学校ブログ

最近の授業の様子 その1

2023年7月7日 14時52分

 先月から体育課では全員の体力測定を行っています。各グループが測定場所に移動して実施していました。その後はハードル、保健体育の授業などを行っています。

DSCN0908DSCN0909DSCN0930DSCN0901DSCN0917DSCN0916DSCN0902DSCN0906DSCN0905DSCN0907DSCN0911DSCN0994DSCN0995DSCN1090DSCN1096DSCN1097

科学部の実験を激写!

2023年6月30日 17時41分

 これまで、タイミングが合わず科学部の活動状況を見られませんでしたが、火曜日にロケット型のペットボトルのようなものに水を入れて、空気入れで飛ばす実験を行っていました。(説明があっているか一抹の不安はありますが・・・)

 今度、聞きに行きたいと思います。一番下の写真は見えづらいですが、噴射した後の着地点です。

DSCN0963

DSCN0965DSCN0966DSCN0967

DSCN0968

美術で作品鑑賞をしました。

2023年6月30日 16時04分

 高松中学校の生徒はとても描くのが上手です。松村先生の指導のおかげと思いますが、先生曰く「小学校から集中して作品をつくる環境が整っているのが大きい」と謙遜していました。

 ここでは、生徒が他の人の作品を鑑賞している様子をお知らせします。

DSCN0939DSCN0940DSCN0938DSCN0942DSCN0941DSCN0946DSCN0945DSCN0947DSCN0948DSCN0949DSCN0951DSCN0952DSCN0953DSCN0954

期末考査の解答用紙が返却され始めました。

2023年6月30日 14時25分

 私(校長)を呼んで解答用紙を見せてくれる強者もいれば、机上に置いたままで覗いてもびくともしない生徒、すぐに二つに折ってしまう生徒となど様々でした。

悲喜こもごもの結果だったようですが、教室が暗くなる様子はありませんでした。

配布後に同じポーズをしている先生がいることに気付きました。

右手を教卓に付くと左手は腰に当てたくなるのかもしれませんね。

DSCN0937DSCN0936DSCN0934DSCN1000DSCN1021DSCN1024DSCN1025

トウモロコシの皮むきの様子

2023年6月30日 14時18分

 昨日の早朝に届いたトウモロコシの皮むきの様子です。

  給食室には、調理の様子も掲載した掲示ボードが用意され、とてもタイムリーな情報提供がなされていました。ありがとうございました。

DSCN0037DSCN0044DSCN0045DSCN0074DSCN0075

生徒たちが皮むきしたトウモロコシを給食でいただきました。

2023年6月29日 18時37分

今朝、7時45分からーデニング部と給食委員会の皆さんが100本ものトウモロコシの皮を10分程度でむいてくれました。調理したトウモロコシの甘いこと!想像以上に甘くておいしかったです。

「詳細は給食の献立表」をご覧ください。また、食べ始める前に給食委員がラウンドガールならぬラウンドボーイとして、枝に付いたトウモロコシを持って座席の近くまで歩いてくれました。

そのトウモロコシは図書室にあります。ぜひ、トウモロコシだけではなくそれにかかわる文明などの本も読んでもらえたらと思います。

また、図書司書さんたちが見えやすいように展示してくれました。ありがとうございました。

麦の穂に似たところからもトウモロコシの実があるのも驚きでした。なぜ生えるのか?不思議ですね。知っている人は教えてください。

そして、なんとなく枝に生っている三本のトウモロコシの位置をみて、フレミングの法則の指を思い出してしまいました。みなさん、どうですか?

DSCN1016DSCN1017DSCN1018DSCN1020

あじさいロードの花摘みと挿し木を行いました。

2023年6月29日 18時04分

 期末考査最終日、ガーデニング部と顧問の小宮山先生、栄養士の島田先生が地域の方と区のまちづくり課の方々と来年に向けたあじさいロードの整備として、花摘みと挿し木を行いました。あじさいも挿し木をするのを初めて知りました。

赤紫や薄ピンク、青、紫、薄ブルーのきれいなあじさいを見ると期末考査明けもあり、生徒たちは気持ちがすっきりしたのではないかと思います。

皆さんお疲れ様でした。また、終了後に校長室まであじさいをおすそ分けしてくれて、とても嬉しかったです。さらに、前日の剣道部の大会の応援のお礼まで伝えてくれた剣道部女子さん、礼法を重んじる武道らしく(ご家庭のご指導の賜物)二重の嬉しい時間となりました。ありがとう!

DSCN0868DSCN0870DSCN0873DSCN0878DSCN0875DSCN0877DSCN0881DSCN0885DSCN0887DSCN0893DSCN0895DSCN0897

期末考査(1学期)最終日の様子です。

2023年6月26日 11時35分

 写真は英語の試験を受けている生徒たちです。試験名物?の廊下にバッグを置くクラス、後ろの棚に置くクラス、黒板に激励の言葉が書かれているクラス・・・、様々でした。

 その中でも、共通するのは真剣に解答用紙に向かっている生徒たちの姿です。学習した問題が出題されなかったとしても、それらは必ず次に生かされる血肉になります。点数も重要ですが、試験を終えて自分の学習への向き合い方を見付けたり、改善するところを実感できたりした人は今後に期待できます。まずは、お疲れさまでした。

DSCN0838DSCN0840

DSCN0837DSCN0839DSCN0841DSCN0845DSCN0848DSCN0849DSCN0851DSCN0852DSCN0854

本日から1学期の期末考査が始まりました。

2023年6月23日 12時11分

 初日が終わり、生徒たちはししじゅうしぃ、ポキの沖縄風天ぷら、んむ汁の給食をこれからいただきます。

 昨日から曇りがちな天気ですが、緑豊かな高松中学校は窓の外をながめるのも気持ちがいいです。

 体育科では体力測定をしているので、校庭にボールをどのくらい遠投できたか計測するための白線が扇状にひかれていて、生徒たちの昼休みは白線を踏まないように注意を要することになりました。はじめは恐る恐る離れて遊ぶ姿がありましたが、慣れてきた昨日は器用に遊んでいました。

 写真のトマトはあじさい学級のプチトマトです。おいしそうな色合いになってきました。

DSCN0753DSCN0756DSCN0755DSCN0757DSCN0836DSCN0833DSCN0834DSCN0832DSCN0831DSCN0762DSCN0761DSCN0759DSCN0760

期末考査前日の様子 その3

2023年6月23日 12時05分

 最後は数学と社会です。

 数学は四則が混じった計算、連立方程式などを行っていました。社会は連立政権、選挙にかかわる内容でした。

DSCN0768DSCN0769DSCN0773DSCN0772DSCN0771DSCN0818DSCN0819

期末考査前日の様子 その2

2023年6月23日 11時54分

 続いて、英語と技術です。

 英語は会話を中心にしているクラスと英文を理解するクラスなど多種多様な授業をしていました。

 技術はデータをもとに、表やグラフを作成していました。

DSCN0794DSCN0796DSCN0803DSCN0798DSCN0802DSCN0806DSCN0809DSCN0814DSCN0812DSCN0815

期末考査前日の様子 その1

2023年6月23日 11時38分

 期末考査前日6月22日(木)の様子です。

 まずは、国語、理科です。国語は文章の主語・述語などを確認していました。また、違う学年ではこれまでのまとめを個人で学習する時間になっているクラスもありました。

 理科は化学式を黒板で説明し、気象や元素記号のところをワークやプリントをもとに学習している人もいました。個人的に質問した生徒には丁寧に化学式の解き方を教えていました。

DSCN0766DSCN0764DSCN0767DSCN0779DSCN0778DSCN0777DSCN0785DSCN0791DSCN0790DSCN0789DSCN0788DSCN0792

 

1学年 1学期の期末考査(保健体育)の出題範囲について

2023年6月20日 09時54分

 今週末から始まる期末考査の出題範囲を確認したところ、1学年の保健体育<体育分野>の記入漏れがありました。大変、申し訳ございませんでした。本日、生徒たちには説明し、加筆した出題範囲用紙を配布しております。なお、全学級の学習進度は予定どおりに進んでいます。今後は確認体制を十分に行ってまいります。

1学年保健体育の出題範囲(加筆版)はこちら