学校ブログ

〔blog〕 科学部の活動

2021年4月21日 09時00分

昨日の放課後、科学部が理科室で、お砂糖と水をまぜた「砂糖液」をあたためて『べっこう飴』作りに挑戦していました。

 





〔blog〕 学校図書館の様子

2021年4月20日 15時00分

4月20日が『郵政記念日』のことから、今、学校図書館では、郵便や手紙に関わる本のコーナーができています。また、4月14日(水)に発表された「全国書店員が選んだ いちばん! 売りたい本 本屋大賞」。本校の学校図書館にも、「本屋大賞」のコーナーができていて、ノミネートされた多くの本が、生徒に貸し出されています。









◎「本屋大賞」のコーナー







 



子ども読書の日(4月23日)、こどもの読書週間(4月23日~5月12日) 4月23日は、子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため、2001年に「子ども読書の日」と定めらました。





〔blog〕 今日の給食

2021年4月20日 13時30分

いわしのかば焼き丼
大根サラダ
カルピスゼリー



 

20日(火)_イワシ

♥_今日の午前中、みなと保育園の0歳児・高輪さつき保育園の2歳児の皆さんが、遊びに来てくれていました。



〔blog〕 昨日の放課後の様子

2021年4月20日 09時00分

16日(金)の第1回_専門委員会を受け、視聴覚室で生徒会本部役員・各専門委員長が集まり『中央委員会』が開かれていました。

 

茶道部も今年度、はじめての部活動がありました。1年生も仮入部で活動に参加していました。

  

〔blog〕 今日から、「学校公開週間」です。

2021年4月19日 14時30分

今日から、「学校公開週間」〔4/19(月)~4/24(土)〕がスタートしました。
今週の「学校公開週間」にあわせて、保護者の方を対象とした『学校図書館開放』も行っています。ご来校の際は、本校4階の「学校図書館」にもお立ち寄りください。





〔blog〕 第1回_前期専門委員会

2021年4月19日 09時00分

先週の金曜日の放課後、今年度、はじめての専門委員会が開かれました。どの委員会も、生徒会本部役員が司会をして3役決め、前期の活動方針についての話し合いが行われました。また、5月7日(金)に予定されている『生徒総会』に向けた取り組みについても確認していました。

1年学年委員会
 2年学年委員会
 3年学年委員会
 
 
 生活委員会
 給食委員会
 保健委員会
 
 美化委員会
 放送委員会
図書委員会 







〔blog〕 今日の給食

2021年4月16日 14時00分

〈本日のメニュー〉
【世界の料理献立:トルコ】
・コーンバターライス桜ご飯   ・キョフテ(ミートボール)
・パプリカサラダ   ・メルジメッキチョルバス(レンズ豆のスープ)



【献立一口メモ】
16日(金)_トルコ料理
 



〔blog〕 今日の給食

2021年4月15日 13時45分

〈本日のメニュー〉
・ニラのあんかけご飯   ・中華スープ
・アップルゼリー





【献立一口メモ】
15日(木)_ニラ
 

★換気のタイミングを見える化する『二酸化炭素モニター』を6階ランチルームに設置しました。

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2021年4月15日 11時00分

4月15日がレオナルド=ダ=ヴィンチの誕生日のことから、今、学校図書館では、レオナルド=ダ=ヴィンチの本を集めたコーナーができています。



 

 

〔blog〕 今日から、「正規時間割」がスタートしました。

2021年4月15日 09時29分

【今日の1校時の授業】
※今日から、正規時間割がスタートするとともに、数学・英語の少人数指導もはじまりました。

〇1年1組:社会



〇1年2・3組:数学_2クラス3展開の習熟の程度に応じた少人数指導

  

〇2年1組:音楽





〇2年2・3組:英語_2クラス3展開の少人数指導

  

〇3年1組:社会



〇3年2・3組:保健体育_男女別習

 

〔blog〕 今日の給食

2021年4月14日 13時30分

〈本日のメニュー〉
【旬の食材:桜、春キャベツ】
・桜ご飯   ・つくね焼き  ・春きゃべつのおひたし
・キャベツのバジルソースがけ





【献立一口メモ】
14日(水)_桜.