学校ブログ

〔blog〕 第1回進路説明会が行われました。

2022年7月1日 16時00分

本日の6校時、体育館で「第1回進路説明会」が行われました。中学校卒業の進路選択について、説明させていただきました。また、今回から本格的に実施される東京都立高等学校入学者選抜における中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)についても、リーフレットを使って申込方法等、お話しました。3年生の保護者の方だけでなく、多くの1・2年生の保護者の方の参加もありました。

📌中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の詳細は、こちらをクリックしてください。

DSCN8163

DSCN8167

DSCN8169

DSCN5240

スライド1

スライド3

スライド4

スライド6

〔blog〕 1年1組_ピザ作りに挑戦しました。

2022年7月1日 14時00分

校内で育て収穫した夏野菜を使った、ミニピザ作りに挑戦しました。ピザの生地は、餃子の皮を使いました。職員室にもおすそ分けしをてもらい、美味しくいただきました。

調理実習ピザ②

調理実習ピザ④

DSCN5215

DSCN5216

DSCN5229

〔blog〕 七夕笹飾り

2022年7月1日 12時00分

本日の午前中、お隣の高輪さつき保育園の先生が来校され、7月7日の『七夕』に向け、七夕飾りに使う笹竹を持っていかれました。暑い中、園児の皆さんために、本当にご苦労様です。

tanabata_001_thumb

DSCN8149

DSCN8150

DSCN8154

DSCN8151

〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】

2022年7月1日 09時00分

今日、7月1日が『富士山山開きの日』のことから、学校図書館では、今、富士山や登山に関係した本を集めたコーナーができています。

🗻富士山に四つある登山ルートのうち、山梨県側の吉田ルートは例年通り7月1日午前0時に開通しまた。

AS20220628002630_comm

DSCN5166

DSCN5167

DSCN5168

DSCN5172

💮今日が、『朝のあいさつ運動』最終日でした。地域・保護者の皆様、暑い中、一週間、ご協力いただき、ありがとうございました。💮

DSCN5212

〔blog〕 7月は、『社会を明るくする運動強化月間』です。

2022年7月1日 08時30分

7月は、『社会を明るくする運動強化月間・再発防止啓発月間』です。高松中学校でも、高輪地区推進委員会の横断幕を、多くの方々が目にするこのできる、『たかまつの森』の散策路のフェンスに掲示させていただいています。

🔵“社会を明るくする運動”とは?
 “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和4年で72回目を迎えます。

🔵地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ
 テレビや新聞では、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されていますが、安全で安心な暮らしはすべての人の望みです。犯罪や非行をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。取締りを強化して、罪を犯した人を処罰することも必要なことです。しかし、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもまた、とても大切なことです。
 立ち直りを支える家庭や地域をつくる。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。

🔵あなたもできることから始めてみませんか
 “社会を明るくする運動”では、街頭広報、ポスターの掲出、新聞やテレビ等の広報活動に加えて、だれでも参加できるさまざまな催しを行っています。イベントに参加したり、このホームページを見たりしたことなどをきっかけにして、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるためいま何が求められているのか、そして、自分には何ができるのかを、みなさんで考えてみませんか。

DSCN5053

001346088

🟦更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん

1111

〔blog〕 今日から7月です。

2022年7月1日 08時20分
7月のよく知られた異名として「文月(ふみづき)」があります。
これは旧暦の7月、今の暦でおおよそ8月を表しています。

稲穂の様子や昔の行事が語源に

語源には色々な説がありますがその中の一つに、稲の穂が実る頃という意味の「穂含月(ほふみづき)」が転じて「文月」になったという説があります。
さらには、むかし七夕に書物を干す行事があって書物(文)をひらく(披く)という意味から、「文披月(ふみひろげづき)」と呼ばれるようになり、それが「文月」になったという説もあるようです。ほかの呼び名としては、7月の代表的な行事である七夕にちなみ「七夕月(たなばたづき)」や織女と彦星が互いに愛し合うという「愛逢月(めであいづき)」といった呼び名があります。
DSCN8109
スライド1
★7月_行事予定

〔blog〕 高輪みどりでつながるプロジェクト

2022年6月30日 16時30分

昨日の午後、高輪みどりでつながるプロジェクトの皆さんが『たかまつの森』の散策路内のあじさいの手入れを行ってくれていました。剪定作業等が終わった後、高輪中高生プラザを利用している小学生が集まって、あじさいの挿し木作りをしてくれました。

DSCN5192

DSCN5194

DSCN5191

DSCN5195

DSCN5188

DSCN5201

DSCN5208

DSCN5204

DSCN5199

〔blog〕 今日の授業_【5校時】

2022年6月29日 14時45分

2年生は、体育館に集まって『職場体験学習』のはじめての事前ガイダンスを行っていました。3年生は、修学旅行に向けた係会(班長・学習係・コース係・会計係)が開かれていました。

🟡2年生職場体験:9月28日(水)・29日(木)の2日間

🟢3年生修学旅行:9月27日(火)~29日(木)の2泊3日

🟡2年生…職場体験学習🟡

DSCN5130

DSCN5132

DSCN5134

🟢3年生…修学旅行🟢

DSCN8112

DSCN5140

DSCN8111

DSCN8118

DSCN8122

DSCN5143

〚京都班行動時の体験学習場所〛

DSCN5142

〔blog〕 1年1組_田植えに挑戦

2022年6月29日 11時15分

今日の1年1組の『作業の時間』は、2年生の保護者からいただいた、山梨県白州の稲の苗で、田植えを行っていました。秋に美味しいお米ができるのが楽しみです。また、今年、新たに開拓した畑の夏野菜も順調に育っています。

DSCN5098

DSCN5108

DSCN5114

DSCN5120

DSCN5126

DSCN5096

DSCN5099