お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

1学期の期末考査の様子(初日)

2024年6月11日 11時20分

 昨日から期末考査が始まりました。生徒たちは真剣に問題と格闘しているように見えました。

 中間考査が1学期はなくしたので、その分、この期末考査にこれまでの学びを活かしてほしいと感じています。

 写真は、いつもの教室の様子です。学年ごとに少しづつ違いがあるようですね。

 DSCN5071

DSCN5072

DSCN5073

DSCN5074

DSCN5075

DSCN5076

おや?見えないようにしていますね↓

DSCN5078

よく見たら、元素記号の周期表でした。

DSCN5079

DSCN5080

DSCN5081

DSCN5082

DSCN5083

DSCN5084

DSCN5086

DSCN5087

明日で期末考査が終わります。みんな頑張れ!

杏プロジェクト 第3回収穫について

2024年6月11日 10時47分

 杏プロジェクトの収穫へのご参加いただき、ありがとうございます。

 これまで2回の収穫を行いました。今年度の生育状況は昨年より思わしくなく、参加された方々には数個の杏をお分けした結果、第2回収穫で杏がなくなりました。楽しみにしていただいた地域住民の皆様、大変、申し訳ごさいません。

 収穫に参加できなかった地域住民の皆様には、よろしければ秋~初冬のザクロと夏みかんの収穫で優先的にご招待させていただければと思います。

 対象は、電話番号をいただいて第2回収穫まで連絡がなかった方々と、5月8日及び9日にお名前とご住所をいただいている方々となります。

 少しお時間があきますが、このホームページと今回の掲示場所(フェンス)にもお知らせポスターを貼りますので、お待ちください。

 また、果実等の収穫にかかわらず、高松の森の整備作業や他の交流も検討してまいりますので、ご理解、ご協力をいただけると幸いです。

DSCN4970

DSCN5123

杏プロジェクトがもたらしてくれたもの

2024年6月3日 19時13分

 今回の杏プロジェクトで得たものは、2つです。

 生徒たちの経験から学んだもののほかに、生徒たちと地域の方々が顔見知りになり、話ができる関係性がもてたことを大変、嬉しく思います。

 また、メッセージカードのほかに杏ジャムをご持参いただくなど、温かいお気持ちに触れ生徒とともに感謝できる今を大変、ありがたく思っています。

 本当にありがとうございました。なお、ジャムは一部のプロジェクトメンバーとPTA役員一部の皆さんもご相伴にあずかりました。美味しくいただきました。

 なお、第3回については、後日、お知らせいたします。参加希望のご連絡をいただいた皆様、少々、お待ちください。

これを機会に、高松の森を学びの森、交流の森にしていけたらと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

DSCN5017

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115