学校ブログ

〔blog〕 学校朝礼

2022年7月11日 09時30分

今朝の学校朝礼では、まず、保健委員長から、清潔検査の結果『清潔度100%』のクラスの表彰がありました。校長先生からは、熱中症予防と感染症予防対策の両立について話がありました。最後に生活指導主任から交通安全(交通事故防止)について確認が行われました。

DSCN5576

DSCN8263

DSCN5573

DSCN8264

DSCN8266

DSCN5581

熱中症予防✖感染症予防対策
seikatuyousiki.pdfの1ページ目のサムネイル seikatuyousiki.pdfの2ページ目のサムネイル

交通安全情報(R4.6)
交通安全情報(R4.6).pdfの1ページ目のサムネイル

交通安全情報(保存版)
交通安全情報(保存版).pdfの1ページ目のサムネイル

子供の交通安全事故防止対策
kodomonokoutuujikobousitaisakuyouten.pdfの1ページ目のサムネイル

〔blog〕 ガーデニング部の活動

2022年7月9日 12時15分

土曜授業が終わった後、ガーデニング部が調理室で、これまで育て収穫した夏野菜を使った『ミニピザ作り』に挑戦していました。

DSCN5572

DSCN5570

DSCN5555

DSCN5554

DSCN5556

DSCN5557

DSCN5563

DSCN5568

DSCN5565

DSCN5567

〔blog〕 高輪台小学校との交流会

2022年7月9日 11時45分

昨日の午後、高輪台小学校の6年生、約100名に高松中学校に来校してもらい『高輪台小学校との交流会』が開かれました。今回は、中学校の授業体験・部活動体験を行い、少しでも中学校進学に向け、不安を取り除くことを目的としています。

DSCN5481

DSCN5168

〚中学校の授業体験(5校時)〛

〇保健体育…広い体育館で身体づくりと身体ほぐし

DSCN8206

DSCN8215

〇技 術…パソコン室で、タイピングに挑戦

DSCN8214

DSCN8213

〇英 語…フォニックス〚つづりと発音のしくみ〛

DSCN8212

DSCN8211

〚生徒会による学校紹介(6校時前半)〛

DSCN8217

〚部活動体験(6校時後半)〛

🔴バスケットボール部🔴

DSCN5507

🟡バトミントン部🟡

DSCN8250

🟣剣道部🟣

DSCN5515

🔵水泳部🔵

DSCN5528

🟣サッカー部🟣

DSCN8243

🟢テニス部🟢

DSCN8245

🟠野球部🟠

DSCN8241

🟦吹奏楽部🟦

DSCN8246

🟩茶道部🟩

DSCN8233

🟪華道部🟪

DSCN5500

🟧美術部🟧

DSCN5494

DSCN5493

DSCN5532

〔blog〕 今日は土曜授業日です。

2022年7月9日 08時30分

今日は、土曜授業日です。昨日の放課後、華道部がカーネーション・かすみ草・朝鮮マキ・しゃがを活けてくれました。昨日は、高輪台小学校の6年生も体験部活で参加してくれていました。

DSCN5538

🔷華道部の活動🔷

DSCN5501

🟨小学生が活けてくれた作品🟨

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

DSCN5529

DSCN5535

DSCN5533

DSCN5534

DSCN5541

〔blog〕 1年生_理科の授業

2022年7月8日 17時00分

今、1年生の理科の授業では、『動物の特徴と分類』について学習を進めています。今日は、動物の頭骨を実際に観察することで、学びを深めていました。

DSC01674

DSC01640

DSC01657

DSC01708

DSC01711

DSC01747

〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】

2022年7月8日 11時45分

今日、7月8日が日本画家の東山魁夷さんの誕生日のことから、学校図書館では、今、東山魁夷さんの作品の本や日本美術史の本などを集めたコーナーができています。

DSCN5453

DSCN5455

DSCN5454

DSCN5276

DSCN5459

DSCN5466

DSCN5464

DSCN5463

〔blog〕 今日は、七夕です。

2022年7月7日 09時45分

今年の七夕は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と重なり、とても縁起が良いとされる日です。

■七夕とは 七夕は五節句の1つで、短冊に願い事を書いて笹竹に吊るす行事で知られています。織姫と彦星が年に一度だけ、7月7日に会うことができるという伝説もあります。
■「一粒万倍日」とは 一般には、文字通り一粒の籾(もみ)が一万倍になってかえってくるという意味で、仕事始め・開店・種蒔き・金貸しなどによい日とされています。一粒万倍日は年間で約60日あり、今年7月の一粒万倍日は3、4、7、16、19、28、31日の計7日です。
DSCN5303
DSCN5442
DSCN5256
DSCN5257
DSCN5418
DSCN5226
DSCN5441
DSCN5440
DSCN5151

〔blog〕 生徒会月間の取組〚生徒会_異学年交流会_2者択一クイズ大会〛

2022年7月6日 15時15分

今日の昼休み、生徒会が企画した『2者択一クイズ大会』が体育館で開かれました。多くの生徒が集まって、いつもの日とは違う、楽しい昼休みを過ごすことができました。この後、生徒会月間中の7月8日(月)と7月13日(水)にも計画されています。

今日の2者択一クイズ(一部)

🟣授業で使う部屋はいくつあるでしょうか?

①18部屋 ②28部屋 

🟡廊下にある椅子の数はいくつ?

①28個 ②24個 

🔵〇〇先生の兄弟で正しいのは?

①下に二人 ②上に一人 

🔴〇〇先生の長男が今欲しい恐竜はどっち?

①インドミナレックス ②ギガノトサウルス 

DSCN5421

DSCN5423

DSCN5427

DSCN5436

DSCN5438

〔blog〕 今日の高松中学校

2022年7月6日 11時30分

⭐️高輪さつき保育園の1歳児クラスの皆さんが、ボールを持って遊びに来てくれていました。

DSCN5358

DSCN5359

🔷3校時の授業の様子🔷

💜高輪台小学校_あじさい学級_ちょうり💜

DSCN5387

💖1年1組_作業の時間💖

あじさい学級の小学生と1年1組の生徒が、高松中内で育て収穫した野菜を使った調理実習に取組んでいました。タケノコのメンマもとても美味しい味付けに出来上がりました。

DSCN5407

DSCN5410

DSCN5400

DSCN5403

DSCN5408

💖1年2組_数学〚1クラス2分割の習熟の程度に応じた少人数指導〛💖

DSCN5395

DSCN5366

💖1年3_美術💖

DSCN5360

DSCN5362

💖1年4_社会💖

DSCN5382

DSCN5384

💛2年2組_社会💛

DSCN5379

DSCN5380

💛2年3組_英語科国際💛

DSCN5389

💛2年4組_国語💛

DSCN5390

💚3年2組_保健体育〚男子:水泳 女子:バレーボール〛💚

DSCN5373

DSCN5391

💚3年3・4組_英語💚

DSCN5381

DSCN5396

〔blog〕 昨日の部活動

2022年7月6日 09時15分

科学部が理科室で、『科学反応を使ったカラフルカプセル(人工イクラ)作り』の実験に取組んでいました。アルギン酸ナトリウムの水溶液を塩化カルシウム水溶液中に滴下すると、小さな丸い粒ができます。赤く着色すると、まるでイクラのようです。

〚科学部〛

DSCN5326

DSCN5327

DSCN5323

〚バスケットボール部〛

DSCN5347

DSCN5352

〚水泳部〛

DSCN5340

DSCN5345