〔blog〕 今日の授業の様子
2018年6月18日 12時00分2年生の理科の授業では、理科室で
『唾液の働き』、唾液によってデンプンがどう分解されるのかを
調べていました。
2年生の理科の授業では、理科室で
『唾液の働き』、唾液によってデンプンがどう分解されるのかを
調べていました。
今朝の生徒会朝礼では、まず生徒会長から
この後、工夫した「生徒会新聞」を発行するので
読んで下さいと呼び掛けがありました。
その後、下記の表彰がありました。
○第93回港区少年少女剣道大会
○第57回東京都中学校総合体育大会〔水泳〕
○読書マラソン一万ページ認定
先週の金曜日、華道部が旬の花である
シャクヤク・ガーベラ・利久草等を生けてくれました。
シャクヤクは、「立てばシャクヤク、座ればボタン」と
いわれるように、ボタンと並んで高貴な美しさを漂わせ、
豪華でエレガントな花です。
本日の6校時、体育館で「第1回進路説明会」が行われました。
中学校卒業後の進路選択について、説明させていただきました。
3年生の保護者の方だけでなく、
多くの1・2年生の保護者の方の参加もありました。
今、学校図書館では、
昨日、開幕したサッカーワールドカップロシア大会に
ちなんで、サッカーの本の特設コーナーが設置されています。
今日の昼休みも、1年生男子がサッカーの本を
熱心に読んでいました。
皆さんの協力で、「高松ガーデン」の花が綺麗に植え替えられました。
ぜひ、ご来校の際はご覧いただければと思います。
本日の午後、保護者・地域の方にお集まりいただき
『高松交流ガーデン』(花の植え替え)が行われました。
6校時には、2年生が「美化ボランティア」の一環として
花植えのお手伝いもさせていただきました。
「美化ボランティア」では、2年生が分担して、
○地域清掃(通学路のゴミ拾い)
○校内美化活動(高松の森の遊歩道等のゴミ拾い)
○高松ガーデンの花植え 等を行いました。
今日の給食は、『世界の料理献立』でした。
今月は、サッカー・ワールドカップ開催に合わせて、
ロシアの料理献立が出されました。
ロシアでは、煮込み料理が多く作られており、
ボルシチもその一つです。
〈本日のメニュー〉
・ガーリックトースト ・ボルシチ
・ひょこ豆とマカロニサラダ ・オレンジゼリー
今、学校図書館では、6月14日の『五輪旗制定の日』に
合わせて、オリンピックやマーク・記号の本を集めた
特設コーナーが設置されています。
※1914年(大正3年)6月14日、パリで開かれたオリンピック委員会で、
5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定されました。
本校体育館で行われる「みなと保育園の運動会」の
本番に向けて、園児の皆さんが来校し、
熱心に練習に取り組んでいました。
今、正面玄関前にネットを張り、ゴーヤを使った
グリーンカーテンに挑戦しています。
区からいただいた、ゴーヤの苗を植え、
用務さんにネットを張ってもらいました。
ゴーヤがぐんぐん成長して、葉が茂ってきたら、
日よけ効果も期待しているところです。
1年生が、3泊4日の移動教室から帰ってきました。
教室を長野県野辺山に移し、日頃、学校ではできない
たくさんの貴重な体験と思い出ができました。
◎第一日目:6月8日(金)
川俣川で昼食を食べた後、「ます釣り体験」。
宿舎(帝産ロッジ)に到着後、開校式。
夜は、クラス別に「事前学習発表会」が行われました。
◎第二日目:6月9日(土)
2日目は、「八ヶ岳農業自然大学校」へ行き、
午前中は、クラス別に「森林体験」。
午後は、グループ別に「ワークショップ体験」を行いました。
夜は、講堂でレク係が考えてくれた「レクリエーション」に取り組みました。
◎第三日目:6月10日(日)
午前中は、飯盛山登山。
登山の後、清里の清泉寮で
おいしいソフトクリームを食べました。
午後は、川上村村民体育館で球技大会を
行いました。
◎最終日:6月11日(月)
最終日は、雨模様のため予定していた「飯ごう炊さん(カレー作り)」を
中止とし、クラスごとに分かれて「事後新聞作り」に取り組みました。
その後、食堂でカレーライスを食べ、
閉校式を行い、ドライブインでお土産を購入した後、一路東京へ。
〈本日のメニュー〉
・味噌ラーメン ・キャベツの中華サラダ
・おかしな目玉焼き
今日の5時間目、明後日から出発する移動教室に
向けて、最終確認のための事前指導が行われました。
国語の授業では、パソコンを使い小説の冒頭を考えていました。
また、国際の授業では、クイズ形式で衣服の種類について英語で、
家庭科では、ファイルカバー作りに取り組んでいました。