本日、14時45分より『1・2年生_保護者会』が開かれました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。全体会では、下記の文書を配布し説明させていただきました。欠席した保護者の皆様には、明日、お子様を通じて配布させていただきますので、よろしくお願いします。今年度も本校の教育活動へのご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。
📋全体会で配布したプリント📋
○令和5年度_年間行事予定表 ○令和5年度4月の行事予定表 ○春休みの生活について ○令和4年度_高等学校合格者数一覧 ○令和5年度_年度当初の保護者会のご案内






高輪台小学校あじさい学級の児童の皆さんが、収穫した野菜を使って、キャベツとほうれん草のお好み焼きとフライドポテト作りに挑戦しました。出来上がった料理は、一年間のお礼とともに、職員室にもおすそ分けしてもらいました。






今、1年生の廊下の掲示板には、進路学習として取組んだ『職業調べ』。2年生の廊下の掲示板には、2月に行った『都内めぐり』の事後学習が掲示されています。1・2年生の保護者の皆様、本日、ご来校の際にぜひご覧ください。






3月17日(金)行われた『第72回_卒業式』。4年ぶりに、1・2年生の在校生・来賓の方々も参列して行うことができました。当日の送辞と答辞を掲載させていただきます。在校生代表・卒業生代表とも立派に大役を果たしてくれました。また、PTA会長から卒業生へのメッセージも掲載しました。
🟡送辞…在校生代表の言葉🟡

送 辞

🟢答辞…卒業生代表の言葉🟢

答 辞

💮PTA会長から卒業生へのメッセージ💮
ご卒業おめでとうございます

3月17日、高松中学校を巣立っていった卒業生から、1・2年生に贈られたメッセージが模造紙に綺麗に貼られ、各学級に掲示されています。







今日も、みなと保育園とゆらりん高輪保育園の皆さんが、遊びに来てくれていました。高松の桜も咲き始めています。週末には、満開になるのではないでょうか。







106名の卒業生が、多くの方々の祝福を受け、高松中を巣立っていきました。











3月16日が『渋沢栄一さんの誕生日』のことから、渋沢栄一さんの本を集めた本のコーナーができています。また、大江健三郎さんを追悼したコーナーもできています。





3年生の保護者の皆様、明日の卒業式、よろしくお願いいたします。会場前の廊下には、卒業生一人ひとりの決意が書かれた『私の志』が掲示されていますので、ぜひご覧ください。





今日は、3年生にとって最後の給食でした。『卒業おめでとう(お祝い)献立』でした。今日は、3年生の配膳を、1・2年生が準備をし、その後、3年生には、拍手の中、ランチルームにクラスごとに入場しもらいました。給食後、調理員さんへの感謝のお礼。3年生から先生方にメッセージカードが手渡されました。









⭐️今日は、3年生_最後の給食。明日、卒業式です。⭐️










今日の1校時、3年生は体育館に集まって、卒業アルバムが配られました。その後、友だち同士、アルバムに記念のサインをしていました。また、学校図書館から、一人ひとりに3年間の『読書の記録』。同窓会からのメッセージと記念のクリアファイルも贈られています。






🔵学校図書館から贈られた『読書カード』🔵

🟣同窓会から贈られた『メッセージとクリアファイル』🟣

今日の午前中も、ゆらりん高輪保育園と愛星保育園の園児の皆さんが遊びに来てくれていました。高松の桜の花のつぼみも大きく膨らんでいて、開花を間近です。







