お知らせ
明日から令和7年度がスタートします。7日の始業式までの間は新年度準備です。8日の入学式で全校生徒が揃います。新しい教職員の体制による令和7年となりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
緊急情報
心配なことや悩みがある場合の相談先一覧
相談機関のご案内はこちら☞
新着情報
2025/03/31
2025/03/31
2025/03/21
2025/03/21
2025/03/21
2025/03/21
2025/03/14
2025/03/14
2025/03/12
2025/03/12
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
学校ブログ
麗しの高松2
2025年2月26日 12時10分本日、2月26日は晴天のお天気です。
高松の森をご堪能ください。
正面玄関前の梅の木です↑
ネコヤナギのようなふわふわが付いた木もあります。↓
こちらはオーソドックスな梅の花です。少しずつ日当たりのよい枝から咲き始めました。↓
高松中学校の松の葉と梅の美しいコントラスト↓
八つ手のような葉に幾何学模様のようなつぼみ?がありました。
雑草を取り除いた後のブルーベリーの木です。
今年はもう5本、苗木を追加できそうです。↓
ここから、森に入ります↓
シンボルツリーの桜の木も上に伸びてきました。
周囲の紫陽花をなくしたので、すくすくと育っています。↓
地面に銀杏の実が落ちていました↓
花のつぼみかわかりませんが、同じ形状の葉で奥には赤く色づいた実がなっていました。↓
今年も八重のどくだみが増えてくれるといいですね。
非常に残念で悲しいこともあります。
高松の森は許可なく立ち入りは禁止ですが、このような飲食物の持ち込みとごみを放置して帰る方が後を絶ちません。これらは最近のものです。学校施設開放利用時はルールとマナー、職員の指示に従っていただきたいと思います。↓
高松の森は大切な教育財産であり、地域の宝です。
ご協力をお願いいたします。
学年末考査二日目です。
2025年2月26日 10時31分麗しの高松
2025年2月25日 17時47分在校生専用ページ 更新のお知らせ
✅〔生徒・保護者の皆様〕 3月17日(木)に挙行した『第72回_卒業式』の合唱を在校生ページに掲載しました。〘令和5年3月23日〙 |
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。