命技能認定証』をいただきました。

 
  

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115

港区立高松中学校 X(旧Twitter)

港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdf
港区立高松中学校 X(旧Twitter).pdfの1ページ目のサムネイル

宿泊行事や学校での生徒の活動の様子が掲載されています。