学校ブログ

〔blog〕 明日、『東京2020パラリンピック』、開幕。

2021年8月23日 08時00分
明日は、『東京2020パラリンピック競技大会』の開会式です。
 開会式:2021年8月24日(火)
 時間:20:00 ~ 23:00
 会場:オリンピックスタジアム


3年生は、覚えているかと思いますが、一昨年度の『全校道徳』で講師としてお招きした、パラリンピックカヌー選手の 瀬立 モニカ(せりゅう もにか)さんも、出場します。みんなで瀬立選手の活躍を応援しましょう。

【競技日程】 期間:2021年9月2日〜9月4日
9/2 9:30-11:40  男子/女子予選
9/3 9:30-12:10 男子/女子準決勝/決勝
9/4 9:30-12:30       男子/女子準決勝/決勝

【競技会場】
海の森水上競技場
東京都江東区青海三丁目地先

※今後の調整により、日程や会場を変更する場合があるそうです。

★一昨年度の『全校道徳』の様子は、こちらをクリックして下さい。★




〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑰

2021年8月21日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標17_パートナーシップで目標を達成しよう
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑯

2021年8月20日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標16_平和と公正をすべての人に
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑮

2021年8月19日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標15_陸の豊かさも守ろう
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 今日の部活動

2021年8月18日 14時30分

学校閉鎖期間の開けた、8月16日(月)から、夏休み後半の部活動が順次、スタートしています。テニス部は、8月23日(月)・24日(火)に開かれる『東京都中学校第1ブロックテニス新人選手権大会』に向けて、試合形式の練習に励んでいました。







〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑭

2021年8月18日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標14_海の豊かさを守ろう
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑬

2021年8月17日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標13_季候変動に具体的な対策を
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑫

2021年8月16日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標12_つくる責任 つかう責任
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑪

2021年8月15日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標11_住み続けられるまちづくりを
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑩

2021年8月14日 08時00分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標10_人や国の不平等をなくそう
クリックすると大きくなります。

〔blog〕 『SDGs(エスディージーズ)』を知ろう_⑨

2021年8月13日 09時08分

SDGs(エスディージーズ)とは、国際サミットで2015年に採択された国際社会の共通目標。2030年までに、持続可能な社会を目指し、地球上の問題を皆で解決しようというもの。

「SDGs(エスディージーズ)」の「17の目標」を目標別に、なぜこの目標が設定されたのか、何が問題となっているのか、取り組まなかったらどうなるのか、私たちには何ができるのかなどを、短くわかりやすくまとめたチラシを紹介しています。



目標9_産業と技術革新の基盤をつくろう
クリックすると大きくなります。