〔blog〕 今日の高松中学校 【眼科検診】
2021年6月3日 14時45分今日の午前中は、眼科検診(全学年)でした。
《眼科検診》
《3校時の授業》
〇1年1組…保健体育
〇1年2組…技術科
〇1年3組…社会
〇2年1組…理科
〇2年2組…美術
〇2年3組…社会
〇3年1組…英語
〇3年2組…国語
〇3年3組…理科
今日の午前中は、眼科検診(全学年)でした。
《眼科検診》
《3校時の授業》
〇1年1組…保健体育
〇1年2組…技術科
〇1年3組…社会
〇2年1組…理科
〇2年2組…美術
〇2年3組…社会
〇3年1組…英語
〇3年2組…国語
〇3年3組…理科
本日の午前中、高輪みどりをはぐくむプロジェクトの皆さんが来校され、高松の森内にある『あじさいロード』の整備をしてくれました。
今日の午前中、1年生の歯科検診がありました。2年生は、7日(月)。3年生は、8日(火)に行います。
♥_今日の午前中、みなと保育園の0歳児と1歳児の皆さんが、遊びに来てくれていました。
昨日6校時の「総合的な学習の時間(1年生)」では、格技室に集って、先週の土曜日に実施した「高松体育大会」の振り返りを学年全体で行っていました。授業の後半は、教室にもどって「移動教室に向けた事前学習(調べ学習)」に取り組んでいました。学校図書館司書の先生にお手伝いいただいたり、『学習用iPad』を利用したりして、学習を進めていました。
❦「たかまつの森」のあんずの実も色づき、収穫期をむかえています。
〚閉会後:実行委員長・応援団長あいさつ〛
〚3年生記念撮影〛
♛最優秀賞♛ |
|
♕優秀賞♕ |
|
本日の午後は、明日の『高松体育大会』に向けて、全校放送〚生徒は、各クラス〛で「前日の最終確認」をした後、係生徒が残り、会場準備や係活動の確認等が行われました。
〔保護者の皆様〕
『学習用iPad』を使った、前日の動画配信テストの受信、ありがとうございます。
トラブルなく順調に進んでいるようです。《本日の動画配信テストは、19時までです。》
令和3年度_高松体育大会プログラム
例年より早い「梅雨入り」が予想され雨の日が続く中、何とか『夏野菜の苗の植え付け』が、今週のはじめに、やっと終わりました。夏に向け、野菜が大きく育ってくれるのが楽しみです。
☀今回、植え付けをした夏野菜☀
〇トマト〔JR高輪ゲートウェイ駅からいただいたトマトの苗〕
〇ナス 〇ピーマン
〇きゅうり 〇えだまめ
★水やり等の管理は、ガーデニング部員が担当してくれます。
5月28日が『トキが国際保護鳥に指定された日』のことから、トキをはじめとした鳥に関する本を集めたコーナーができています。
★1960年5月28日。 日本を象徴する鳥とも言われる トキ が 国際保護鳥 に 指定されました。
【重要】 保護者の皆様へ 5月29日(土)の高松体育大会《保護者_オンライン観戦》に向け、本日、全校生徒が『学習用iPad』を各家庭に、持ち帰りました。 明日、配信テストを行いますので、よろしくお願いします。 〇5月27日(木):『学習用iPad』家庭へ持ち帰り。 〇5月28日(金):配信テスト 《9時~19時》 〇5月29日(土):動画配信本番 |
【本日、お子様を通して配布させていただいた文書】
令和3年度 高松体育大会開催について
高松体育大会_保護者用オンライン視聴について(Teams)
【5月28日(金)配信テスト用動画】
明日、下記の動画を『学習用iPad』に配信します。
各家庭に持ち帰った『学習用iPad』で受信確認をお願いします。