〔blog〕 今日の部活動
2018年8月3日 12時00分2年生が夏季学園中ということもあり、
今日の午前中は、テニス部と美術部が
1年生だけで活動していました。
熱中症にならないよう、こまめに水分・塩分(ナトリウム)を
補給し、適宜休憩を入れるなど、子どもたちの体調を
確認しながら活動に取り組んでいました。
2年生が夏季学園中ということもあり、
今日の午前中は、テニス部と美術部が
1年生だけで活動していました。
熱中症にならないよう、こまめに水分・塩分(ナトリウム)を
補給し、適宜休憩を入れるなど、子どもたちの体調を
確認しながら活動に取り組んでいました。
若者の考えを政治に生かせ 中学生 ○○ ○○ 12 (東京都港区) |
日本の学校は休み時間が短い 中学生 ○○ ○○ 13 (東京都港区) 勉強を頑張るために休み時間を少なくする気持ちはわかります。でも、休み時間が短すぎると、授業で疲れて寝たりする人も増えると思うので、逆に勉強ができなくなるのではないでしょうか。
(東京都港区) 小学校低学年までは楽しみで仕方なかった。でも、高学年になると、宿題は多いし、塾の授業もたくさん入り、学校で生活しているときより忙い気がする。 中学生になってからは特にそうだ。勉強は難しく、宿題も多い。なのに夏休みの長さは小学生と同じ。それなら宿題を少なくして休みを短くするか、宿題はそのままで夏休みを延ばしてほしい。ただ、長すぎるとだらけ、生活リズムが戻らなくなる人が増える。 だから夏休みは八月一日からでいいと思う。その分、宿題も少なくし、秋休みを作る。それが一番いい方法だ。 |
今朝、2年生が三泊四日の『夏季学園(新潟県十日町・上越方面)』に、
元気に出発しました。
三泊目には、少人数に分かれて、農家への民泊も予定されています。
東京では味わうことのできない貴重な体験をたくさん
してきてください。
今日は、学校図書館開放日でした。
明日も、10:00~16:00、学校図書館が開放されます。
※学校図書館の利用は、本校在校生のみです。
昨日、美術部が美術館鑑賞に出かけてきました。
今回は、お台場にある「日本科学未来館」で開催されている
企画展「デザインあ展 in TOKYO」を鑑賞してきました。
吹奏楽部は、8月9日(木)に出場する
『第58回東京都中学校吹奏楽コンクール』に向け、
連日、本番で少しでも完璧な演奏ができるよう頑張っています。
1 場 所 府中の森芸術劇場どりーむ
2 日 時 8月9日(木) 14:37~〔演奏開始時刻〈予定〉〕
★詳細は、こちらをクリックしてください。
7月28日(土)、府中の森芸術劇場どりーむホールで開催された、
『第85回NHK全国学校音楽コンクール東京都コンクール〈東京予選〉』に
本校、有志合唱団27名が出場しました。
短期間での準備でしたが、日頃の練習成果が発揮でき、
みごと『銅賞』を受賞することができました。
○課題曲 Gifts
○自由曲 一詩人の最後の歌
※10月27日(土)に実施する本校の「合唱コンクール」で、
Nコンに出場した合唱を披露する予定です。
ガーデニング部が、6月に植えた
『夏野菜(オクラ・ミニトマト・きゅうり)』が、
夏の日差しを浴びて、大きく成長していました。
昨年に比べ、少し成長が遅くて心配していた、
ゴウヤの『緑のカーテン』が、ここに来て、
ぐんぐん伸びています。
すでに、ゴウヤの実もつきはじめました。
今週の土曜日に出場する
『第85回NHK全国学校音楽コンクール〔東京都予選〕』に向け
有志合唱団の練習も熱が入っていました。
1 日 に ち 7月28日(土) 中学校の部B
2 演奏時間 11:45~〔予定〕
3 会 場 府中の森芸術劇場どりーむホール
※詳細は、下記をクリックして確認してください。
↓
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0316488/
各種、ポスター・コンクールに向けて、自主的に
応募を考えている生徒が、美術室に集まり、
各自で、ポスターの構想等を考えていました。
本日の午前中、高輪みどりを育むプロジェクトの皆さんに、
来校いただき、『高松の森』に、今年、植えた「あじさい」の
周りの草取り等の整備をしていただきました。
本当に暑い中の作業でしたが、高輪支所の職員の方にも
お手伝いいただき、短時間で綺麗にすることができました。
本日の午前中から、『夏季補充教室』がスタートしました。
また、午後から三者面談もはじまりました。
保護者の皆さまには、大変暑い中、ご来校いただくことになりますが、
どうぞよろしくお願いします。
また、各学年の廊下の掲示板には、1学期に取り組んだ
作品等が掲示されていますので、ご来校の際、ご覧ください。
7月20日(金)の午後、八丈町立中学校3校〔富士中・大賀郷中・三原中〕の
女子バレー部員が来校し、翌日、私立高輪中学校・高等学校で開催される
『島嶼バレーボール大会』へ向け、体育館で練習を行いました。
八丈合同チームは、7月21日(土)の『島嶼大会』で優勝し、
都大会に進出することができたとのことです。
終業式の前、次の表彰がありました。
○港区民水泳競技大会
○平成30年度港区中学校バトミントン選手権大会_〔男子・女子〕
○平成30年度港区中学校バスケットボール選手権大会_〔男子〕
終業式では、校長先生から「一人ひとりの歩みのスピードは違っても
成長できた一学期でした」とお話しがあった後、全校生徒で校歌斉唱。
最後に、生活指導主任から「充実した夏休みを送ってほしい」と
夏休みの過ごし方について説明がありました。