〔blog〕 今日の給食 【行事食】 節分
2023年2月3日 13時30分
【行事食】 節分
豆菜飯 鰯(いわし)のかば焼き 土佐きゅうり 呉汁
|
【行事食】 節分
豆菜飯 鰯(いわし)のかば焼き 土佐きゅうり 呉汁
|
今日の校外学習に向けて、2年生一人ひとりが都内の施設紹介の事前学習を行いました。どれも丁寧な作品で、今回の班行動のコース決めに役立っていました。
NHK放送博物館
築地本願寺
ガスの科学館
気象科学館
浅草寺
国立科学博物館
杉並アニメーションミュージアム
小石川植物園
今日は、2年生の校外学習です。学校で班ごとにチェックを受け、全班が時間通りに出発していきました。昼食は、自分たちが選んだお店で食べます。途中、全ての班が修学旅行の集合場所の「東京駅丸の内南口地下団体待合場所」でチェックを受けることになっています。
🔴ある班の班行動計画🔴
A班 学校⏩小石川植物園⏩昭和館⏩昼食〚たいめいけん〛⏩国立科学博物館⏩CP:東京駅団体待合所⏩学校
B班 学校⏩NHK博物館⏩CP:東京駅団体待合所⏩昼食〚黒かつ亭〛⏩貨幣博物館⏩刀剣博物館⏩靖国神社⏩学校
C班 学校⏩しょうけい館⏩CP:東京駅団体待合所⏩昼食〚日本科学未来館レストラン〛⏩ガスの科学館⏩学校
明日、2月3日(金)は、2年生は『校外学習(都内めぐり)』です。学校を班ごとに出発して、自分たちで決めたコースを一日かけて巡って、学校に戻ってきます。今日の6校時、格技室に集まって、しおりの読み合わせ等、前日指導が行われました。今回の校外学習は、3年生で行く、京都・奈良の修学旅行の準備にも位置付けられています。
2年生_校外学習スローガン 東京を探そう 東京を見つめよう ~仲良く尊重し合って~ |
【世界の料理】 カナダ
メープルトースト サーモンチャウダー プーティン
|
ムロアジのマーボー丼 ニラ玉スープ オレンジ(津之輝) |
高輪さつき保育園の0歳児クラスと1歳児クラスの皆さん、散歩に来てくれていました。今日は、本当に久しぶりに、日差しが暖かく感じられていました。
2月は、実際には一年の中で寒さが最も厳しく、雪も多い季節です。 しかし、2月の異名では如月(きさらぎ)。2月3日(金)に節分、4日(土)には「立春」を迎え、春が始まります。 寒い中でも日脚が伸び、春の植物が咲き始め、東風が吹くなど、少しずつ春が訪れる季節です。
※如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされているそうです。
3年生の社会の授業では、『世界が抱える現代社会の諸課題をとらえる』について、学習用iPadやインタラクティブ地球儀『SPHERE 』を使い、学びを深めていました。
給食委員会では、生徒会月間の取組の一つとして、ランチルームに掲示する『手作りの季節の飾り物』を制作してくれました。今日の給食の後、ランチルームの窓に飾り付けてくれていました。
🔷給食委員会のキャラクター『うめちゃん』🔷
平成~令和 郷土料理や行事食が登場
ししじゅうしい もずくの酢の物 アーサ汁 サーターアンダーギー
|
1月31日が『百武彗星(ひゃくたけすいせい、Comet Hyakutake; C/1996 B2)』を発見した日のことから、学校図書館では、今、彗星に関係する本を集めたコーナーができています。
⭐️1996年1月31日に、日本のアマチュア天文家でコメットハンター(彗星捜索家)の百武裕司が発見した彗星。
本日の午前中、高輪台小学校あじさい学級の児童は『おかしの学校』の授業に取組んでいました。ロッテ株式会社の方にご来校いただき、また、リモートでチョコレートについて学んでいました。今回は、キャリア教育(仕事について学ぶ)の一環として行われました。
平成~令和 栄養バランスを意識した献立へ ご飯 じゃこと昆布のふりかけ 鰆(さわら)の西京焼き シャキシャキサラダ けんちん汁 |
今日の1校時、1年生が展示見学を行いました。『鑑賞カード』に記入しながら、じっくりと作品を見て回っていました。保護者の皆様のために、学校図書館も開館しています。明日の最終日も、よろしくお願いします。
🔴1年生_展示見学〚1月30日(月)1校時〛🔴
🟡2年生_展示見学〚1月26日(木)6校時〛🟡
🟢3年生_展示見学〚1月27日(金)6校時〛🟢