お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

〔blog〕 ノーベル賞受賞者_大村博士講演会

2018年11月8日 17時00分

昨日、北里大学白金キャンパスの大村記念ホールで、
2015年ノーベル生理学・医学賞を受賞された
大村 智博士の講演会が開かれました。
今回の講演会は、一般社団法人北里柴三郎記念会の
お取り計らいで、港区立中学生も話を聞くことができました。
高松中学校からも約30名が参加しました。
講演会の前には、大村博士と中学生の写真を撮影させていただき、
講演会後、その記念写真をお土産にいただくことができました。

 
 

〔blog〕 平成30年度 港区立中学校英語発表会の様子

2018年11月8日 10時00分
昨日の午後、赤坂区民センターで「港区立中学校英語発表会」が開かれました。
本校からも、3年生の女子5名が参加し、立派に5分間のスピーチをすることができました。
これまで、放課後等に英語科の教員やNT(ネイティブ・ティーチャー)と取り組んできた
ことをすべて出し切ることができたようです。



  
 


★Challenge!

「今日を楽しむ」ということは、私の毎日をより鮮やかにします。
今、私が持っている夢に向かって挑戦を続けることで、
私は「今日」を全力で楽しんでいます!
 

★The Person I respect

私は尊敬している先生から教えてもらった話をします。
その話をきっかけに見る世界が大きく変わりました。

 

★Be Positive

人生は見方によって変わるものです。
私もひとつの言葉をきっかけに見る世界が変わりました。

 

★What You Can Learn from Other Cultures

イギリスに住んだことで感じた、日本とは違うイギリスの良さ、
そして、今まで気づかなかった日本の良さを紹介します。

 

★How Japan Taught Me to Take the Path LessTraveled

日本に来てからの困難にどう立ち向かい、どう克服していったかを、
日本と母国フィリピンとの生活を比べながら紹介していきます。

〔blog〕 今日の給食

2018年11月7日 14時00分

今日の給食は、『世界の料理献立(フランス)』でした。
グラタンはフランスのドフィーネ地方発祥と言われているそうです。

 〈本日のメニュー〉
・ソフトフランスパン  ・ポテトのホワイトグラタン
・キャベツサラダ   ・パンプキンポタージュ



 

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115