学校ブログ

〔blog〕 始業式

2021年4月6日 11時30分

今日から、令和3年度の学校生活がスタートしました。

★新クラスの発表:登校時に学年だよりを配布★

 

★着任式★

  

★始業式★

 

★学年担当・担任の先生の紹介★

  

〔blog〕 明日は、第1学期_始業式です。

2021年4月5日 13時30分

明日、4月6日(火)は、1学期の始業式です。
明日は、生徒は、登校後、新しいクラスの発表。その後、体育館で、着任式・始業式。学年・各クラスを担当する先生方の紹介も行われます。



〇4月7日(水)は、『入学式』です。
〇高松中学校は、今年度『創立72年目』を迎えました。




 

〔blog〕 給食開始に向けた準備

2021年4月2日 16時00分

今年度の給食開始は、4月9日(金)からです。
今日は、調理員さんたちが、昨年度末に新しく入った炊飯釜を使って、お米の試し炊きを行ってくれていました。大型食洗機も新しくなりました。









〔blog〕 今日から4月です。

2021年4月1日 00時00分

今日から、新年度・令和3年度がスタートします。
保護者の皆様、地域の皆様。令和3年度も、どうぞよろしくお願いいたします。





〔blog〕 今日の高松中学校

2021年3月31日 12時00分

高松中の正門から入った通路には、「桜の花びらの絨毯」ができていて、とても綺麗です。










♥_今日の午前中、高輪さつき保育園の0歳児の皆さんが、遊びに来てくれていました。



〔blog〕 高松桜_PART②

2021年3月26日 14時00分

今日からスタートした「高松桜を楽しむ会」。ばじまる時に、地域の方々に清掃活動をしていただきました。











〔blog〕 新入生オリエンテーション

2021年3月26日 13時00分

本日、午前中、高松中に入学する小学校6年生に来校してもらい、『新入生オリエンテーション』を開きました。







〔本日、来校した児童にお渡しした資料〕
★欠席された方は、ご確認ください。★

令和3年度年間行事予定表(家庭用)


令和3年度_4月行事予定表



4月12日(月)全校保護者会のお知らせ

♥_今日の午前中、高輪さつき保育園の0歳児の皆さんが、遊びに来てくれていました。







 

〔blog〕 今日の高松中学校

2021年3月25日 16時00分

今日は、「修了式」でした。修了式前には、全校生徒で大掃除も行いました。これで、気持ちよく、4月から新しい年度のスタートができます。

〚大掃除〛

  

 

 

〚修了式〛
〇修了証授与〔1・2年生の代表生徒へ〕
〇校長先生の話
〇校歌斉唱
※修了式後、生活指導主任からの話もありました。



 

 
♥_今日の午前中、愛星保育園と高輪さつき保育園の園児の皆さんが、遊びに来てくれていました。



  



 

〔blog〕 科学部の活動

2021年3月24日 09時30分

昨日の放課後、科学部が「発熱反応」の実験を行っていました。
亜鉛と硝酸アンモニアと塩化アンモニウムに水を数滴たらすだけで、火と煙が発生する実験です。



  

  

〔blog〕 学校図書館の様子

2021年3月24日 09時00分
3月24日が『人力車発祥の日』のことから、今、学校図書館では、関連書籍を集めた本のコーナーができています。

人力車発祥の日(日本橋人力車の日)(3月24日 記念日)

東京・日本橋で人力車の営業活動を行っている会社「くるま屋日本橋」(現:「日本橋 松武屋」)が制定。
1870年(明治3年)のこの日、人力車を発明したグループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に東京府より人力車の製造と営業の許可が下り、日本橋のたもとから営業を開始した。








〔blog〕 今日の給食

2021年3月23日 14時00分

〈本日のメニュー〉
・ご飯   ・和風きのこハンバーグ
・ポテトの和風サラダ  ・たぬき汁



献立一口メモ_3月23日(火)
 
♥_今日の午前中、高輪さつき保育園の2歳児・3歳児・4歳児の皆さんが、遊びに来てくれていました。

 

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2021年3月23日 09時00分

3月23日が『鎌倉大仏建立開始の日』のことから、今、学校図書館では鎌倉の本を集めたコーナーができています。

鎌倉大仏は、高徳院(大異山高徳院清浄泉寺)の本尊で、青銅製の阿弥陀如来像です。
 総高(台座共) 13.35メートル
 青銅仏身高   11.312メートル
 重量(仏体)   121トン
鎌倉の仏像では唯一「国宝」に指定されています。
『吾妻鏡』には・・・1238年(暦仁元年)3月23日、深沢の里で大仏造立の工事が始まり、1243年(寛元元年)6月16日に大仏と大仏殿の落慶供養が行われたことが記されています。







 

〔blog〕 卒業式

2021年3月22日 17時00分

3月19日(金)に行われた『第70回_卒業式』。新型感染コロナウィルス感染予防から、来賓の皆様・在校生の参加がかないませんでしたので、送辞と答辞を掲載させていただきます。在校生代表・卒業生代表とも立派に大役を果たしてくれました。

【送辞…在校生代表の言葉】



送 辞


【答辞…卒業生代表の言葉】



答 辞