学校ブログ
〔blog〕 茶道部の活動
2021年7月13日 09時00分昨日の放課後、茶室で茶道部が活動していました。
昨日から4度目となる『緊急事態宣言中』ですが、感染症予防対策を一層強化した上、短時間・少人数で活動を行っています。
〔blog〕 今週は、生徒会週間です。
2021年7月12日 16時15分今日から、生徒会週間がスタートしています。
前期_生徒会週間活動内容
生徒会からのお知らせ_〔古本回収について〕
★生活委員会…ロッカー・机の中チェック★
★図書委員会…手作りのしおりプレゼント★
★放送委員会…ラジオ高松★
7月12日が荒俣 宏さんの誕生日のことから、学校図書館では、今、荒俣さん関する本のコーナーができています。 この夏、『妖怪大戦争』が映画化されます。 |
〔blog〕 今日の給食 【郷土料理】 千葉県
2021年7月12日 14時00分〔blog〕 土曜授業日 【2年生_美化ボランティア】
2021年7月10日 13時30分今日の3校時。2年生は、『美化ボランティア』に学年で取り組んでくれました。毎日の清掃では、行き届かない場所を中心に分担して、綺麗にしてくれました。
〔blog〕 土曜授業日 【1年生_セーフティ教室】
2021年7月10日 13時15分今日の3校時、1年生は体育館に集り、『セーフティ教室』が開かれました。今回は、外部から講師の先生をお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。 スマートフォン等のインターネット利用における危険性や ネットルールを守ることの重要性について学ぶことができました。
〔blog〕 2年生が、『キャリアチャレンジデイ』に参加しました。
2021年7月9日 16時15分1グルーブ15名程度の生徒が6教室に分かれ、インターネットを使ったテレビ会議(Google Meet )システムを使って実施しました。ICT支援員さんたちの協力もあって、トラブルもなく無事、終了することができました。
◆2年生_『キャリアチャレンジデイ』の目的◆ 〇人々が働く現場について説明を受けたり、質問をしたりすることで、仕事についての理解を深める。 〇働くことの喜びややりがいを感じ取り、自分の進路選択の参考となるよき経験として、今後に生かしていく。(事前・当日・事後学習を通してSDGsの視点) 〇企業の方への挨拶や話し合いを通して、社会人としてのルールや礼儀、言葉づかいなどを学ぶ。 〇学んだことを整理して発表し、共有することで、職業に関する理解を深めるとともに、発表する能力を高める。 |
〔本日、一緒に参加した中学校〕
〇広島県尾道市立浦崎中学校
〇兵庫県南あわじ市・洲本市組合立広田中学校
〇港区立高松中学校
▼2年1組▼ 阪急阪神ホールディング(株)
▼2年2組▼ 阪急電鉄(株)
▼2年3組▼ 大日本住友製薬(株)
▼4階_学習室▼ 森永製菓(株)
▼視聴覚室▼ 野村ホールディングス
▼図書室▼ キャリアリンク(株)
〔blog〕 7月9日は、『泣く日』 【学校図書館】
2021年7月9日 15時30分7月9日の今日は、『泣く日』のことから、今、学校図書館では、泣ける本や涙に関わる本のコーナーができています。
◆◇◆明日、7月10日(土)は、土曜授業日です。◆◇◆
明日の3校時〔10時35分~11時25分〕
〇2年生…美化ボランティア
〇1年生…セーフティ教室〔体育館:保護者の方の見学可〕
★1年生_セーフティ教室の詳細は、こちらをクリックして下さい。★
〔保護者の皆様へ〕 英検・漢検の公費受検の申し込みについて_【重要】 英検・漢検を公費を利用して受検できるのは、今回限りです。せっかくの機会ですので、申し込み忘れのないようお願いいたします。 ※詳細は、こちらをクリックしてください。 |
〔blog〕 今日の給食 【産農林水産物等販路多様化緊急対策事業 クルマエビ】
2021年7月9日 14時00分〔blog〕 今日の給食 【旬の食材】 東京都産とうもろこし
2021年7月8日 14時00分〔blog〕 夏の食育活動 【トウモロコシの皮むき】
2021年7月8日 08時45分本日の朝、給食委員とガーデニング部の希望者が、6階のランチルームに集まって、今日の給食に出される『トウモロコシ』の皮むきをしてくれました。
〔blog〕 2年生_キャリアチャレンジデイに向けて
2021年7月7日 15時30分今日の5校時、7月9日(金)の『キャリアチャレンジデイ』に向けて、5つのグループに分かれて、最後の事前準備に取組んでいました。
★『キャリアチャレンジデイ』の詳細は、こちらをクリックして下さい★
〔blog〕 今日は、『七夕』 ★星に願いを★
2021年7月7日 15時00分7月7日『七夕』の夜には、笹の葉に短冊をつるして、星に願い事をする。 みなさん一度は経験があるのではないでしょうか? では、なぜそうするのか知っていますか?
★高輪台小学校_あじさい学級★
★学校図書館★
★高輪ゲートウェイ駅★
高輪幼稚園の4歳児の皆さんが、心を込めてつくられた作品が飾られていました。
〔blog〕 今日の給食 【七夕メニュー】
2021年7月7日 13時45分〔blog〕 ガーデニング部の活動
2021年7月7日 08時00分雨が止んだ合間の昨日の放課後。ガーデニング部が夏野菜の苗を植えてある花壇の整備を行っていました。雑草を取ったり、大きく育つよう支柱を伸ばしたり、ネットを張ったりしていました。巨大キュウリの収穫もありました。