〔blog〕 今日の高松中学校
2020年4月27日 14時00分◎「ツツジ(躑躅)」の花言葉は「節度」「慎み」。
赤のツツジの花言葉は「恋の喜び」。
白のツツジの花言葉は「初恋」。だそうです。
◎「ツツジ(躑躅)」の花言葉は「節度」「慎み」。
赤のツツジの花言葉は「恋の喜び」。
白のツツジの花言葉は「初恋」。だそうです。
AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。
また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっています。
Ⅰ 2階:正面玄関〔2階体育館から一番近い場所〕
Ⅱ 1階:1年生の昇降口〔校庭から一番近い場所〕
Ⅲ 5階:室内プールの監視室
簡易版一次救命処置の手順ポスター
AEDと心肺蘇生 年齢別対応表
A棟5階には、美術室があります。また、5階の1年生の教室のならびに「書写室」があります。
A棟4階には、図書室・パソコン室・視聴覚室・PTA室等があります。
また、A棟4階には、主にスクールカウンセラーが利用している「相談室」が
あります。本校では、毎週火曜日に区のスクールカウンセラー。毎週金曜日に都のスクールカウンセラーが常駐していて、生徒の皆さんや保護者の方からの相談を受付けています。
A棟3階には、第1・第2理科室。家庭科の授業で使う調理室、被服室があります。
また、3階には、特別支援教室や生徒からの個別の相談を受ける場所として利用されている『しいの木ルーム』があります。
A棟1階には、音楽室・木工室等の特別教室があります。
〔音楽室…昨年度の卒業生の合唱コンクール3年間の「めくりプロ」が飾られています〕
〔第2音楽室…少し小さめの第2音楽室。合唱のパート練習や琴の学習に使われます〕
〔木工室…木工作業に必要な工具・機械が揃っています〕
正面玄関のある二階には、校長室・職員室・事務室・保健室があります。
2階の廊下は、来客も多いことから『フォーマルゾーン』となっています。
〔校長室…高松宮様から御下賜された初代の校旗が飾られています〕
〔職員室…昨年度末、新しい机・椅子が入り、綺麗になました〕
〔事務室…通学証明書・学割証等が必要な場合、お世話になります〕
〔保健室〕
区政70周年記念事業の一環として、平成29年度から「港区教育史」編さん事業に取り組んでいます。
江戸時代後期以降の教育の歩みは、寺子屋を発祥としています。港区の地における150年を超えるこの歩みを体系的に記録し、後世に語り継ぎます。
港区教育史の刊行に先立ち、編さん過程で発見された貴重な歴史資料や映像を広く区民の皆さんに「見て」、「知って」いただき、区の教育史に興味を持っていただくため、「見る・知る・伝える~港区教育アーカイブ~」をインターネット上で公開されました。今後も随時資料を追加され、公開していくそうです。
「見る・知る・伝える~港区教育アーカイブ~」
★詳細は、こちらをクリックしてください。
正面玄関前の広場の斜面に、新しい芝生を植えてもらいました。
これから夏に向けて、しっかりと芝生が根付いて、生長するのが楽しみです。
最後に、芝生の上に土をかぶせて、作業は終了しました。
本校5階、1年生の教室のフロアには、同窓会の皆様に管理をお願いしている『記念資料館』があります。新入生の皆さんには、毎年、入学式の日に、同窓会保存誌『宮様と高松中学校の生い立ち』がプレゼントされます。
同窓会保存誌『宮様と高松中学校の生い立ち』
C棟1階の格技室。保健体育の柔道等の授業や剣道部が利用しています。また、茶室は、茶道部が週一回、外部指導員の方から指導を受けています。
〔格技室…C棟1階〕
〔茶室…C棟1階 茶室からは『血洗の池』も見ることができます〕
本校、C棟2階にある冷暖房が完備されている体育館。今は、入学式の準備がされた状態になっています。C棟5階の緑に囲まれた室内温水プール。保健体育の授業や水泳部が利用しています。週末には、本来なら地域開放も行われています。
〔体育館…C棟2階〕
〔室内温水プール…C棟5階〕
高松中学校の自慢の一つの最上階(6階)にある『ランチルーム』。毎日、全校生徒が一緒に給食を食べています。ランチルームからは、「東京タワー」や「六本木ヒルズ」を眺めることができます。
〔ランチルームから眺める風景と給食調理室〕
高松中学校には、校門が二つあります。
二本榎通りから入る『正門』と桜田通り沿い(白金高輪駅①番出口そば)の『北門』です。生徒は、どちらの門からでも登下校できます。生徒が登校した後は、電子錠で施錠され、インターホンを使って、鍵を開けてもらいます。
〔正門〕 正門を入ると、右側に『高松交流ガーデン』。綺麗な花壇が設置されています。
〔北門〕 白金高輪駅からすぐにあるので、地下鉄を利用する方にはとても便利です。
〔Access〕
昨年の12月、港区広報トピックス(2019年12月11日)に紹介された、『高松中学校の学校紹介』の動画を掲載しました。
新入生の皆さん・保護者の皆様、昨年度の高松中の学校生活がコンパクトにまとめてありますので、ぜひ、ご覧ください。
★動画を閲覧するには、こちらをクリックしてください。★