運転士さんたちが、運転前に安全の確認する場所や仮眠室等を見せていただいた後、実際に運転の訓練をする『トレインシュミレーター』を一人ひとり、体験させていただきました。実際に、10両編成の東海道線本線を品川駅⇔新橋駅⇔東京駅間を運転しました。最後には、田町運転区の方と高輪ゲートウェイ駅の駅長さんから、記念品をいただいてしまいました。
📌シュミレーター等の体験の様子は、機密事項のため、ホームページに掲載することはできません。



会議室で、説明を受けた後、田町運転区の施設の屋上に上がり、大規模開発の進む、品川駅・高輪ゲートウェイ駅周辺の姿を見るとともに、品川駅に出入りする電車の撮影することもできました。









品川・高輪ゲートウェイ・泉岳寺駅、田町駅エリアの再開発計画 |
品川駅周辺エリアの再開発は、泉岳寺駅・高輪ゲートウェイ駅~品川駅の縦のラインで主要プロジェクトが進んでいます。2020年3月に開業した山手線新駅である高輪ゲートウェイ駅から南方面に「品川」駅まで縦に広がる、品川駅北周辺地区再開発「品川開発プロジェクト(第I期)」、そして泉岳寺駅周辺の「泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」が進行中です。品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)再開発区域内では2020年、明治初期の遺構「高輪築堤」が出土しました。 |
🌟 ̖́-高輪ゲートウェイ駅周辺まちづくりの詳細は、こちらをクリックしてください。 |
昨日の午後、見学を希望した生徒と一緒に、品川駅にある田町運転区の施設に行ってきました。 部外者の入ることのできない場所に入れていただき、本当に貴重な体験が出来ました。




田町運転区(たまちうんてんく)とは |
東京都港区にある東日本旅客鉄道(JR東日本)東京支社の運転士さんたちが所属する組織です。寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲担当の車掌(JR西日本 岡山車掌区・米子車掌区)の到着・出発点呼は田町運転区で行われていたそうです。 |
田町運転区に所属している運転士さんちの乗務範囲 |
普通列車
東海道本線:東京-熱海(来宮)間
伊東線:熱海 -伊東間(東海道線との直通列車のみ)
横須賀線:東京 -久里浜間
湘南新宿線:新宿-小田原間
東北貨物線:田端信号場~大宮間
東北回送線:大宮 -東大宮間
優等列車
特急スーパービュー踊り子:大宮・東京 - 伊東間
特急踊り子:新宿・上野・東京 - 伊東間
寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲:東京 - 熱海間
湘南ライナー:東京 - 小田原間
ホームライナー小田原:新宿 - 小田原 間
東北本線:尾久 - 大宮間
東海道貨物線:新鶴見 - 小田原間
山手貨物線:品川 - 田端信号場間
|
明日から9月。明日は、2学期の始業式です。旧暦9月は秋の最後の月とされていて、日中でも少しずつ風に涼しさが感じられるようになり、秋がだいぶ深まってきます。 秋が深まると日が暮れるのが早くなるため、夜が長い月という「夜長月(よながづき)」が略されて、「長月」となったといわれています。



10月29日(土)の『合唱コンクール』に向け、美術室では、美術部員と有志が集まって、各クラスの自由曲のめくりプログラム作り。音楽室では、伴奏練習を行っていました。正面玄関前のプランターに植えたお米の苗が成長して、稲穂ができはじめています。
🎨美術部+有志〚合唱コンクールめくりプログラム作り〛🎨


🎹音楽室:合唱コンクール伴奏練習🎹


🌾正面玄関前の稲穂🌾


🏸バドミントン部🏸


⚾️野球部⚾️


⚔️剣道部⚔️


⚾️野球部⚾️


今日の部活動は午前中だけの活動でした。野球部は、他校に来校してもらい練習試合を行っていました。
⚾️野球部⚾️



🎾テニス部🎾



⚔️剣道部⚔️



🖍️美術部+有志〚合唱コンクールめくりプログラム作り〛🖍️



今日の午前中、高輪さつき保育園の4歳児・5歳児クラスの皆さんが、水筒を持って遊びに来てくれていました。





バスケットボール部は、他校に来校してもらい、体育館で練習試合を行っていました。サッカー部は、今日も、他校に出向いて合同練習を行っています。昨日の水泳部の活動は、今、室内プールが使えないことから、体育館で基礎体力づくりをしていました。
🏀バスケットボール部🏀



⚔️剣道部⚔️



🎾テニス部🎾



🏸バドミントン部🏸



🏊🏼水泳部〔昨日_午後の活動の様子〕🏊🏼




美術部は、美術室に集まって、有志の生徒と一緒に、10月29日の合唱コンクールに向け、各クラスの自由曲の『めくりプログラム』作りに取組んでいました。ガーデニング部は、収穫した夏野菜を使った昼食作りに挑戦していました。
🖍️美術部🖍️



🍅ガーデニング部🍅
今日のメニューは、無限ピーマンのスパゲッティー・ピーマンの肉詰め・ピーマンとにんじんのコンソメスープ・ピーマンのめんつゆうま煮のピーマン尽くしの献立でした。職員室にもお裾分けをしてもらい、美味しくいただくことができました。









今日の午前中、高輪さつき保育園の園児の皆さんが、校庭の芝生に遊びに来てくれていました。





今日の午前中の部活動では、校庭で野球部が他校を招いて合同練習を行っていました。⚽️サッカー部と🏸バドミントン部は、他校へ出向いて練習をしています。ガーデニング部は、明日、行う調理実習に向け、夏野菜を収穫したり、メニュー考えたりしていました。また、JR東日本の方が来校され、ホップの摘み取りも行いました。本格的な摘み取りは、9月中旬頃予定しています。
⚾️野球部⚾️


🏀バスケットボール部🏀


⚔️剣道部⚔️


🍅ガーデニング部🍅






今日も蒸し暑い中でしたが、それぞれの活動場所で、熱心に部活動に取組んでいました。バドミントン部は、明日、他校へ練習試合に出向くことになっています。

💙剣道部💙


💚バスケットボール部💚


🧡バドミントン部🧡


渋滞のため少し遅くなりましたが、無事、高松中学校に到着し、解散しました。2年生の皆さん、3日間の夏季学園、お疲れ様でした。残り少なくなった夏休み、この後も一日一日を大切に過ごして、2学期を迎えてください。



