お知らせ

 明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

PTA会員ページに、PTA広報誌「高松 第173号」を掲載しました。また、「標準服リサイクルのお知らせ」をアップしています。ご覧ください。

緊急情報

 ○感染症対策についてのお知らせ

 

 

6f9c5f692f87ccab9388136047a8771a_t 令和6年度_年間行事予定 〔令和6年4月掲載〕を公開しました。

✅詳細は、こちらをクリックして下さい。✅

心配なことや悩みがある場合の相談先一覧

 相談機関のご案内はこちら☞

新着情報

学校ブログ

〔blog〕 本校の生徒の投稿が新聞に掲載されました。

2018年11月10日 10時00分
11月9日(金)の東京新聞朝刊の投稿欄、
『発言_若者の声』に、本校2年生女子の投稿が
掲載されました。

 〈平成30年11月9日(金)の朝刊〉

歩きたばこは禁止なのに・・・

中学生 ○○ ○○ 14
(東京都港区)

 港区の条例で、歩きたばこは禁止されているのに、私は登校中、よく歩きながらたばこを吸っている人を見る。二0二0年の東京オリンピックで海外から人がたくさん来るのに、この状態のままでいいのか。 
 近頃は喫煙者のために喫煙スペースが設けられている。だが、たばこの煙が外に流れてしまうため、あまり意味がないように感じられる。たばこにはたくさんのリスクがある。世の中にはぜんそくを患っている人たちもいるのでなおのこと、私は歩きたばこを完全になくすべきだと思う。
 喫煙習慣は簡単になくせないだろうが、禁煙に努めてほしい。自分の健康のためにも、周りの人たちのためにも禁煙に励むべきだ。

〔blog〕 明治学院大学の学生さんたちが来校してくれました。

2018年11月9日 11時00分

昨日の午後、明治学院大学の3・4年生〔教職を目指す学生さん〕が
大学の授業の一環として、高松中に来校してくれました。
5校時に、高松中の授業中の様子を見学し、
6校時は、校長先生から現在の中学校教育について
説明させていただきました。

  

〔blog〕 『朝のあいさつ運動』、最終日。

2018年11月9日 09時30分

本日が、今週一週間、行っていた『朝のあいさつ運動』の最終日でした。
今朝は、あいにくの雨模様でしたが、
この一週間、保護者・地域の皆様にご参加いただき、
本当にありがとうございました。

 

在校生専用ページ 更新のお知らせ

■在校生専用ページはこちらから■

〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙

kamihana_blackboard_sotsugyou_1115