〔blog〕 防災ノート活用促進月間『防災標語』
2020年2月17日 11時00分1年生が毎年、取り組んでくれている『防災標語』の「のぼり」が東京都教育委員会から届きました。正面玄関ホール等に置いてありますので、ご来校の際には、ぜひ、ご覧いただければと思います。
※防災ノートの詳細は、こちらをクリックしてください。
★今年度選ばれた標語『災害は備える自助と共助の心』
1年生が毎年、取り組んでくれている『防災標語』の「のぼり」が東京都教育委員会から届きました。正面玄関ホール等に置いてありますので、ご来校の際には、ぜひ、ご覧いただければと思います。
※防災ノートの詳細は、こちらをクリックしてください。
★今年度選ばれた標語『災害は備える自助と共助の心』
先週の金曜日、華道部が春の草花(桃・菜の花・チューリップ・麦)を活けてくれました。また、一年間の活動の成果として、外部指導員の先生から、免許状をいただきまた。
本日、体育館で全校生徒を対象として「セーフティ教室」が開かれました。
今年度の「セーフティ教室」は、「KDDIスマホ・ケータイ教室」。スマートフォン等のインターネット利用における危険性やネットルールを守ることの重要性について学ぶことができました。
本日・明日と高輪区民センターで『あっぷリング高輪フェスティバル』が開かれます。高松中学校の作品も展示されています。
あっぷリング高輪フェスティバル
今週、月曜日から行っていた『朝のあいさつ運動』も、明日の土曜日が最終日となります。
明日の土曜授業日には、全校生徒を対象とした『セーフティ教室』が開かれます。保護者の方も参加いただけますので、ぜひ、ご来校ください。
※『セーフティ教室』の詳細は、こちらをクリックしてください。
◎1年生の家庭科の授業では、家庭科担当の先生と本校栄養士のティームティチングで授業を進めていました。中学生に必要な栄養について学習した後、班に分かれて「バランスのよい献立作り」に取り組んでいました。
◎2年生の理科の授業では、理科室で『電磁誘導の特徴』について、ワークシートを使いながら、まとめ学習を行っていました。
◎3年生の技術科の授業では、パソコン室で表計算ソフト「Excel」の使い方について、練習問題を解きながら学習を進めていました。
社会科の授業では、図書室で、タブレット(インターネット)、インタラクティブ地球儀などを利用しながら、各班で自分たちの考えをまとめていました。
今日の給食は、「リクエスト給食」でした。
今回は、3年生がリクエストしてくれた『揚げ餃子』がメニューに加わりました。
『揚げ餃子』は、全学年を通して、リクエストが一番多かった主菜でした。
〈本日のメニュー〉
・白飯 ・揚げギョウザ
・白菜の中華ゴマサラダ ・卵とワカメのスープ
★2月14日は、バレンタインだけでなく『煮干しの日』。
「に=2・ぼ=1(棒)・し=4」ということで2月14日は「煮干の日」。1994年煮干しの普及を目指して全国煮干し協会が制定した、歴史ある記念日です。
今日から、2月19日(火)まで、東京都美術館で『令和元年度学校文化行事_第69回東京都公立学校美術展覧会』が開催されます。
※詳細は、こちらをクリックしてください。
2月2日(日)、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、「全国学校・園庭ビオトープコンクール2019 発表大会」(主催:公益財団法人日本生態系協会)が、秋篠宮皇嗣殿下のご臨席のもと開催されました。
今年度、高松中も『たかまつの森』での活動を応募させていただき、奨励賞をいただくことができました。
今、学校図書館では、以下の本のコーナーができています。
◎2月12日、「ダーウィンが生まれた日」(進化論)。
◎2月14日、「 Valentine's Day」(チョコレート)。
本日、2年生が家庭科の授業では、2度目の調理実習に取組んでいました。
前回の「すまし汁」に続いて、今回は「豚のしょうが焼き」作りを行っていました。
2月9日(日)、汐留にあるソフトバンクグループ株式会社_本社にて『「Pepper」を活用したプログラミング教育学習成果発表会_全国大会』が開催されました。本校から2年生の2名が東京都・港区の代表として、参加させていただきました。
発表テーマを『命をつなぎ、人が街で煌めく ~PePPerが災害から人の命を守り、街づくりに貢献する~』として、約10分間のプレゼンテーションを行い、みごと全国大会_銅賞を受賞しました。
※詳細は、こちらをクリックして下さい。
発表テーマ『命をつなぎ、人が街で煌めく』
本日の5・6校時、図書室で3年生に向けて特別授業が行われました。
今回、文化人類学者・京都造形芸術大学教授 竹村真一先生から高松中に寄贈いただいた、インタラクティブ地球儀『SPHERE 』を使い、竹村教授ご本人から直接、『SDGsと地球』・『海とSDGs』について貴重なお話を伺うことができました。
先週の金曜日の2月7日、2年生が校外学習〔都内めぐり〕に行ってきました。
晴天には恵まれましたが、とても冷え込んだ一日でした。
帰校した生徒の表情から、日頃、学校の中では中々出来ない貴重な経験が数多くできたようです。
〔ある班の行動計画〕
◎富岡八幡⇰すみだ北斎美術館⇰江戸東京博物館〔CP〕⇰〈昼食〉⇰旧岩崎邸庭園⇰サッカーミュージアム
◎東京都美術館⇰かっぱ橋道具街⇰〈昼食〉⇰国立科学博物館〔CP〕⇰インターメディアテク
◎日銀貨幣博物館⇰国立科学博物館〔CP〕⇰浅草寺⇰〈昼食〉⇰かっぱ橋道具街 ⇰国立新美術館
今朝から、3学期の「朝のあいさつ運動」がスタートしました。
寒い中ではありましたが、多くの保護者・地域の方に早朝よりご来校いただき、登校する生徒の様子を見守っていただきました。「朝のあいさつ運動」は、15日(土)まで行われます。
☃2月10日が「ニットの日」のことから、今、学校図書館では、編み物等の本を集めたコーナーができています。