学校ブログ

〔blog〕 今日の高松中学校_【1校時…学級活動】

2020年11月9日 10時00分

〇1年生…後期の委員会・係決めを各クラスで行っていました。

  

〇2年生…10月8日に行った『キャリアチャレンジデイ』の事後学習発表会を実施していました。

 

 

 

〇3年生…高松中での学校生活を振り返って、各自で「諸活動の記録」の下書きに取組んでいました。



  

〔blog〕 給食委員考案_秋の献立

2020年11月7日 12時00分

来週、月曜日から各学年の給食委員が考えてくれた『秋の献立』が登場します。
旬の食材を使った献立を考えてくれたので、楽しみにしていてください。

★給食委員考案_秋の献立★
①11月9日(月)  ②11月13日(金)
③11月24日(火)  ④11月26日(木)





●1年生_給食委員:『スイートポテト』



●2年生_給食委員:『うさぎりんご・さつま芋』



●3年生_給食委員:『秋ナスとベーコンのトマトパスタ・れんこんチップスサラダ』

〔blog〕 土曜授業日

2020年11月7日 11時45分

今日は、土曜授業日でした。
1年生の3校時は、体育館に集まって「セーフティー教室(KDDIスマホ・ケータイ安全教室)」が開かれました。
外部講師をお招きして、インターネット上で発生するコミュニケーショントラブル等の影響や円滑なコミュニケーションに必要な要素について学ぶことができました。

 





 

〔blog〕 華道部の活動

2020年11月7日 09時30分

昨日の放課後、華道部がガーベラナデシコ・ブバリア・ブラックリーフなどの花を活けてくれました。

〇「ナデシコ(撫子)」は古くから愛されてきた、撫でたくなるほどかわいらしい花。
〇「ナデシコ(撫子)」の花言葉は「無邪気」「純愛」。

 

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2020年11月5日 09時00分
11月5日が、『縁結びの日』のことから、今、学校図書館では、縁結びに関係した本のコーナーができています。また、新しい映画やこの秋に始ったドラマと関連した本も紹介されています。

縁結びの日

島根県の「神話の国・縁結び観光協会」が制定した記念日です。旧暦10月(新暦11月頃)の神無月に、出雲大社には全国の神が集まって縁結びなどの会議をするという伝承と「11(いい)5(ご縁)」の語呂合せから、この日が選ばれたそうです。古来より縁結びの地として知られる出雲地方をPRする事も目的とされています。




 縁結びの日」!!「出雲大社」!! - 自転車屋男 2



 



 

〔blog〕 今日の授業〈3校時〉

2020年11月4日 11時30分

〇1年生…保健体育:男女共修でダンスの学習に取組んでいました。





〇2年生…理科:「電流と磁界」の実験を行っていました。

 

 

〇3年生…理科:「力のつり合い」の学習を進めていました。

 

〔blog〕 高松体育大会②

2020年10月31日 15時15分

★今朝、吹奏楽部がピロティで、日頃の練習成果を発表してくれていました。「鬼滅の刃」他、明るく元気のある楽曲が披露され、高松体育大会のはじまりにふさわしい演奏に、みんなが聴き入っていました。

 

 

★高松体育大会閉会後、大活躍だった3年生のクラス写真の撮影が校庭で行われていました。





〔blog〕 高松体育大会①

2020年10月31日 15時00分

澄み切った空気と素晴らしい秋晴れの中、多くの保護者の方々の声援を受け、無事、『高松体育大会』が終了しまた。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

〇学年優勝
1年生…1組(赤組) 2年生…3組(黄組) 3年生…2組(青組)
〇色別優勝
赤組(1年1組・2年1組・3年1組)
〇応援優勝
赤組(1年1組・2年1組・3年1組)

〇ポスター最優秀賞



〇ポスター優秀賞



 

 

 



 

 

 

 

 

 

〔blog〕 3年生の教室の黒板

2020年10月31日 08時00分

3年生の各クラスの黒板には、今日の「高松体育大会」に向けた意気込みの『黒板アート』が描かれています。

【赤団…3年1組】




【青団…3年2組】





【黄団…3年2組】