〔blog〕 『朝読書』の様子
2020年7月7日 08時45分高松中の一日は、8時25分の登校後、10分間の朝読書から落ち着いた学校生活がスタートします。
高松中の一日は、8時25分の登校後、10分間の朝読書から落ち着いた学校生活がスタートします。
〈本日のメニュー〉
・ご飯 ・いかのチリソース
・かきたま汁
献立ひとくちメモ_7月6日(月)
今、『高輪ゲートウェイ駅』に、高輪幼稚園の園児の皆さんが作った「七夕飾り」が置かれています。
〈本日のメニュー〉
・五目あんかけ焼きそば
・青のりポテト ・アップルゼリー
献立ひとくちメモ7月3日(金)
〔1年生〕…1組_国語 2・3組_英語〚少人数授業 2クラス3展開〛
〔2年生〕…1組_保健体育 2組_英語科国際 3組_社会
〔3年生〕…1組_技術 2・3組_数学〚習熟の程度に応じた少人数授業 2クラス3展開〛
中学生 〇〇〇〇 15歳 人は見た目で他人を判断してしまいがちである。きっと入れ墨もその一つではないだろうか。入れ墨は世界各地に文化として強く根付いている。しかし、温泉に入れないなど偏見や差別もある。 初めて入れ墨を見たのは海外旅行に行った時だ。なぜ入れるのかは本人に聞かないと分からないが、民族の文化や伝統を受け継ぐものであり、オリジナリティー、その人自身を表すものであるようにも思う。私と同じ考えの人もいるだろうし、肌に名前やコイが彫られているのを見て不快に思う人もいるだろう。 入れ墨に対していろいろな考えがあるように、世界の文化に対して、人はいろいろな考えを持っている。それを知ることが大切なのではないだろうか。 |
昨日〔7月2日(木)〕の放課後から、順次、部活動を再開しました。
来週、月曜日〔7月6日〕から、1年生の仮入部もはじまります。
今、学校図書館では、一昨日〔7月1日〕からはじまった「プラスチック製買物袋有料化制度」について、生徒の皆さんにしっかりと考えてもらいたいと、環境等の本を集めたコーナーができています。
7月7日の『七夕』に向けて、午前中は「白金台児童館」。午後は「高輪幼稚園」の皆さんが、子どもたちのために、笹や竹を取りに来てくれていました。
今日の給食は、月に1度の『郷土料理献立(埼玉県)』でした。
〈本日のメニュー〉
・かてめし ・ゼリーフライ
・豆腐となめこの味噌汁
献立ひとくちメモ7月2日(木)
☀学校図書館では、今日の『郷土料理献立(埼玉県)』とコラボした本のコーナーができています。
昨日から正規時間割がスタートしたことから、1年生の数学の授業は「習熟の程度に応じた少人数授業」で行われています。
★英語室の教室内掲示★
ヤマモモの花言葉の由来となったエピソードは詳しくはわかっていません。ただ、雌雄異株で、遠く離れた場所でも花粉を飛ばして実を付ける性質から、「ただ一人を愛す」「一途」といった花言葉が付けられたのではないかと考えられています。
〈本日のメニュー〉
・ご飯 ・アジの南蛮漬け ・たぬき汁
献立ひとくちメモ_7月1日(水)
★今日の昼休みから『学校図書館』が開館しました。
今日から、通常の登校・正規時間割がスタートしました。
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3年生〕