〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】
2022年7月8日 11時45分今日、7月8日が日本画家の東山魁夷さんの誕生日のことから、学校図書館では、今、東山魁夷さんの作品の本や日本美術史の本などを集めたコーナーができています。
今日、7月8日が日本画家の東山魁夷さんの誕生日のことから、学校図書館では、今、東山魁夷さんの作品の本や日本美術史の本などを集めたコーナーができています。
高輪さつき保育園の3歳児クラスと5歳児クラスの皆さんが校庭に遊びに来てくれていました。9月の運動会に向けての練習でしょうか。広い校庭を使って「よーいドン」とスタートの練習や駆けっこをしていました。
今年の七夕は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」と重なり、とても縁起が良いとされる日です。
今日の昼休み、生徒会が企画した『2者択一クイズ大会』が体育館で開かれました。多くの生徒が集まって、いつもの日とは違う、楽しい昼休みを過ごすことができました。この後、生徒会月間中の7月8日(月)と7月13日(水)にも計画されています。
今日の2者択一クイズ(一部) |
🟣授業で使う部屋はいくつあるでしょうか? ①18部屋 ②28部屋 |
🟡廊下にある椅子の数はいくつ? ①28個 ②24個 |
🔵〇〇先生の兄弟で正しいのは? ①下に二人 ②上に一人 |
🔴〇〇先生の長男が今欲しい恐竜はどっち? ①インドミナレックス ②ギガノトサウルス |
⭐️高輪さつき保育園の1歳児クラスの皆さんが、ボールを持って遊びに来てくれていました。
🔷3校時の授業の様子🔷 |
💜高輪台小学校_あじさい学級_ちょうり💜
💖1年1組_作業の時間💖
あじさい学級の小学生と1年1組の生徒が、高松中内で育て収穫した野菜を使った調理実習に取組んでいました。タケノコのメンマもとても美味しい味付けに出来上がりました。
💖1年2組_数学〚1クラス2分割の習熟の程度に応じた少人数指導〛💖
💖1年3組_美術💖
💖1年4組_社会💖
💛2年2組_社会💛
💛2年3組_英語科国際💛
💛2年4組_国語💛
💚3年2組_保健体育〚男子:水泳 女子:バレーボール〛💚
💚3年3・4組_英語💚
科学部が理科室で、『科学反応を使ったカラフルカプセル(人工イクラ)作り』の実験に取組んでいました。アルギン酸ナトリウムの水溶液を塩化カルシウム水溶液中に滴下すると、小さな丸い粒ができます。赤く着色すると、まるでイクラのようです。
〚科学部〛
〚バスケットボール部〛
〚水泳部〛
図書委員会では、生徒会月間の取組の一つとして、各学年の廊下に『出前図書館』を作ってくれています。
今日の6校時。1年生の総合的な学習の時間では、6月に行った移動教室の事後新聞づくりに取組んでいました。
7月5日が『クローン羊ドリーの誕生日』のことから、学校図書館では、今、クローン(遺伝的に同じ性質を持つ生物集団)や遺伝子学に関係した本のコーナーができています。
本日、白金台幼稚園の先生方が来校され、7月7日の『七夕』に向け、七夕飾りに使う笹竹を持っていかれました。暑い中、園児の皆さんために、本当にご苦労様です。高松中内でも、学校図書館と高輪台小学校あじさい学級の廊下に、七夕の笹飾りが置かれていて、生徒が願い事を書いた短冊をつけています。
🌠学校図書館内の七夕飾り🌠
🌠高輪台小あじさい学級廊下の七夕飾り🌠
今日の高輪台小学校あじさい学級の朝の会では、地域支援コーディネーターの方々が来校され、子どもたちのために『読み聞かせ』を行ってくれていました。また、ベランダの朝顔も咲き始めていました。