学校ブログ
〔blog〕 2年生_総合的な学習の時間 【ビジネスマナー】
2021年6月18日 09時30分昨日の6校時、2年生の総合的な学習の時間では、7月9日の『キャリアチャレンジディ』に向けて、映像教材等を使って『ビジネスマナー』について、学習していました。
〔blog〕 今日の高松中学校 【朝のスタートは、朝読書から】
2021年6月17日 15時20分【朝のスタートは、朝読書から】
【高輪台小学校_あじさい学級】
【高輪さつき保育園_5歳児の皆さん】
【今日の授業〈3校時〉】
【あじさいロード〈高松の森〉】
〔blog〕 今日の給食 【外国の料理】 インド
2021年6月17日 14時00分〔blog〕 今日は『沖縄返還協定調印から50年』 【学校図書館】
2021年6月17日 12時00分今日、6月17日が『沖縄返還協定調印から50年』ということで、今。学校図書館では、沖縄県に関する本のコーナーができています。
〔blog〕 昨日の高松中学校 【戦略会議スペース】
2021年6月17日 08時15分昨日の昼休み、3年生の学年委員が『Strategy Meeting Spaace〔戦略会議スペース〕』に集り、期末テスト対策プリントを作成していました。
高松中学校では、各学年のフロアに 『Strategy Meeting Spaace〔戦略会議スペース〕』が設置してあり、休み時間や放課後に、有効活用されています。
★昨日、小雨の中でしたが、芝生の整備を行ってもらいました。
〔blog〕 プレゼンテーション_発表会 【3年生_技術科】
2021年6月16日 14時30分これまで、3年生の技術科の授業では、PowerPointを使い、プレゼンテーションを作成することに取組んできました。共通テーマは『高等学校に関すること』。一人ひとりが個性豊かで工夫された「相手に伝わるプレゼン」に仕上がりました。
今日は、その学習のまとめとして、小グループに分かれて、プレ発表会を行っていました。
〔blog〕 今日の給食 【旬の食材】 江戸菜
2021年6月16日 14時00分〔blog〕 昨日の部活動の様子
2021年6月16日 08時15分今日から、期末考査一週間前なので、部活動はありません。 |
★6月15日(火):放課後の部活動★
〈科学部〉…ポップアップスピナー(回転するカード)作りに挑戦していました。
〈ガーデニング部〉
〈水泳部〉
〈バスケットボール部〉
〈野球部〉
〈サッカー部〉
〔blog〕 今日の高松中学校 【5校時の授業】
2021年6月15日 14時30分◆5校時の授業◆
1年1組…技術
1年2組…社会
1年3組…国語
2年1組…英語〔NT(ネイティブティーチャー)とのスピーキングテスト〕
2年2・3組…保健体育〔男子:新体力テストのまとめ 女子:ソフトボール〕
3年1組…理科
3年2・3組…数学〔2クラス3分割の習熟の程度に応じた少人数指導〕
〔blog〕 今日の給食 【6月の花 あじさいメニュー】
2021年6月15日 14時00分〔blog〕 今日の給食 【郷土料理】 宮崎県
2021年6月14日 14時00分〔blog〕 6月14日は、『世界献血デー』 【学校図書館】
2021年6月14日 13時00分◎6月14日は「世界献血者デー」◎ㅤ
世界献血者デーは血液という「いのちを救う贈り物」をくれる献血者の皆さまに感謝するとともに、血液製剤を必要とする患者さまのために献血が欠かせないことを知っていただく日です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
2021 年の世界献血者デーのスローガンは、「献血し、世界を鼓舞し続ける」だそうです。
〔blog〕 生徒会朝礼 【全校放送】
2021年6月14日 09時30分今朝の「生徒会朝礼」は、放送室から各教室への「全校放送」で行われました。生徒会長から、「こまめに水分補給をして熱中症に注意して、学校生活を過ごしていきましょう。また、来週の水曜日からはじまる期末考査に向け、計画をたてて学習に取組み、自分の目標を達成できるようにしていきましょう。」話がありました。
本校に設置されている『高輪台小学校_あじさい学級』では、高輪台小学校のオンライン朝礼に参加していました。
〈登校風景〉
〈生徒会朝礼〉
〈あじさい学級_高輪台小学校オンライン朝礼〉
〈あじさい学級から見える風景〉
〔blog〕 土曜授業日 【1年生_防災訓練】
2021年6月12日 12時00分高松中学校では、毎年この時期に、1年生を対象に「防災訓練」を実施しています。
高輪防災ネットワークの皆さん、高輪消防署・高輪支所の方々の協力を得て、新型コロナウィルス感染予防対策をしっかりとした上で、グループに分かれて、「放水訓練」「ロープワーク」「マンホールトイレ」等の訓練を行いました。
【PTA役員会】
本日の午前中、本校会議室で、6月のPTA役員会が開催されました。
PTA会長は、所用により、Zoomを利用しての参加となりました。